
デザイン性に優れた、スタイリッシュなアイテムを用意する「56design(フィフティシックス・デザイン)」が、北海道札幌市に新店舗「56design SAPPORO」をオープンする。オープン予定日は2025年の秋、10月4日(土)となる。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ) ●外部リンク:56design
「56design NARA」に続く新店舗が北海道に
バイクアパレル&ファッションブランド「56design(フィフティシックス・デザイン)」が、北海道札幌市に新店舗「56design SAPPORO」をオープンすると発表。そのオープン予定日は、10月4日(土)だ。
今年4月にオープンした「56design NARA」に続く新店舗となる「56design SAPPORO」。NARA同様、千葉県東金市にある本店と変わらない、豊富な品揃えが特徴だ。
さらに、店内にはゆったりとくつろげるカウンタースペースを設け、ショッピングと休憩が自然に融合するような、居心地の良さを追求している。
また、56designが正規輸入代理店を務めるイタリアのプレミアムブランド、SPIDIやXPD、rizomaの各アイテムも取り扱うほか、Araiヘルメットによる56design限定モデルも展示・販売されるとのこと。
時計台のイメージに、コーヒーの香りを掛け合わせたのだろうか。買い物を楽しみつつほっとリラックスできるお店を期待!
札幌の中心街に位置し、気軽に立ち寄れる
なお、店舗は札幌の中心街であるすすきの地区に位置する。利便性が高い立地で、ツーリングだけでなく、観光や買い物がてらでも気軽に立ち寄れるのが魅力だ。
ライディングウェアはもちろん、市街地の店舗ということでアパレルやグッズにも力を入れ、「Life with Motorcycles 〜バイクとの暮らしを、よりよいものに〜」という56designのコンセプトを、体現する。
千葉県の本店と同等のサービスを提供し、ライダーにとって長く愛されるショップを目指すという「56design SAPPORO」。
北海道のライダー&トラベラーにとって待望の、新たなバイクライフの発信地となりそうだ。
56design SAPPOROのロゴ。実際の店舗がどのようなものになっているのか、楽しみだ。
56design SAPPORO 概要
- 56design SAPPORO
- 〒060-0063
- 北海道札幌市中央区南3条西1丁目12番地3 W31ビル 2F
- TEL: 011-596-9918
- 最寄駅:豊水すすきの駅徒歩3分
- 営業時間:10:30~18:30
- 定休:火曜日・水曜日
- ※店内休憩スペースにて、コーヒーサービス予定
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(56デザイン)
全日本ロードレース選手権・第4戦「SUPERBIKE in MOTEGI」が2025年8月23日・24日に栃木県・モビリティリゾートもてぎで行われた。 決勝日の24日、朝8時からのウォームアップ走行を[…]
ウエットレースで痛恨の転倒 2025年5月24日・25日に宮城県スポーツランドSUGOで開催された全日本ロードレース第2戦、SUPERBIKE in SUGO。JSB1000以外のクラスにとってはこれ[…]
関東ロードミニ選手権で木村隆之介選手が活躍 富樫虎太郎選手、全日本ロードレース選手権へ 2023年FIM MiniGP日本チャンピオンであり、同年の世界大会で2位、2024年筑波ロードレース選手権J-[…]
ハイセンスなバイクライフへと誘う充実の品揃え 56designが、ついに関東圏以外にショールームをオープン! 千葉県の本店、渋谷のアンテナショップに次ぐ3店舗目として「56design NARA」が4[…]
オイルの匂いとコーヒーの香り。隠れ家へようこそ。 56designが4月12日に奈良県奈良市にオープンさせる「56design NARA」。以前から要望が多かったという、同社初となる関西圏の新店舗だ。[…]
最新の関連記事(ウェア)
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」[…]
厳冬期ツーリングで感じる“インナーの限界” 真冬のツーリングでは、防寒ジャケットやグローブを重ねても、冷えは完全には防ぎきれない。風を受け続ける上半身は体温が下がりやすく、体幹が冷えることで集中力や操[…]
防寒性能と動きやすさを両立させたライディングジャケットを探しているなら、コミネ(KOMINE)の「ソフトシェルウインターパーカ MJ-005」を選択肢に入れておきたい。1947年創業の国内メーカーらし[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
人気記事ランキング(全体)
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の投稿記事(全体)
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」[…]
原田哲也さんにエア肘擦りを見つかるの巻 2年に1回のクルマ・バイク、あらゆる乗り物の祭典・Japan Mobility Show2025に行って来ました。東京ビッグサイトに到着し、まずは2輪4メーカー[…]
- 1
- 2






































