スズキは北米で、同社がデュアルスポーツと位置付ける「DR-Z400S」および「DR650S」、そしてスーパーモトの「DR-Z400SM」の2024年モデルを発表した。DR-Z400シリーズは日本でも販売されていた時期があり、今は排ガス規制への適合などから北米などで生き残るのみ。うーん、北米がうらやましい!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
基本的な姿は変わらないまま、最新カラーで登場!
スズキは北米で「DR-Z400S」「DR-Z400SM」「DR650S」の2024年モデルを発表。DR-Z400シリーズは日本でもデュアルパーパス仕様のDR-Z400Sが2008年モデルまで、スーパーモト仕様のDR-Z400SMも2007年モデルの限定車“DR-Z400SMZ”まで販売された。現在は北米など一部の国で生き残っている。
高性能な水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載し、圧縮比11.3から本来のポテンシャルからは控えめな最高出力40ps(日本仕様の場合)を発揮。ボア90mm×ストローク62.3mmのショートストローク設定で、車重(装備状態)はSが317ポンド(144kg)、SMが322ポンド(146kg)と軽量だ。
DR-Z400Sは前21/後18インチのワイヤースポークホイールにチューブタイプのブロックタイヤを装着し、フロントは正立フォークと小径ディスクブレーキでオフロードに最適な特性を持たせている。
DR-Z400SMは前後17インチホイールとされ、オンロードパターンのラジアルタイヤを履く。フロントフォークは倒立タイプに変更され、ディスクブレーキも大径化。ホイールベースの1485mmのSに対し、1460mmと旋回性重視の設定とされている。
そしてDR650Sは、空冷の644cc単気筒エンジン(ボア100mm×ストローク82mm)を搭載し、前21/後17インチホイールを装着するビッグオフローダー。北米ではデュアルスポーツと分類されるが、日本でいうデュアルパーパスと同様の意味合いで、オンロードとオフロードのどちらの用途にも対応しますよ的なものだ。出力こそ未発表だが、大スケールのオフロードががあちこちにあるアメリカでは、こうした大トルクで走れるオフローダーは昔から市民権を得ている。
価格は、DR-Z400Sが7199ドル(日本円換算約103万3000円)、DR-Z400SMが7899ドル(約113万3000円)、DR650Sが7099ドル(約101万9000円)だ。排出ガス規制によって選択肢が狭まる日本や欧州に比べ、まだまだ多様な機種が生き残る北米の環境がうらやましいぞ!
SUZUKI DR-Z400S[2024 U.S. model]
主要諸元■全長2310 全幅875 全高1230 軸距1485 シート高935(各mm) 車重144kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 398cc 出力未発表 変速機5段 燃料タンク容量10L■タイヤサイズF=80/100-21 R=120/90-18
SUZUKI DR-Z400SM[2024 U.S. model]
主要諸元■全長2225 全幅855 全高1200 軸距1460 シート高890(各mm) 車重146kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 398cc 出力未発表 変速機5段 燃料タンク容量10L■タイヤサイズF=120/70R17 R=140/70R17
SUZUKI DR650S[2024 U.S. model]
主要諸元■全長2255 全幅865 全高1195 軸距1490 シート高885(各mm) 車重166kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 644cc 出力未発表 変速機5段 燃料タンク容量13L■タイヤサイズF=90/90-21 R=120/90-17
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
スズキ「GSX-R750」2024年モデルとR1000チャンピオンエディションの写真をまとめて見る 38年の歴史を誇るナナハン・スーパースポーツ 1985年当時、ナナハンと呼ばれていた750ccクラス[…]
900F/900LC/700LCの写真をまとめて見る XSR900('22)をRZV500R/RD500LC/RZ500風に! RZV500Rはともかくとして、RD500LCやRZ500という車名をご[…]
KLX300/KLX300SMの写真をまとめて見る(全42点) KXイメージのシャープな外装デザインになったKLX300 日本では2016年5月15日にファイナルエディションが発売されたデュアルパーパ[…]
エリネーター450の写真をまとめて見る(全22点) 基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらずか カワサキは北米でエリミネーター/SEを発表した。同時に欧州でも標準モデルとSEのブラックが発表[…]
ロー&ロングのスタイルにボバースタイルを組み合わせる ホンダは北米で、ミドルクラスのクルーザーモデル「シャドウ ファントム」および「シャドウ エアロ」をモデルチェンジし、2024年モデルとして発表した[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
カラーオーダープランは標準モデルの223万3000円から+5万5000円の228万8000円 スズキは2025年モデルのハヤブサを発表。3バリエーションある標準カラーを刷新するとともに、従来と同じく全[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
シート高を5mm下げながらリヤサスを伸長 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジ。11月27日発売のトレールモデルに続き、2025年1月13日にスーパーモトモデル「KLX230SM」を発売する[…]
サスペンションをロングストローク化しつつ抑えたシート高を両立 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジし、2025年モデルとして発表した。以前のモデルは、標準仕様が2019年10月、車高を下げて[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」が発表された。発売は2024年11月27日で、ボディカラーは全3色のラインナップだ。 ベー[…]
オートマY-AMTを標準装備、レーダーによる支援技術も進化 ヤマハは11月7日、EICMA 2024で初公開した新型スポーツツーリングモデル「トレーサー9 GT+」を日本国内でも2025年夏以降に発売[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
- 1
- 2