2024年10月4日〜6日の3日間、世界最高峰の2輪レース「MotoGP日本GP」がモビリティリゾートもてぎ(栃木県)で開催されます。およそ6万8000席と、国内トップクラスのキャパシティを誇る同サーキットでは、レース当日に向けて、屋内で快適に観戦できるグランデッキや、パーティーテーブルシート、ドームテントシートなどが備え付けられたビクトリーコーナーテラスなど、さまざまな席種が用意されていますが、レースを目前に控えた現時点(9月末)で、どのような席が残っているのでしょうか?
●文/写真:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは?
9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコースキャンプステイ/レーシングコースコースサイドキャンプステイや、前述のビクトリーコーナーテラスなどのグランピングスタイルで観戦できる座席は、とても人気が高く、発売開始からすぐに売り切れてしまったようです。
しかし、残っている座席にもそれぞれの魅力があるのは間違いないでしょう。
たとえば、V席はV1〜V6の6つのブロックに分けられています。V1ブロックではスタート直後に集団で通過していくマシンを間近で見ることができたり、V2ブロックでは高速からのハードブレーキングでマシンを抜き去る様子が見られるなど、ブロックごとに特色があります。
V席は全体的に残席に余裕があるものの、とくにビジョン/表彰台/ピットなど感動的なシーンを見ることができるV4ブロックや、スターティンググリッド目前でスタート直前の緊張感が感じられるV5ブロックの座席が多く残っているようです。
一方で、ホームストレート最高速度到達地点かつ正面の仮設ビジョンでレース展開も把握しやすいV3ブロックや、ビクトリーコーナーに近く他ブロックよりゆったりした席幅のV6ブロックは人気が高く、残席も残り少なくなっています。
そしてA席はホームストレート/ピット正面に設置されており、コース全体を見渡せるほかビジョンでの観戦も可能です。そのため、お子さま連れ/初めてレース観戦をされる人などにもおすすめの座席とされています。
現在、A席は全体的に空きが見られるので、家族や友人などの大人数で足を運んでも問題なく並んで観戦することができそうです。
続いてV字コーナー席は、130RからV字までのワイドビューの観戦ができる座席です。高度なテクニックが要求されるコーナリングをマシンが通過していく様子を間近で見られるので、手に汗握ること間違いありません。
ただ、残席があるとはいえ、V字コーナーはモビリティリゾートもてぎの名物というだけあってかなり人気が高く、残席は少なくなっています。
そしてZ席/G席は、90度コーナーを通過する豪快な走りを楽しむことができる座席です。
とくにZ席は、90度コーナーという難関を通過する上で、選手たちがいつ減速するのかわかりやすいのが魅力。またお手洗いも近く、ビジョンも見やすいなど多くの特色がある座席です。
カーブに差しかかる際にいつブレーキを踏んで減速するかは、バイクレースの勝敗に大きくかかわってくるポイントのひとつ。早く減速しすぎると後続のマシンに抜かされてしまいますが、減速が遅いと90度コーナーを曲がりきれず、コースアウトしてしまいます。
Z席はA席と同価格で販売されていますが、こういった選手同士の駆け引きやテクニックをより間近で見られる、“ツウこそ知っている穴場席”と言えるかもしれません。予約サイトを確認すると、Z席はG席/A席よりもかなり埋まっていることが確認できます。
そして今回、実際にZ席へ足を運び、座席の座り心地をチェックしてみることに。
Z席に座ってみたところ、座席はかなり硬めに設計されている上に足元が砂利で少し滑りやすいので、座り続けていると疲労が溜まりやすいかもしれない……と感じました。さらに完全な屋外であり、近隣に大きな建物がないため、日中は日差しが眩しい/雨天の影響を受けやすそうです。
より快適に観戦するためにも、急な雨/暑さに対応するための携帯式雨カッパ/タオル、疲労を軽減するためにアウトドア用の持ち運びクッションなどを持参していけばよいと感じました。
「バイクレース」と聞くと、マニアックでバイク初心者には難しいものなのでは……と思う人も少なくないかもしれません。しかし、グルメや音楽フェスを楽しんだり都会の喧騒から離れ森の澄んだ空気を味わったりなど、バイクレース以外にさまざまな楽しみ方ができるのがMotoGP日本GPの魅力です。
開催まで1週間を切ったMotoGP日本GP。今年はどのような熱いドラマが生まれるのか、実際にその目で確かめて見てはいかがでしょうか?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(モトGP)
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
最新の関連記事(レース)
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
マルチスマートモニターYUMIでバイクライフが激変! 待ちに待った開梱! 同梱物のチェック! まずは、中身の確認! シエルのマルチスマートモニターには2モデルあり、ドライブレコーダー、空気圧センサーが[…]
『ゲルザブウォーム シートカバー』とは? 『ゲルザブウォーム シートカバー』は、冬を快適に過ごすためのゲルザブR用の電熱シートカバーです。この商品は、寒さが厳しい季節でもライダーが心地よくツーリングで[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
- 1
- 2