
バイカーズパラダイスが南足柄市と連携し、南足柄市でバイク乗りを本格的に歓迎するイベントを2025年8月23日に開催する。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:バイカーズパラダイス
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加
株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生」を掲げるバイカーズパラダイスが、地方自治体と連携して進める画期的な取り組みの第一歩だ。
この取り組みは、南足柄市の観光施策である「箱根からの誘客」や「はこね金太郎ラインの利用促進」とも連動し、恒常的にバイク乗りを歓迎する体制を築くことが目的だ。
さらに、箱根エリアの「バイカーズパラダイス南箱根」とも連携し、南箱根から南足柄にかけて、バイク乗りを歓迎する一大ゾーンを形成する計画もあるという。新たなツーリングコースとして相互にライダーを案内していくことになるだろう。
そして、この素晴らしい連携のキックオフイベントとして、2025年8月23日(土)にはスペシャルツーリングイベントが開催される。819(バイク)の日にちなみ、このスペシャルツーリングには、RGツーリングクラブのメンバーであるレイザーラモンRG、チュートリアル 福田充徳、パタパタママ 下畑博史、LLR 伊藤智博が終日帯同。イベントに華を添えるのだ。
ツーリングコースは、日本最大級のバイカーズカフェである「バイカーズパラダイス南箱根」を出発し、2021年4月に開通したばかりの、バイク乗りにも楽しい綺麗なワインディングロード「はこね金太郎ライン」を抜ける。
そして、今回の目玉のひとつ、「大雄山最乗寺」で集団祈祷を行うのだ。開創600年を迎える最乗寺は、このイベントを機にバイク祈祷のメッカとなりそうだ。祈祷の後は、4年連続でSSTRのチェックポイントになっている、バイク乗りにはお馴染みの「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」でランチとミニイベントが予定されている。
一般参加者は限定20名で募集され、参加費は2万5000円(税別、昼食、ご祈祷代、お守り代、記念撮影代込み)だ。応募はバイカーズパラダイスのオンラインストアから可能で、定員になり次第終了となるから、興味のあるライダーは急いでチェックしよう。
バイク祈祷お札 / ステッカー型バイクお守り / カード型バイクお守り / ハンドルループ型バイクお守り
イベントスケジュール
- 9:00 バイカーズパラダイス南箱根集合、ブリーフィング・写真撮影
- 9:45 ツーリング開始、はこね金太郎ライン経由で最乗寺へ
- 11:00 最乗寺散策、最乗寺初のバイク祈祷式参列
- 13:00 道の駅 足柄・金太郎のふるさとで南足柄特製バイク弁当ランチ・ミニイベント
- 15:00 バイカーズパラダイス南箱根に向けツーリング
- 16:00 解散式
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
スペシャルラテを飲みながら新型 ハンター350を堪能 東京・浅草の雷門の近くにあるカフェ「ORTIGA(オルティガ)」。ライダーが集うライダーズカフェとしても有名だ。 そのORTIGAで、8月17日([…]
最新の関連記事(ツーリング)
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
人気記事ランキング(全体)
気負うことなくスポーツできる! 国内モデルの125ccスポーツは、新車だと安くても40万円前後。物価高が続く昨今、とくに若者にはなかなか手が出しにくい。そんな中、23万8千円という価格で登場したのが「[…]
最先端技術「ペルチェ素子」がもたらす直接冷却 残暑といえどもまだまだ熱中症のリスクはある。夏の本当の敵は、肌表面の暑さより「深部体温」の上昇だ。そこで注目したいのが、体の“内側から”直接血液を冷やすと[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
大別すると仕様は4種類 CB400フォアには、①’74~’76年に全世界で販売された408cc、②’76年に日本市場に投入された398cc、③398ccのセミアップハンドル仕様、④ライン入りタンクが標[…]
最新の投稿記事(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
高い接触冷感と吸汗速乾で夏を快適に 「JW-625」は、高い接触冷感と吸汗速乾機能を持つ素材「クロスクール」を採用。肌に触れた瞬間のひんやり感と、汗を素早く吸い上げ外へ逃がす効果で、蒸れにくく快適に過[…]
デウスが街を狩る狼に託した「ストリート」の真髄 デウスのカスタム哲学のひとつに、オーナーの想いを形にする“共有製作型”カスタムがある。その好例が、イタリアの名門MVアグスタのリヴァーレ800をベースに[…]
ヤングマシン電子版2025年10月号[Vol.635] 【特集】◆やっぱ好きだぜCB!!・市販間近! CB1000F コンセプト最新情報 & カウル付きSEお披露目・丸山浩の世界初試乗インプレ[…]
- 1
- 2