最近めちゃくちゃ寒くない? バイクの“暖機”ってしなくて大丈夫?
●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.
そもそも“暖機”ってなに?
ひと昔前までは、寒い時期に入るとクルマやバイクの“暖機”をしたほうが良いとされており、実際に行なっている人も多かったようですが、そもそも暖機とは何なのでしょうか?
暖機を簡単に表すと、エンジンをかけて数分間そのまま放置する行為のことを指します。エンジンをかけて放置することで、低回転でエンジンが回り続ける状態が持続し、エンジン本体および周辺のパーツやオイル類に熱が入ります。
冷えた状態ではオイルが硬く潤滑しにくいのですが、熱が入ることでオイルが柔らかくなってパーツ類にしっかりと潤滑し、各パーツの性能を十分に引き出せるようになります。
また、エンジンを含むバイクのパーツは金属でできているものが多く、走行中は熱が加わってやや膨張することが前提として設計されています。そのため、冷えた状態でいきなり走行を始めてしまうと、わずかなゆがみからエンジンの圧縮が漏れ出てしまうなど、万全な状態では走行できない可能性もあります。
また、実際の運転操作で考えてみると、暖機なしで運転を始めると、クラッチの操作がシビアだったり、ギアが入れにくかったりということもありますが、暖機しておくことでスムーズな運転に入れるまでの時間が短縮されます。
このように、各パーツやオイル類のウォーミングアップのために暖機は必要で、冒頭で述べた通り、昔はかなりベターなものとされていました。
現在はどう? 暖機って必要?
一方で、最近では暖機を行っている人は少なくなっています。最近のバイクでは、暖機は必要ないのでしょうか?
上述した話だけを見ていくと、暖機は必須のもののように感じるかもしれませんが、実は最近のバイクは長時間の暖機を必要としないモデルが大半です。
バイクには、ガソリンを空気と混合して燃焼させるパーツが搭載されているのですが、かつては、機械が物理的に燃料噴出などを制御する“キャブレター”という装置が搭載されていました。しかし、最近では電子制御の“インジェクター”という装置が主流になってきており、熱の入り具合に関わらず、エンジンのかけ始めからしっかりと稼働するようになっています。
暖機はウォーミングアップだと説明しましたが、最近のバイクは準備運動がなくても、ある程度は好調に走り出せるようになっているのです。そのため、インジェクターを採用するバイクの場合には、無理に長時間の暖機を行う必要はなくなっています。
しかし、年式の古いバイクでキャブレターを採用しているようなモデルの場合には、これまで同様に暖機をして、ある程度書くパーツやオイル類に熱を入れておくのが望ましいといえます。
環境の観点で考えると暖機はしちゃいけない? 正しい暖機方法は?
ただ、環境配慮の観点で考えると暖機は推奨しにくいという事実もあります。
エンジンをかけている状態のバイクは、少なからず空気中に排気ガスを放出していることになります。そうしたことから、各都道府県の自治体は、“アイドリング・ストップ条例”を定めており、信号待ちや渋滞時などを除いて、停車中はバイクやクルマのエンジンを切ることを義務付けています。
例えば、東京都では環境を保護するための決まりを記した“環境確保条例”のなかで、アイドリング・ストップ条例を設けています。そこでは、バイクやクルマの運転者に対して、次の5つのケースを除いて、アイドリングをしないように定めています。
- 信号待ちなどの、道路交通法の規定により停止する場合
- 交通の混雑などにより停止する場合
- 人の乗降のために停止する場合
- 冷凍車/医療用車/清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合
- 緊急自動車が用務のために使用している場合
こうした理由から、例えば、コンビニやスーパーの駐車場などで長時間の暖機を行うことは実質不可能です。
さらに、長時間バイクのエンジンをかけっぱなしにしていると、アイドリングストップ条例に反するだけでなく、騒音などによって近隣住民に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
そのため、長時間のアイドリングをすべきではありませんが、暖機自体は1分程度でも十分に効果を発揮するため、エンジン始動後は低回転をキープした状態でしばらく走りながら、バイクをウォーミングアップさせるようにしましょう。
※本記事は当該執筆者が寄稿したものであり、その文責は執筆者に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の記事
- 1
- 2