トルクフルな並列2気筒エンジンをツーリングもこなせる万能な車体に包み、GSX-RデザインのDNAを与えられたスズキ渾身のニューモデル「GSX-8R」が、全米選手権の“ツインズカップ”クラスにエントリーすることがわかった。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:MOTO AMERICA
シーズン通してのエントリーではヤマハとアプリリアが2強
スズキのバイクがツインズカップに帰ってくる! かつてのAMAの後継組織であるモトアメリカ(MOTO AMERICA)では全米ロードレース選手権が開催されており、その中にはツインエンジンを搭載したバイクで争われる“ツインズカップ”クラスがある。
スズキのマシンでは2018年~2020年にSV650がチャンピオンを獲得しているが、2021年はアプリリア、2022年/2023年はヤマハがチャンピオンに輝き、2023年のシーズンを通してのエントリーリストにスズキ車の名前はなかった。
名作とはいえ基本設計の古いSV650のエンジンでは戦闘力を高めるのにも限界があった……ということなのだろうが、ここに新たなスズキのマシンが投入されることになった。最新の775cc並列2気筒エンジンを搭載した「GSX-8R」だ。
日本でも1月25日に発売され、速報インプレッションをお届けしたばかりのGSX-8Rは、スーパースポーツというよりも万能選手のスポーツツアラー。しかしながら最新のエンジンはパワフルで、排気量的にもYZF-R7またはFZ-07というMT-07の北米版(688cc ※北米では689cc表記)、RS660(659cc)というライバル勢に対しアドバンテージがある。これを生かしながら有力レーシングチームがレース仕様を仕上げていったら、高い戦闘力で台風の目になるに違いない。
軽量の2気筒モーターサイクルに焦点を当てたツインズカップは、ジュニアカップからスーパースポーツへとステップアップしたいが準備が整っていない若いライダーにとっての足掛かりとして、またはツイン好きのベテランレーサーらが出走できるレースとして成長してきたカテゴリー。前述のヤマハ、アプリリアのほか、スズキSV650やカワサキNinja 650も参戦してきた。
レギュレーションは、600~800ccの4ストローク2気筒エンジンを使用し、最低重量は338ポンド(約153kg)。エントリーできる年齢は15歳~55歳とされている。
モトアメリカにはこのほか、スーパーバイククラス(1000ccまでの3/4気筒、1200ccまでの2気筒)、スーパースポーツクラス(636ccまでの4気筒、800ccまでの3気筒、955ccまでの2気筒)、ジュニアカップ(Ninja 400、YZF-R3、RC390)、ストック1000クラス(排気量/気筒数はスーパーバイクと同じ)、キングオブバガーズ(ハーレーのロードグライドまたはインディアンのチャレンジャー)、ビルドトレインレース(ロイヤルエンフィールド)スーパーフーリガン(最高出力125ps縛り)がある。最高峰のスーパーバイククラスではヤマハYZF-R1が7連覇中だ。
2024年のツインズカップは全6ラウンドが開催予定で、ツインズカップとモトアメリカ選手権は2024年3月7日~9日にデイトナ インターナショナルスピードウェイで開幕戦を迎える。GSX-8Rを走らせるのは、チームハマー、バンス&ハインズモータースポーツの2チームだ。
スズキのシニアバイスプレジデント兼セールス&マーケティング部門マネージャーのケリー・グレーバー氏は「GSX-8Rはスズキのレースにおけるエキサイティングな新章でもあります。2つの評判の高いチームと提携することで、GSX-8Rが MotoAmerica におけるーパーバイク、ストック 1000、スーパースポーツクラスで行われるスズキのレース活動を補完してくれることを期待しています」と語った。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
POP吉村の孫が始める新しいプロジェクト よく知られているように、ヨシムラとスズキのパートナーシップは現在も強固なものだが、アメリカにおいては少し様子が異なる。2019年にアライアンスを解消し、現地で[…]
GSX-8S、Vストローム800DE、Vストローム800に続く同エンジン系の第4弾! スズキの最新エンジンである270度クランクの775cc並列2気筒エンジンは、2022年秋の発表時からネイキッドのG[…]
ホイールまでコーディネートされたクールな新色を設定 スズキは北米で2024年モデルを順次発表。2023年モデルとして登場して間もないGSX-8Sはカラーバリエーションが変更された。従来のブルーを継続し[…]
ホワイトが廃止され、新たにグレーが登場 ヤマハがでYZF-R7の2024年カラーを発表した。すでに欧州&北米で発表されていたニューカラーをそのまま反映したもので、従来のホワイトに代えて新たにグレーを設[…]
RS660 エクストリーマの写真をまとめて見る(全10点) ひと目で特別仕様車とわかる個性的なカラーと特別装備 RS 660は、軽量コンパクトなミドルサイズの車体に、100psを発生する270度クラン[…]
最新の関連記事(GSX-8R)
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
スズキは、ユーザー参加型イベント「GSX-S/R Meeting 2024」を2024年10月20日に、スズキ浜松工場内の特設会場にて初開催すると発表した。 詳細は未発表だが、スズキ製バイクを数多く生[…]
レース2で2位表彰台! 開発が進めば“勝てるマシン”になる! 2024年シーズンのモトアメリカ(MOTO AMERICA)選手権には、2つのメジャーチームがGSX-8Rでツインズカップにエントリーして[…]
その姿は、まさしくスリムなGSX-R?! スズキがモトアメリカ(MOTO AMERICA)のツインズカップに帰ってくる! そうお伝えしたのは1か月ほど前だったが、出場マシンとチームの詳細が見えてきたの[…]
市販を目前に消えたスズキのターボコンセプト 2013年の東京モーターショーで発表されたスズキのターボコンセプトモデル「リカージョン」を記憶している人も多いだろう。 斬新なハーフフェアリングの車体に58[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
前輪19インチの800は全色刷新、前輪21インチの800DEは一部刷新とホイール色変更 スズキ「Vストローム800」「Vストローム800DE」の2025年モデルが登場。前者の無印800は全カラーバリエ[…]
日本仕様にもこのままのラインナップで登場か スズキは欧州でハヤブサの新色を発表。従来のカラーバリエーションを刷新し、ニューカラー×3色の新たな布陣を敷く。 グラススパークルブラックに関しては差し色が変[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
- 1
- 2