ヤマハは、2023年秋に世界初公開した「XSR900 GP」を国内2024年モデルとして5月20日に発売すると発表した。ベースモデルのネイキッド・XSR900からは17万6000円アップで、凝った造形のカウルやセパレートハンドル、専用のアルミ製ステムシャフトなどを採用している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
あの頃のレーシングマシン感!
ヤマハは、XSR900をベースにカウルや超小型ヘッドライト、セパレートハンドルなど1980年代レーサーレプリカを思わせるディテールとしたブランニューマシン「XSR900 GP」を国内正式発表した。発売日は2024年5月20日で、価格はXSR900から17万6000円アップの143万円だ。
カラーバリエーションは2色展開で、白をベースに1983~1988年のマルボロカラーYZR500を思わせる黄色ゼッケンスペースや鮮やかな赤を与えた『シルキーホワイト』、グレーとブラックのダーク系ツートーンとした『パステルダークグレー』を用意する。
1983年にケニー・ロバーツ&YZR500がホンダのフレディ・スペンサーと繰り広げた死闘は今も語り継がれ、その頃に採用したデルタボックスフレームやナックルバイザー装備のカウルは現代の礎となっている。
XSR900 GPは数多くの専用装備を備えるが、まず欠かせないのはアッパーカウルだろう。大型スクリーンを備え、レーシングマシンの世界観を崩さない小型LEDヘッドライト&ポジションランプ、そしてYZR500を彷彿とさせるナックルバイザーを備え、メインフレームのネック部分に2本の丸パイプでマウントされる。
サイドカバーはDリングのクイックファスナー、ハンドルバーはセパレートのクリップオンタイプ、またデルタボックススタイルのフレームは当時のイメージでシルバー塗装に。これらに合わせて、ハンドル切れ角を確保するために新型エアクリーナーボックスカバーを採用し、新シート&新サイドカバーに合わせてシートレールも設計変更された。
前後サスペンションも新開発で、倒立フロントフォークはフルアジャスタブル、リヤショックは圧側2WAY採用のKYB製フルアジャスタブルに。フロント荷重増に対応するべく、ステムシャフトを3気筒エンジンのシリーズで唯一となるアルミ製に換装した。
このほかにもブレンボ製マスターシリンダー、新設計アジャスタブルクラッチレバー、新設計ハンドルスイッチには荷段階フラッシャーと消し忘れ防止機能、クルーズコントロールを備える。5インチフルカラーTFTメーターは専用アプリでナビゲーション表示も可能で、アナログ風タコメーターを含む4種類の表示テーマが用意される。メーター右下にはUSBタイプCソケットも。クイックシフターは加減速時のどちらでもシフトアップ/ダウンできる第3世代だ。
足元には、前後スピンフォージドホイールに専用開発のブリヂストン製バトラックスハイパースポーツS23を履く。シングルシートカウルはオプション設定だ。
また、別記事で紹介するワイズギア製のRZV500R/FZ400Rタイプ外装キットも発売予定など、ヤマハのXSR900 GPに対する力の入れようとファンの期待度は高まる一方だ。
YAMAHA XSR900 GP[2024 model]
車名 | XSR900 GP |
認定型式 | 8BL-RN96J |
原動機打刻型式 | N722E |
全長×全幅×全高 | 2160×690mm×1180mm |
軸距 | 1500mm |
最低地上高 | 145mm |
シート高 | 835mm |
キャスター/トレール | 25°20′/110mm |
装備重量 | 200kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 888cc |
内径×行程 | 78.0×62.0mm |
圧縮比 | 11.5:1 |
最高出力 | 120ps/10000rpm |
最大トルク | 9.5kg-m/7000rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 14L(無鉛プレミアムガソリン指定) |
WMTCモード燃費 | 21.1km/L(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
ブレーキ前 | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
価格 | 143万円 |
色 | 白、灰 |
発売日 | 2024年5月20日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
- 1
- 2