神奈川県内でバイク通学を許可している、県立津久井(つくい)高等学校。その背景と理由、安全運転への取組みや課題について連載する。第1回は同校の通学環境や特色をふまえた、バイク通学解禁の背景について。(※以降、敬称略)
●文:ヤングマシン編集部(田中淳麿)
――はじめに、津久井高校の県内の位置付けや特色を教えてください。
熊坂:県立高校に移管される前も含めると、明治35年に始まった学校なので120年を超える歴史があります。全日制と夜間定時制の2課程ありますが、全日制に専門学科の福祉科があるのが特色で、県内で唯一、介護福祉士国家試験受験資格が取れるので、遠方から通学する生徒もいます。また、相模湖がすぐ近くにあって、県立高校で唯一ボート部があるのも特徴です。通ってくる生徒も地元の子が大半で、純朴というか素直な生徒が多いです。卒業後の進学も就職も地元志向が強いと思います。
――地域の交通環境などはどのような感じでしょうか。
熊坂:山梨との県境も近いですし、地理的には特異な場所だと思います。相模原市は政令指定都市ですが、この地域は中山間地です。バイク通学の生徒も、山梨方面に向かった藤野や青根/青野原などの山間地域から通っています。ですから、立地に関して言うと、交通の便が悪い地域と言えます。
学校の前の幹線道路(国道413号)はバスがたくさん走りますが、幹線道路を外れた地域に生徒が大勢住んでいて、そういった地域のバスの便は少ないため、生徒や保護者から「なんとか通学の便を改善してほしい」という声がずっと寄せられ続けていました。いろいろと手を考えたのち、原付バイクによる通学に踏み切ったのが4年前です。
――バイク通学開始に至る背景について詳しく教えてください。
熊坂:私が本校に着任した7年前から、生徒や保護者からの要望が常に出ていて、モヤモヤした3年間がありました。私が着任するもっと昔から言われてきたのだと思いますが、多くの生徒がバス通学をしている中、橋本駅から津久井高校までのバス代が片道520円、往復で1日1040円かかって、定期代が年間15〜20万円かかります。原付バイクであれば、買う時に少しお金がかかるけれど、ガソリン代のほうがバス代よりはかなり安くなるという具体的な話も、保護者の方から何度か聞いていました。
何かの拍子で津久井高校の話題になると、通学事情について言われることも多く、なんとかしなくてはという思いが日増しに強くなり、個人的にはそうした要望をかなりプレッシャーに感じていたのですが、着任3年目の年に職員からの発案で「だったら思い切ってバイク通学を全日制で始めてみてはどうですか」という投げかけがありました。その時にバスの本数が減ったとか運賃がすごく上がったとかいうわけではなくて、通学の便の改善には「バイク通学してみよう」というのが一番じゃないかなと思ったのです。
また、他にも要因はありました。バイク通学を許可する前は、学校の近くまで隠れてバイクに乗ってくる生徒がいて、「あそこに停めているぞ」という苦情が近隣住民から寄せられる
ことがありました。地元の方たちは本校OBの方も多くて、津久井高校をよく見ていますから、「学校の近くまで乗ってきて隠してるぐらいなら、中(校内)に入れてあげなよ」という声も随分聞かされました。地元の方もわかってるわけですよね、通学の大変さとか。自身が本校に通っていた時に、友達が遠くから通学していて困っていたことを知っているんです。地元あっての津久井高校ですし、津久井高校に対していろいろな思いを持っていただいている方がすごく多いので、こうした地域の方の声もバイク通学を始めた理由になります。(続く)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事([連載] 2輪車利用環境改善部会)
「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題 バイク通学実施高校、秩父農工 今井教諭の、日本二普協シンポジウムにおける講演タイトルは「地域と連携した交通安全」。埼玉県の秩父地域は中山間地であり、公共交通[…]
繁華街に多く設置されている”路上駐車場” 県下随一の繁華街として、買い物客や観光客で賑わう三宮(さんのみや)/元町(もとまち)の周辺を歩いていると、バイク駐車場が次々と目に入ってくる。なぜなら、その多[…]
三級自動車整備士資格が統合、”二輪”も含まれることに 原動機研究部はそもそも、「高校生年代からバイクやクルマなどのモビリティに親しんでほしい」という願いのもと活動している地域クラブ。 静岡県は条件付き[…]
困りごとのトップに来るのが”駐車場不足” アキッパが”バイクの日”に行ったアンケート調査では、以下のような事柄についての質問が行われた。 バイクの利用目的 バイク利用の頻度 今夏のツーリングなどバイク[…]
※特定原付:’23年7月に施行された新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」について国交省が定めた略称。特定小型原付とも呼称される。 学校に戻ってから内容を伝える“伝達講習会” この取り組みは、高校生[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
人気記事ランキング(全体)
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の投稿記事(全体)
バイクに適した洗車用ケミカルを揃えるワイズギア 入浴時に使うボディソープ/シャンプー/トリートメントにさまざまな種類があるのと同様に、洗車用のケミカルにも多種多様な製品がある中で、バイクに適したアイテ[…]
ドラレコ選びに大きく関わる“分離式/一体式”の違い バイク用のドラレコは、大きく「分離式」と「一体式」に分けられます。それぞれに一長一短の特徴があるため、ドラレコを選ぶ際にはまず、分離式と一体式とのど[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
ホンダV型5気筒ついに市販化!! ついにこのニュースを掲載する日がやってきた。ホンダの市販V型5気筒が出る! 2002年7月号で「V型5気筒の市販は白紙の状態」と報じて以来、約2年の月日が流れた。そし[…]
新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手権 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F.C.C. TSR Honda France」は、2025年シーズンもFIM世界耐久選[…]
- 1
- 2