見たことがない機能と付属品が魅力のスポーツジェットヘルメット AGV K-5JETレビュー
●文:[クリエイターチャンネル] 相京雅行
今回紹介するAGVはライディングギアメーカーのダイネーゼの子会社で、日本ではいずれのメーカーも株式会社ユーロギアが取り扱っています。
僕はバイクのレースに興味がありませんが、バレンティーノロッシが被っている事でも有名なメーカー。
今回は日本で販売されているAGVのヘルメットでは唯一のスポーツジェットヘルメット K5ジェットの魅力をチェックします。
K-5JETの付属品・カラバリ
K-5JETを箱から出してみると専用の袋に入っていて、裏側は塗装やシールドが傷つかないように裏起毛、縫い目は外側にするなど徹底しています。
入り口は紐で締めることができますが、アジャスターを絞ることで不意に開いてしまう事を防ぎます。
説明書はなんと5セット。2枚が注意書き、ピンロックのメンテナンスがかかれたもの、日本市場向けの補足説明、そして図入りで丁寧に書かれた操作マニュアルを付属しています。
AGVのステッカーも大小2枚付属されていて、小さい方は工具箱などに貼りたくなるサイズ感。
今まで色々なヘルメットを紹介してきましたが、見たことがなかったのがイヤークッションとエアーフィルターの二つ。
イヤークッションはチークパッドの中央に取り付けして耳回りのサイズ調整をするもので、エアーフィルターはトップベンチーションに取り付けすれば空気をフィルタリングします。
シールドが曇らないようにするためのピンロックシートも付属。冬場や雨の日でも抜群の効果を発揮します。
AGVヘルメットのカスタマー登録カードも入っていました。一部逆輸入の製品もありますが、正規輸入品に付属されているもので、登録することで2年間の無料修理保証が適用されます。
カラーは単色のみでホワイト、艶消しブラック、グレーの3色が用意されていて価格は5万5000円です。
規格はSG、PSCを取得しています。
K-5JETのデザイン
最大の特徴は帽体と一体化された大型のスタビライザー、横から見た時にガッツリ張り出していてレーシーな雰囲気。
サイドや頭頂部左右のベンチレーションからスタビライザーの部分は、控えめながらエッジを効かせたデザインで空力性能の高さを期待させます。
後頭部スタビライザーから下に掛けては曲線とエッジを用いたラインがセクシーで、帽体をコンパクトに見せる効果も。
帽体は2サイズ用意されているので、言及されていませんが恐らくS・M用、L・XL用に分かれているものと思われます。
全体的に質感の高さを感じるヘルメットなのですが、特に塗装されていない樹脂パーツ部分に高級感があり、左右シールドベース下側のパーツは美しいローレット加工が施されています。
イタリア国旗をデザインに組み込んだAGVロゴは額と後頭部に一か所ずつ貼られていますが、よく見みるとシールド左側にもロゴがありました。
K-5JETの機能性
ベンチレーションは頭頂部センターの計3か所。アウトレットはスタビライザー下に設けられており全て開閉が可能です。
センターベンチレーションは上部に設けられたノブを操作することで開閉し、開けてみると内側には金属製のメッシュが見えました。
左右のベンチレーションはパーツ自体が開閉する仕組みになっていて、いずれも開口部が広いので性能に期待したいところ。
アウトレットも開閉可能ですが、スタビライザー下側についているので、よほど強い雨が降らない限り開けっ放しでも大丈夫。
メインシールドはピンロックシートが装着できるようになっていて、素材は弾力性と剛性に優れたポリカーボネイトを採用しつつ小傷がつきにくいハードコートも。
ユニークなのがシールドとヘルメット本体がマグネットで固定されている点です。開閉をロックするような機能はありませんが、淵に貼られたゴムとマグネットでしっかりフィットします。
帽体の左耳あたりにはインナーバイザー用のノブがありますが、グローブをつけて操作しやすいように手が当たる範囲は広いものの、パーツ自体は薄めでデザインと両立しています。
インナーバイザーを出してみると国内ヘルメットメーカー製品と比べて素材自体が薄く、大きさもコンパクト。サングラスぐらいの大きさで、エッジが効いたデザインが個性的です。
インカムはシールドベースの下側あたりにマウントできます。クリップタイプでつけてみましたが、下淵部分はフラットなので両面テープでも装着は可能です。
少し上側にはエッジが立っているので、大きめのインカムは装着しにくいかもしれません。
傾向的にはインナーバイザー付きヘルメットは顎紐にラチェットバックルが採用されることが多いですが、こちらはDリングを採用しています。
K-5JETの内装
K-5JETの内装はチークパッドが左右一体化しており、トップ内装と合わせて2点となります。顎紐カバーは取り外しできません。
トップ内装を見てみると「アジアンフィット」の文字が。海外メーカーのヘルメットは日本人の頭にあっていないものもありますが、正規輸入されている製品は調整されているようです。
