コーナリングやスラロームもできちゃう
走りが違う電動キックボード!? デイトナDK01はバイク乗りも楽しめる![EV試乗レビュー]
●文:[クリエイターチャンネル] 増谷茂樹
昨年の道交法改正によって生まれた新たなカテゴリーが特定小型原動機付自転車(以下、特定小型原付)。最高速度20km/h以下の電動モビリティを対象としたカテゴリーで、年齢が満16歳以上であれば、免許不要で乗れることもあって注目が集まっています。シェアリングサービスで使われる電動キックボードが注目されていますが、バイク乗りにもおすすめしたいモデルに出会ったので紹介させてもらいます。
自転車以上、バイク未満の乗り物!?
特定小型原付のメリットは、なんと言っても免許不要で乗れること。免許がなくても乗れる動力のある乗り物としては、前回紹介したe-Bike(電動アシスト自転車)もありますが、ペダルを漕がなくてもいいという点では、特定小型原付の方が楽に走れるといえます。
走れる場所は車道の左側が基本で、交差点などは二段階右折が必要。6km/h以下での走行モードを備える”特例”特定小型原付モデルであれば、自転車通行が許される歩道を走ることもできます。ヘルメットの着用は努力義務で、法規的にはe-Bikeを含む自転車と同じといえるでしょう。
実際に乗ってみると、アクセルレバーの操作だけで20km/hの速度で移動できるのは、都市部では結構快適です。電動アシスト自転車なら24km/hまでアシストが効きますが、シェアリングサービスで使われている電動アシスト自転車と比較しても、移動の楽さという点では同等。ただ、e-Bikeといったスポーツタイプと比べると長距離移動ができないですし、移動スピードも劣るという印象でした。
レンタルのものとは違う!? デイトナの「DK01」
シェアリングサービスの電動キックボードを利用したことがあるという人もいるかもしれませんが、正直なところ”乗って楽しい”ものではないという印象ではないでしょうか?
「そういうもの」だと思っている人も少なくないと思われますが、色々なタイプの特定小型原付に乗ってみると印象が異なるものもあります。その筆頭がデイトナが手掛けた「DK01」というモデル。2024年春発売予定のモデルですが、プロトタイプに試乗することができました。
デイトナといえば、バイクのカスタムパーツのメーカーとして知られていますが、実はオリジナルのe-Bikeなども製造/販売しています。この「DK01」を手掛けたのもそのE-MOBILITYグループ。随所にe-Bike製造で培ったノウハウが注入されています。
シェアリングサービスで使われている電動キックボードは、メンテナンス性を考慮してエアタイヤではないものが装着されていたりしますが、「DK01」は12インチのエアタイヤ。サスペンション機構は装備されていませんが、径が大きいこともあって段差などにも強い作りになっています。
「DK01」の大きな特徴は足を置くステップが左右に分かれていること。足を縦に並べて乗る電動キックボードが多い中、フレームを挟むように横並びで乗ることができます。これも左右のステップに荷重して曲がれるように考えられた設計です。また、ステップ長が短いので、ホイールベースを短くする効果もあります。
バイク乗りでも楽しめる乗り味
実際に乗ってみると、アクセル操作に対して俊敏に加速する感覚が味わえます。最高速度は20km/hという制限があるので他の電動キックボードと変わりませんが、そこに至るまでのスピードが速い感じ。また、アクセルでの車速調整もしやすい。電動キックボードの中には、アクセル操作がONとOFFしかないような車種もありますが、アクセルに応じたモーターの制御が緻密でコントロールがしやすい印象でした。
そして、乗っていて楽しくなるのがコーナリングやスラロームのような操作。シェアリングサービスで使っているような電動キックボードは、ハンドル操作で曲がるのか車体を傾けて曲がるのか今ひとつハッキリしないようなハンドリングですが、「DK01」はちゃんとセルフステアが効きます。左右のステップを踏むように荷重移動すると、車体が機敏に反応するのでそれも気持ちいい。慣れてくると、タイヤを潰して曲がっていく感覚も味わえました。
これまで楽しい乗り物だとは感じていなかった電動キックボードですが、「DK01」はバイクや自転車に乗るのが好きな人たちが作っただけあって、”乗って楽しい”仕上がりになっていました。免許不要で乗れることから、電動キックボードに対してあまり良いイメージを持っていなかった人もいるかもしれませんが、乗って楽しいモデルがあれば2輪車の面白さを体感できる入口になってくれるかもしれません。そんな可能性を感じた試乗体験でした。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(増谷茂樹)
クルマと比べると遅れはあるものの、徐々に電動マシンも姿を現してきているバイク市場。ですが、同じ2輪でも、電動化がクルマよりもはるかに進んでいる領域があります。それが電動アシスト自転車。 2022年の電[…]
ホンダは先日、2030年までに電動2輪車に合計5000億円を投資することを発表。同年までに30機種の電動モデルを投入することも合わせてアナウンスしました。ホンダはこれまで、電動バイクはリース販売という[…]
クルマの世界に比べて、電動化では遅れを取っているように見えるバイクですが、ここに来てようやく電動化の波がやってきたようです。先日まで開催されていたJapan Mobility Show 2023の会場[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
新種のジョグだとすれば電動と考えるのが妥当か ホンダは2023年に初のパーソナルユース向け電動スクーター「EM1 e:(イーエムワン イー)」をリリースし、「BENLY e: Ⅰ(ベンリィ イー ワン[…]
カワサキが電動バイクの耐久レースを開催決定! 「ニンジャグリーンカップEV」で最多周回数を競う カワサキモータースジャパンは、2024年1月に発売した「ニンジャe-1」および「Z e-1」を用いた耐久[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
電動アシスト自転車をベースにした原付一種の電動モペッド スズキが「e-PO(イーポ)」のメディア向け試乗会を開催した。まだプロトタイプの段階ではあるが、WEBヤングマシンを含むバイクメディアや新聞社な[…]
電動バイクEM1 e:に2か月無料で乗れるキャンペーンを実施中 この日行われた「そろそろeかも。EM1 e:スペシャルイベント」は、ホンダの個人向け電動バイク「EM1 e:」に、2か月無料で乗ることが[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]
- 1
- 2