1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第124回は、マルク・マルケス選手を巡るホルヘ・マルティン選手らの移籍激について。
TEXT: Go TAKAHASHI PHOTO: Red Bull
チャンピオンを獲る、それだけじゃない
前回のコラムで書いたマルク・マルケスに押し出される形で、来季はアプリリアに移籍することになったのが、ホルヘ・マルティンです。ここ1、2年の躍進ぶりを見れば、間違いなく来季はドゥカティ・ファクトリー入りだと思われていましたが、マルケスがファクトリーチーム入りを強く要求したため、「じゃあオレはアプリリアに行くわ」となったわけです。
アプリリアのアレイシ・エスパルガロが今シーズン限りでの引退を表明し、マーベリック・ビニャーレスもGASGAS(KTM)へ移籍。アプリリアにとっては今1番勢いのあるマルティンを獲得することは、非常に大きなメリットです。
でも、単純に「チャンピオンを獲る」ということだけが目的だとすれば、アプリリアへの移籍はマルティンにとって得策ではないようにも思えますよね。アプリリアは確かにメーカーのファクトリーチームですが、現時点での戦闘力はまだまだドゥカティに届いていません。
ここ3シーズンのエスパルガロのランキングは、’21年8位、22年4位、’23年6位。上位ではあるけど、トップではありません。今のドゥカティの強さ、そしてKTMの台頭を見ていると、この傾向はすぐには崩せないでしょう。来年いきなりアプリリアがチャンピオン候補になるというのは、考えにくいものがあります。
そうなると、今シーズンもっともチャンピオンに近い男・マルティンがアプリリアに移籍するのは、ますますもったいなく感じますよね。もちろん「マルケスに追い出された」という見方もできますが、僕はマルティンは積極的にアプリリアを選んだように思います。
MotoGPライダーは、誰もがチャンピオンになろうとしています。ほとんど全員が各国の選手権でチャンピオンになったり、Moto3、Moto2でチャンピオンを獲ってきた連中ですから、その野心というか熱意は、全員ものすごいものがあります。
でも、ライダーとしてどう生きるか、どういう道を選ぶかは、人それぞれなんです。前回書いたように、マルケスは今もっともピュアにチャンピオン獲得を求めていて、そのためにすべてを捨てたと言ってもいい。でも、彼がそういう選択をできたのは、彼がすでに得られるだけのものを得ているからです。
125ccクラスで1回、Moto2で1回、そしてMotoGPでは6回と、合計8回も世界タイトルを獲得しているマルケス。報酬、地位、名声、栄光と、彼はもうすべてを得ていますから、はっきり言ってもう何もしなくても生きていけます。そして、少し変な言い方になりますが、すべてを得ているからこそ、チャンピオン獲得に集中できるわけです。
「オレがアプリリアをチャンピオンチームにしてみせる」
マルティンは、そうではありません。彼は26歳とまだ若く、お金だってもっと稼ぎたいはず。プロライダーですから、当然です。プラマックでもそれほどの金額はもらっていなかったでしょうし、来年に関しても、ドゥカティ・ファクトリーよりもアプリリア・ファクトリーの方が契約金は高かったと思います。
チャンピオンを獲れるマシンや体制より、高い契約金を選ぶ。それは自分を高く評価してくれるチームを選ぶということですから、僕は全然アリだと思います。彼にはまだまだ時間も可能性もありますからね。
それに、「オレがアプリリアをチャンピオンチームにしてみせる」という思いもあるでしょう。アプリリアは、マルティンに対して「我々はこういう開発を予定している」「こういう姿勢で取り組む」とプレゼンした。それがマルティンに響き、「よし、それならオレがやってやる!」という気持ちになれたのでしょう。
今の彼は、「オレがアプリリアに行けば勝てるさ」ぐらいに思っているはずです。それぐらいのプライドがなければ、MotoGPライダーなんてやっていられません(笑)。また、チームを自分の味方にしてグイグイ引っ張って行くためにも、プライドは絶対に必要です。
ちなみに、もし僕が今MotoGPライダーだとしたら、マルティンと同じ道を選びます。手堅くチャンピオンを狙えそうなチームより、自分の力でチャンピオンチームに仕立て上げる方が、やりがいを感じますからね。これもレーシングライダーにとってはとても重要な仕事です。チャレンジがうまくいけば、当たり前の体制で勝つよりも自分の評価はさらに上がって、よりよい条件が得られるようになる。こうして次以降につなげていく。
それに、現状のドゥカティは完成度が高くて強すぎる。そういう優れたマシンに乗れば誰でもチャンピオンになれる……わけではありません。いいマシンに乗ってチャンピオンになるのは、それはそれで難しい。でも、「これに乗れ」と完成されたマシンを渡されるより、今は決して良くなくても、自分の好きなように開発するのも楽しいものなんです。それに僕なんかは器用なタイプではなかったので、自分専用に開発されたマシンほどうまく乗れたし、そうでなければ全然ダメでした(笑)。
何に関しても、自分がNo.1でなければイヤなんですよ。究極のエゴイストなんです(笑)。No.1というのは、「表彰台のてっぺん」とか「シーズンを通してのチャンピオン」という意味だけではありません。待遇No.1を求めるライダーもいれば、開発優先順位No.1を求めるライダーもいる。いろいろです。
……こんな話をすると、「ライダーはみんなチャンピオンになりたいはずだ」と思われるかもしれません。もちろん、みんななりたい。MotoGPなんて、「世界でもっともチャンピオンになりたい人々」の集まりです。そして、みんなほとんど同じぐらいの実力を持っているライダーたちで、ある意味ではもう極めてしまっている。その中でさらに頂点を目指すのか、それとも別の生き方を選ぶかは、考え方次第。どれが正解ということはありません。
前回も書きましたが、マルケスはすでにすべてを手に入れています。その上で彼に残ったのは、「チャンピオンになりたい」という思いだけでした。若いライダーたちは、これからの人生全体を設計しながら、今、自分がもっともほしい「No.1」をめざします。
このあたりの感覚は、トップの中のトップにたどり着いた人にしか分からないものかもしれません。でも、「チャンピオン獲得がすべてではない」と思えば、来シーズンに向けての各ライダーの移籍劇も、よりハッキリと見えてくるものがあるのではないでしょうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事([連載] 元世界GP王者・原田哲也のバイクトーク)
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
好成績を求めてアプリリアへ 小椋藍くんが、来季はMotoGPに昇格しますね! 日本のファンにとってはビッグニュースで、僕もすごく楽しみです。チームはトラックハウス・レーシングで、マシンはアプリリア。別[…]
3位に50ポイント以上の差をつけているトップ2 速さのあるマルティンは、オーストリアGP終了時点でスプリントレースで4勝、決勝レースで2勝。決勝はどうしても細かいミスがあって、超ステディなバニャイアに[…]
最新の関連記事(モトGP)
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2