全体的に厚みがありクッション性も抜群、素材にはドライコンフォートを採用。公式では言及されていませんが給水速乾性に優れているようです。
トップベンチレーション前方と後方にはベンチレーションから取り込んだ走行風を取り込み、排出するための穴が空いておりサイドの部分は風抜けの良いメッシュを採用。
前側の特に広い開口部に関しては付属品のフィルターを装着することが可能で、帽体への脱着は後ろ1点、前2点のボタンなので簡単に行えます。
チークパッドは首の後ろのパッドまで一体式で、クッションは全体的にかなり厚めなので被り口は少々狭く見えます。
こめかみの部分は赤い布に切り替えられていて「グラッシーズフィット」の文字が。触ってみるとクッションが削られているので眼鏡が入れやすくなっています。
もちろん眼鏡をかけた状態でインナーバイザーを出しても干渉することはありません。
帽体への取り付けはボタン4点と差し込みで行いますが、そのうちのボタン2つを使って付属品のイヤーパットの固定が可能です。
内装を外した帽体を見てみるとスピーカーホールが確認できました。深さも十分ですが表面は起毛処理されていて、マジックテープがつくようになっています。
スピーカーホールを埋めるパーツはついていないので、イヤーパッドは風切り音を防ぐためにも使えそうな印象です。
K-5JETの重さ
K-5JETマットブラックMサイズの重さを図ってみました。
結果は1450g
K-5JETは帽体に軽量で剛性に優れるカーボンを採用しているため、もう少し軽いのを想像していましたが、ベンチレーションは3か所、シールドにはマグネット、内装もかなり厚いのでカーボンでなければかなり重かったかもしれません。
※ヘルメットは重さに個体差が発生します。また単色に比べてグラフィックモデルの方が塗料やステッカーの量が多くなるので重くなります。
K-5JETのサイズ・フィット感
海外ヘルメットはサイズが不安という方もいると思いますが、K-5JETを被ってみたところいつも通りのサイズでピッタリ。
スポーツジェットは被り口が狭いと感じたことがありませんでしたがK-5JETは若干狭い印象です。ただ顎紐を引っ張りながらでないと被れないという事はありません。
またチークパットは頬の中心ぐらいに多少圧迫感がありましたが、インカムなどの通話などで話しにくいと感じることはないでしょう。
K-5JET実走レビュー
今回はCBR250RRに乗ってK-5KETの性能をチェックしてみました。ロケ日のシチュエーションは晴れて気温が高く風が強い日でした。
視界はスポーツジェットなので広く、ピンロック用に取り付けられたシールドの端まで歪みがなくクリアに見えます。
走行しながらインナーバイザーを出してみましたが、出し入れで手間取ることははなくトンネルなどの手前で困ることはないでしょう。
インナーバイザーは縦の幅が狭いですが、まぶしく感じることはありません。
静粛性にも優れており、走行中の巻き上げ風は顎下をかすめていく程度で顔の方まで吹き上げることはありません。走りながらポジションを変えてみましたが風の流れが変わる感じはなし。
しばらく走行して頭が蒸れてきたタイミングでベンチレーションを開けてみましたが、頭頂部3か所、後ろ側のアウトレットはグローブをしたままでも操作に支障ありません。
ベンチレーションの効果は低速時でも頭の真ん中あたりにしっかりと風が抜いていくのを感じましたが、左右のベンチレーションは速度を上げていかないと体感できませんでした。
ただ真ん中ベンチレーションにはしっかりと風が入ってきますし、吸湿速乾性に優れた内装の恩恵もあり蒸れたりすることはありません。
高速道路の走行中は多少風切り音がするのが気になりました。風が強い日だったことも影響していそうですが、特に左耳の方が強く感じたのはインナーバイザーの操作ノブが関係して可能性があるかも。
まとめ
質感の高い外観とユニークな機能や付属品に注目しがちですが、スポーツジェットしての性能は一級品で、軽いので毎日の通勤通学などでも活躍するはず。
海外メーカーではありますが、アジアンフィット内装のお陰でサイズに困るという事もありません。
撮影してきた動画や写真を帰宅後にチェックしてみたところ、比較的帽体もコンパクトなので、見ためにこだわるライダーにもお勧めしたいヘルメットです。
動画でインプレッションを見たい方はこちら
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
発売が予定されているトランザルプやアフリカツイン、ヤマハのトレーサー、カワサキのヴェルシス、スズキのVストロームなどアドベンチャー系バイクのラインナップが拡充しています。 そんな中でも唯一ともいえるア[…]
国内ヘルメットメーカーの生産が追い付いていない状態が続いています。特に人気の製品は品薄になっており、KabutoのフラッグシップF-17も例外ではありません。 ユーザーの需要に対して供給が追い付いてい[…]
花粉の種類もスギからヒノキに切り替わり、冬用ライディングジャケットの出番も少なくなってきました。 暖かい時期に使い勝手の良いスポーツジェットヘルメットを紹介してほしいという読者、視聴者のリクエストにお[…]
