
夏真っ盛り。ライダーにとっての最大の敵と言えば、やはり「暑さ」だろう。分厚いライディングジャケットの下、背中にびっしょりと張り付く汗と熱気は、集中力を奪い、疲労を倍増させる。そんなライダー共通の悩みに、ついに強力な味方が現れた。それがオフィス用品を数多く手掛けるサンワサプライから登場した、熱中症対策にもおすすめな、背中の蒸れを防ぐ冷却ファン付きリュック「200-BAGBPFAN1」だ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:
冷却ファンがフレッシュエアを背中に送り込む
「リュックを背負うと背中が蒸れる」──これはライダーのみならず、全てのリュックユーザーが抱える宿命といっても過言ではない。しかし、この「冷却ファン付きリュック」は、その常識を根底から覆してくれる。
リュックの底面に搭載された大型ファンが外気を取り込み、背面全体に設けられたホールから風を勢いよく放出するのだ。これにより、リュックと背中の間に絶えずフレッシュな空気が流れ込み、まるで「背中に扇風機を背負っているような」涼しさを体感できるのだ。
炎天下のアスファルトからの照り返しや、渋滞時の熱気の中でも、背中だけは常にドライで快適。これまでの不快な蒸れと決別できるというわけだ。汗をかきやすい通勤時や、長距離ツーリング、荷物が増えがちなキャンプツーリングなど、長時間リュックを背負い続けるライダーにとって、背中の蒸れは体力の消耗に直結する。
このアイテムは、背中を涼しく保つことで、ライダーの集中力維持と疲労軽減に大きく貢献してくれるぞ。
モバイルバッテリー駆動&オールシーズン対応で使い勝手◎
冷却ファンは電源として、USB-A対応のモバイルバッテリー(別売)を使用する。5V以下、2.1A超のものであれば、人によっては汎用品でも使えるので新たに購入する手間が省ける。
さらに、リュックのショルダーベルトに備わったリモコンで、風量を「弱・中・強」の3段階に調節可能。停車時にサッと操作できる手軽さもよい。また1万mAhのバッテリーを使用した場合、約4時間から最大9.5時間の連続稼働が可能で、日帰りツーリングには十分な駆動時間を確保できる。
そして、このリュックの賢い点は、夏以外でも違和感なく使えるというところ。ファンは取り外し可能なので、暑くない季節には、ホール無しの底面カバーに切り替えて通常のバックパックとして使用可能なのだ。ファン用ホコリよけカバーも付属しており、清潔に保てるよう配慮が行き届いているのもうれしい。これならば、季節を問わずライダーの相棒として使い続けられるだろう。
25Lの大容量とタフなデザインで日常から旅までサポート
約25Lという日帰り旅行にも対応可能な容量もいい。A4ファイルやノートPCも余裕で収納可能で、通勤や通学といった日常使いはもちろん、ヘルメットやブーツなどの持ち運び、キャンプ道具の一部など、ライダーの幅広いニーズに応えてくれる。
シンプルなブラックカラーとデザインは、ライディングウェアだけでなく、ビジネスカジュアルにも合うため、バイクを降りた後の日常シーンでも違和感なく使用できるだろう。多機能バッグとして、アウトドアやキャンプ、登山、釣りといったレジャーにも幅広く活躍しそうだ。
使い勝手のいい「冷却ファン付きリュック 200-BAGBPFAN1」の販売価格は、税込み1万8900円。サンワサプライが運営する直販サイト「サンワダイレクト」の各ECサイト(本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、au Pay マーケット店、Amazon店など)で手に入れることができるぞ。
今年の夏は、サンワサプライの「冷却ファン付きリュック」で背中の蒸れとサヨナラして、安全で快適なバイクライフを存分に楽しもう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
極寒をブチ破る最強ラインアップで、冬のライディングもアツくたぎれ! BMW Motorradから、2025年冬の新作ギア&ガーメントが堂々登場だ! 伝統と革新が融合したアパレルから、凍てつく寒さを完全[…]
ライダー前提の立体パターンと保温設計 パッディングジャケットは、乗車姿勢を取りやすい立体パターンを採用し、上半身の可動域を確保。中綿は化繊タイプで、雨や汗で濡れても保温性の低下が小さいのが利点だ。 冬[…]
エアで簡単、新!お掃除スタイル 洗車や掃除、水滴やホコリは「拭くから吹く」へ オートバイ用インカム「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスが、新たなライフスタイルブランド「SPICERR(スパイサー)[…]
ライダー姿勢に最適化された発熱構造 RSタイチが展開するe-HEATシリーズの中でも、本商品はライディング中の姿勢を徹底的に考慮した設計が特徴だ。発熱ユニットは、風を最も受けやすい背中と両肩に配置。ハ[…]
やっぱりバイクのナビは専用品が使いやすい! 近年、スマートフォンのナビゲーション画面をミラーリング表示するモニターや、バイクのメーターそのものにミラーリング機能を持たせた機種なども登場してはいるのだが[…]
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
人気記事ランキング(全体)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
最新の投稿記事(全体)
極寒をブチ破る最強ラインアップで、冬のライディングもアツくたぎれ! BMW Motorradから、2025年冬の新作ギア&ガーメントが堂々登場だ! 伝統と革新が融合したアパレルから、凍てつく寒さを完全[…]
ライダー前提の立体パターンと保温設計 パッディングジャケットは、乗車姿勢を取りやすい立体パターンを採用し、上半身の可動域を確保。中綿は化繊タイプで、雨や汗で濡れても保温性の低下が小さいのが利点だ。 冬[…]
エアで簡単、新!お掃除スタイル 洗車や掃除、水滴やホコリは「拭くから吹く」へ オートバイ用インカム「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスが、新たなライフスタイルブランド「SPICERR(スパイサー)[…]
アルプスと砂漠、過酷なフィールドをテーマにした2つの個性 タイガーファミリーは、トライアンフのアドベンチャー性能を純粋に表現するモデルだ。俊敏なミドルクラスの900から威風堂々としたリッター超クラスの[…]
ライダー姿勢に最適化された発熱構造 RSタイチが展開するe-HEATシリーズの中でも、本商品はライディング中の姿勢を徹底的に考慮した設計が特徴だ。発熱ユニットは、風を最も受けやすい背中と両肩に配置。ハ[…]
- 1
- 2










































