
「ゆるキャン△」のあfろ先生が原作を手掛けた「mono」がアニメ化。2025年4月12日(土)24時より放送・配信がスタートします。バイクやクルマも重要なアイテムとして登場。バイク好きはもちろん、幅広い層に刺さるストーリーになっています。先行上映会に参加してきたので、その模様もあわせてレポートします。
●文:ヤングマシン編集部(風間ナオト) ●写真:(c)あfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ ●外部リンク:TVアニメ「mono」公式サイト
「ゆるキャン△」のあfろ先生原作! バイクも登場する「mono」
主要キャラのひとり、駒田華子(CV:河瀬茉希)はYZF-R1(ぽいバイク)やWR250R(ぽいバイク)に乗ってます。
アニメ化・実写化もされた「ゆるキャン△」でキャンプブームを大いに盛り上げた、あfろ先生原作の「mono」がアニメ化され、2025年4月12日(土)24時よりTOKYO MX他各局で放送がスタート!
「自分が住んでいる地域では放送されない……」とお嘆きの皆さんも心配ご無用。ABEMAアニメチャンネル、dアニメストアの地上波同時配信でも視聴可能となっています。
“まんがタイムきららキャラット(芳文社)”で好評連載中のこの作品は、写真部と映画研究部が合体した“シネフォト部”に所属する女子高生たちをメインに描く「今週末の楽しみ方漫画」。
360°パノラマカメラでの撮影や凧にカメラをくくり付けた疑似ドローンなど、いろいろな技法を用いて、山梨県甲府市を中心とした景色や彼女たちの日常を切り取っていきます。
主要キャラクターのひとりがヤマハYZF-R1(ぽいバイク)やWR250R(ぽいバイク)に乗って登場する場面もあり、バイク好きにもアピールする内容となっていて、山梨県立科学館をはじめ、実在するスポットをモデルにした舞台もたくさん登場するので、アニメを視聴して、聖地巡礼ツーリングに行くのもオススメ。
監督は「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」の愛敬亮太。キャラクターデザインを「恋する小惑星」の宮原拓也、シリーズ構成を「恋する小惑星」の米内山陽子が担当するなど、旬の豪華クリエイター陣が集結。アニプレックス×芳文社のタッグに、新進気鋭のスタジオソワネが加わり、映像化が実現しました。
主要キャストが勢揃い! 大盛り上がりだった先行上映会 in 山梨
初回放送分を堪能した後、主要キャラを演じる声優さん5名が勢揃い! 楽しいおしゃべりで沸かせました。
放送開始に先駆けて開催された“monoをしる会 ~TVアニメ「mono」先行上映会 in 山梨~”に筆者も参加してきたので、その模様もあわせてレポートしましょう。
当日はあいにくの天気でしたが、山梨県立文学館に入場すると会場は熱気ムンムン。すでに場内に設置されたパネル前には写真撮影を待つ長蛇の列ができていました。
ほっこりワクワクの初回放送分を堪能すると、主要キャストの5名が勢揃い! 樋口雄一甲府市長も加わり、楽しいおしゃべりで会場を沸かせました。
エンディングテーマ担当のhalcaさん登壇でボルテージはレッドゾーンに!!
最後にサプライズで本作のエンディングテーマを担当されるhalcaさんが登壇。「ウィークエンドロール」を披露するとボルテージはレッドゾーンに!! 舞台袖で聴いていた、主人公の写真部員、雨宮さつき役を演じる三川華月さんは感情が込み上げ、大粒の涙をこぼすほどの大盛り上がりでした。
続いて三川さんは「東京に出てきてからは日々過ぎ去ってしまうことが増えてしまったんですけど、学生さんは学生さんの、大人は大人の“mono”を見つけて、毎日を過ごしてほしいですね」とメッセージ。
霧山アン役の古賀葵さん、敷島桜子役の遠野ひかるさんも「ぜひ作品を観て、“mono”の意味を考えて、自分の“mono”を見つけてください」と声を揃えました。
バイクに乗る駒田華子役の河瀬茉希さんが「バイクのシーンはこだわりがいっぱいなので、お楽しみに。私自身は外に出なくていいなら出ないタイプなんですけど(笑)」
日産パオ(っぽい)クルマに乗る漫画家、秋山春乃役の上田麗奈さんも「大人の楽しみ方も出てきます。ただ春乃さんのようになっちゃいけないなと思います(笑)」と話すなど、幅広い層に刺さるストーリーになっている様子。バイク乗りならずとも必見! です。
左から河瀬茉希、遠野ひかる、三川華月、古賀葵、上田麗奈、halca(敬称略)。イベント最後にステージでパシャリ。
2025年4月12日(土)24時より各局にて放送・配信開始!
■TOKYO MX
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
■とちぎテレビ
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
■群馬テレビ
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
■BS11
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
■MBS
- 4月12日(土)より 毎週土曜26:08~ ※第1話は4月12日(土) 25:20~
■山梨放送
- 4月24日(木)より 毎週木曜25:29~
■AT-X
- 4月15日(火)より 毎週火曜23:00~
■ABEMAアニメチャンネル
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
■dアニメストア
- 4月12日(土)より 毎週土曜24:00~
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合もあります。予めご了承ください。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
バイクを取りまく、さまざまな環境の向上を目指す バイク(二輪車)ユーザーがより安全で快適なバイクライフを過ごせる社会をめざし、二輪車を取りまく環境の向上のために活動している日本二普協。 同協会安全本部[…]
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
最新の関連記事(イベント)
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
最新の投稿記事(全体)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
- 1
- 2