バイク用レインウェアの決定版!? 透湿防水20,000mmと高いストレッチ性を両立したROMのアイテム【5500円で良コスパ】

バイク用レインウェアの決定版!? 透湿防水20,000mmと高いストレッチ性を両立したROMのアイテム【5500円で良コスパ】

「レインウェアはゴワつく、動きにくい」というのが常識だろう。そこをストレッチ性でカバーしたライディングスーツが、実は格安で手に入る。 レッドバロンのオリジナルブランド「ROM」の本アイテムは、耐水圧・透湿度ともに20,000というトップクラスの防水・透湿性能を持ちながら、伸展性を持たせたもの。より快適でスタイリッシュな「雨天走行」を目指せるかも?!


●文:谷田貝 洋暁(ヤングマシン編集部) ●写真:関野 温

「動きやすいレインウェアを」という発想

「ROM(ロム/レッドバロンのオリジナルバイクギアブランド)」ライディングレインスーツの面白いところは、耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/ m2・24hという透湿防水性能を持ちながら、高いストレッチ性を備えていること。

そのストレッチ性のおかげで、体型にフィットするようなサイズを選べば走行風によるバタつきが比較的抑えられ、生地のツッパリ感もかなり少なく感じられるはず。雨天でも快適でスタイリッシュに走れるレインウェアを目指し、開発されているのだ。

【ROMライディングレインスーツ】
●価格:5500円( 税込) ●カラー:レッド×チャコール、ブルー×チャコール、ブラック×チャコール、ピンク×チャコール ●サイズ:S、M、L、LL、3L(ピンク×チャコールのみSS、S、M) ●耐水圧:20,000mm ●透湿度:20,000g/m<sup>2</sup>・24h

後ろ側。裾はラウンド構造を採用しており、丈もやや長めだ。

コストパフォーマンスの高さにも注目だ

ライダーのための工夫も数多く採用。たとえば、背中の切り返しや前面の肩口など要所にリフレクターを配すことで夜間の被視認性をアップ。

袖口はカフが2重構造になっており、グローブを伝って入ってくる雨水をブロックできるようになっている。また前傾姿勢が強めなバイクでも捲れ上がりにくいよう、後ろ側の裾はラウンド構造になっており、丈もやや長めだ。

これらの機能を持たせつつ、5500円という手の届きやすい価格設定がなされている点も、大きな特徴のひとつだと言えよう。

透湿性&防水性を持ちながらストレッチ性が高いことが特徴。レインウエアにありがちな、ゴワゴワ素材ではなくフィット感も高めだ。

20,000g の水蒸気の汗を外に出す透湿性を持ちながら、耐水圧20,000mmという防水性を両立。

上下とも裏地は生地の張り付きが少ないタイプで、結露しても脱ぎ着がしやすいメッシュライナーを採用。

ボタンで簡単に取り外しができるフードが付属しており、ヘルメットを脱いだ後も便利。

背中の切り返しや前面の肩口など要所にリフレクターを配すことで夜間の被視認性をアップ。

カフを2重構造とした袖口。

立体裁断を採用しており、ストレッチ性と合わせてツッパリ感が少なく、長時間の運転も比較的楽になるはず。

パンツはファスナー構造。レインウェアながらスリムなシルエットを実現。

ベルクロ留めの裾は広めでシューズを履いたまま着用が可能だった。なお内側は熱に強い素材で補強。

レインウエアの弱点になりやすい股部の縫い目を排した、シームレス構造を採用。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。