【暑さ対策】魔法瓶メーカーが本気で作った「携帯氷のう」で、夏の疲れをリフレッシュ

【暑さ対策】魔法瓶メーカーが本気で作った「携帯氷のう」で、夏の疲れをリフレッシュ

炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時に頼りになるのが、魔法瓶メーカー「ピーコック」が本気で作った携帯氷のう「アイスパック」シリーズだ。本体ごと凍らせることで、冷たさが長時間持続。「氷はすぐに溶ける」という常識を覆し、これまで諦めていた氷での冷却を、現実的な選択肢にしてくれる。


●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:ピーコック魔法瓶工業株式会社 ●外部リンク:ピーコック

冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう

炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。

アイスパックは、創業75年の老舗魔法瓶メーカー、ピーコック魔法瓶が販売する携帯氷のうシリーズ。熱中症対策商品として2021年に発売されて以来、SNSなどを中心に注目が高まり、2024年の夏には売り切れが続出するほどの大人気商品となった。

その人気の理由は、大きく2つある。一つは、魔法瓶メーカーならではの圧倒的な保冷力。真空二重構造により、最大で約16時間も0℃をキープ。長時間にわたって強力な冷却効果を発揮してくれるのだ。もう一つは、体を直接冷やすための優しい使い心地だ。素材にシリコンや布を使うことで、ゴワゴワしないソフトな肌ざわりを実現。首元や脇などに当てたときに、じんわりと身体を冷やす心地よさがある。

ピーコック アイスパックシリーズ

まだまだ続く暑さ、外出の新しい相棒に是非

製品のラインナップは、スリムサイズで持ち運びに便利な定番サイズの「ミニアイスパック(ABB-16)」、ポケットにも収まるコンパクトなサイズの「ミニアイスパック ポケット(ABB-S07)」、長時間のツーリングにも最適なビッグサイズの「アイスパック シリコーン氷のうタイプ(ABB-L30)」、広範囲をぴったりと冷やすことができる布製の袋を採用した「アイスパック 布氷のうタイプ(ABC-50)」の4タイプ。 

夏のライディングの質は、休憩の質で決まると言っても過言ではない。この夏、魔法瓶メーカーの本気のアイテムを、あなたのツーリングの新定番に加えてみてはいかがだろうか。

真空二重構造により中の氷が溶けにくい。

中の氷のうはシリコンと布の2タイプから選択可能。シリコンは家で本体を直接凍らせる使い方と、出先で氷や氷水を入れて使う方法の2通りに対応している。布タイプは直接凍らせることはできないが、体のカーブにフィットする柔らかさが特長だ。

アイスパックシリーズ 製品ラインナップ

ミニアイスパック(ABB-16)

  • 価格:3280円
  • サイズ(各mm):58x58x170
  • 色:ベージュ、ホワイト、ブルー

ミニアイスパック(ABB-16)

ミニアイスパック ポケット(ABB-S07)

  • 価格:2480円
  • サイズ(各mm):49X49X145
  • 色:パウダーピンク、ホワイト、ペールブルー

ミニアイスパック ポケット(ABB-S07)

アイスパック シリコーン氷のうタイプ(ABB-L30)

  • 価格:3480円
  • サイズ(各mm):76X76X159
  • 色:ホワイト、ブルーグレー

アイスパック シリコーン氷のうタイプ(ABB-L30)

アイスパック 布氷のうタイプ(ABC-50)

  • 価格:3480円
  • サイズ(各mm):79X75X169
  • 色:ステンレス、ネイビー

アイスパック 布氷のうタイプ(ABC-50)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。