当時、ヘルメットは一般的ではなかった 1969年、フランコ・ウンチーニの14歳の誕生日の日、彼は長い交渉の末、父エンニオを説得してスクーター(Giulietta Peripoli)を買ってもらった。こ[…]
クアルタラロがHJCと巨額契約! アレイシはカブトのユーザーに スズキの撤退もあって、活発だった2023年に向けてのMotoGPストーブリーグ。それに呼応してか、チームの移籍に加え、被るヘルメットを変[…]
最新の関連記事(ダイネーゼ)
MotoGPで培われた「ライダーを守る技術」が様々な分野に発展 MotoGPでは2011年から採用されてきたダイネーゼのワイヤレス式エアバッグシステム「D-air」。25年以上の歳月をかけて研究&開発[…]
レーシングスーツの最大勢力はアルパインスターズ 今シーズン、装具での注目はアルパインスターズがついにロードレース用のヘルメットを投入してきたことだろう。世界最高峰のロードレースで開発を続け、市販化を狙[…]
ライダーを事故から守る、ダイネーゼの技術と安全哲学 2022年12月より、警視庁は交通機動隊(高速道路交通警備隊を含む)の白バイ隊が着用するプロテクターに、ダイネーゼのワイヤレス式エアバッグシステムを[…]
クアルタラロがHJCと巨額契約! アレイシはカブトのユーザーに スズキの撤退もあって、活発だった2023年に向けてのMotoGPストーブリーグ。それに呼応してか、チームの移籍に加え、被るヘルメットを変[…]
2022年12月より警視庁の白バイ隊も着用! より安全なライディング装備として、バイク用のエアバッグを手に取るライダーは年々増加している。なかでも25年以上の歳月をかけて研究開発し誕生したダイネーゼの[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
パッと見は新作モトクロス用ヘルメットだが…… SHOEIは、長年にわたって培ってきたヘルメット開発技術にモトクロス用ヘルメットのデザインを融合した新作ヘルメット「X-GRID(クロス-グリッド)」を発[…]
レッド系の追加で選択肢が増えた第3世代の最新システムヘルメット ネオテック3に新たに加わるカラー『ガーネットメタリック』は、SHOEI現行モデルではJ-FORCE Ⅳ(ジェイフォース フォー)に採用さ[…]
等高線をイメージしたグラフィックと配色が見事なカラースキーム GT-Air 3に追加される新しいグラフィックモデルは、直線的な面構成でカラーパターンを構成する模様を特徴としている。さらに頭頂部に等高線[…]
第3世代に進化した究極のツーリングオープンフェイス J-CruiseはSHOEIオープンフェイスシリーズのツーリングモデルで、優れた空力性能に加えてインナーサンバイザーを装備している。第3世代となるニ[…]
アライ初の坂田レプリカを現代に蘇らせた復刻版フルフェイス 若手ライダーの育成やMotoGPのレース解説などで、日本のロードレース振興に励んでいる坂田和人氏は、日本のバイク史を語るうえで欠かせない名ライ[…]
人気記事ランキング(全体)
新基準原付についてのパブコメ募集が始まった! 来年4月1日からの道交法改正がほぼ決まり 来年11月に施行される新排ガス規制に現在の原付一種(50cc)は対応することが困難という二輪業界からの要望を受け[…]
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
”聖地巡礼“のようだった頃の鈴鹿8耐を思い出させる ヤマハのXSR900 GPの受注が好調とのこと。 初めて見たときのファーストインプレッションは「なんだこれ?」だったけど、なるほど往年のGPレーサー[…]
最新の投稿記事(全体)
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
こんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨きしている靴磨き職人のいとです! みなさん、靴磨きの応用技「鏡面磨き」ってご存知ですか?? あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、文字通り鏡のよ[…]
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい 市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 白バイだけじゃない特殊車両の数々 馴染みのある白バイ以外にも、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種の特殊なオートバイがある。それらの役割や装備について解説する。 […]
[スズキ] GSX1100S KATANA型ピザカッターの予約が開始(9/12) 自動車やバイクのグッズを販売する株式会社フェイスは、スズキGSX1100S KATANAを模したピザカッター「ピザカッ[…]
- 1
- 2