2024新型カワサキZ7ハイブリッド登場【ニンジャ7 ハイブリッドのネイキッド版だ|EICMAミラノショー】

カワサキZ7ハイブリッド(2024欧州モデル)

カワサキは、2023年11月にイタリアで開催されたEICMA(ミラノショー)にて、「Z7(ゼットセブン)ハイブリッド」を世界初公開した。これは2輪初のストロングハイブリッドとして発表済みのニンジャ7ハイブリッドのネイキッド版。郊外はエンジンで力強く、そして市街地はモーターで静かに走れる…という、既存2輪車にはなかった楽しみをより拡充するものだ。


●文:ヤングマシン編集部

アップハンドルでライディングポジションは快適方向に

先に世界初の2輪ストロングハイブリッド(=エンジンとモーター/エンジンのみ/モーターのみの3モードで走行が可能)車として発表されたカワサキ ニンジャ7ハイブリッド。59psを発揮する451ccのパラツインに最大9kWを発生するモーターを組み合わせ、瞬間的に1000ccクラスの加速力を発揮するこのマシンに、ネイキッド版が誕生した。

このZ7ハイブリッドは、ハイブリッド機構や車体の基本をニンジャ7 HVと共用しつつ、新型Z500と共通の3眼LEDライトを与えてネイキッド化したもの。ハンドルバーはニンジャのセパレート型からパイプ型に換装されており、より上体の起きた快適なライディングポジションとされているようだ。

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

最大の特徴となるハイブリッドシステムは、[1]エンジンとモーター/[2]エンジンのみ/[3]モーターのみの3モードで走行が可能なストロングタイプ。[1]では“Eブースト”というスイッチをオンにすれば、5秒間の限定ながら瞬間的に1000cc級の加速を実現する一方、[3]では歩くような速度での前進/後進を可能とし、取り回しを劇的に容易化する“ウォークモード”も有している。

48Vのリチウムイオンバッテリー(重量は13kgとのこと)はシート下に置かれており、それを逃げるためにスイングアームが長いのもこの車体の特徴。その冷却用ダクトがボディ左右に配され、デザインのポイントにもなっているのはニンジャ7ハイブリッドと同様だ(その他の詳細はニンジャ7ハイブリッドの記事を参照)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

クラッチレバーは存在せず、オートマチック走行も可能

エンジンは6速のトランスミッションを備えるが、クラッチレバーやシフトペダルは存在せず、左側スイッチボックスのパドルシフトによる変速かオートマチックモードを選べるのも特徴。回生システムも備えており、燃費は同社のニンジャ250同等を確保しているという。

カワサキによると、今後、欧州などで都市部への内燃機関車の進入が禁止されたとしても、ニンジャ&Z7ハイブリッドなら、郊外はエンジンやハイブリッドモードで走行し、市街地に進入する際にはモーター走行に切り替えて…といった用途を想定しているとのこと。ニンジャ7ハイブリッドは国内導入を明言(時期は未定)したが、Z7ハイブリッドの導入にも期待したい。

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

KAWASAKI Z7 HYBRID(2024model)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。