現在、国内4メーカーのラインナップでクルーザーと言えば、売れに売れているホンダのレブルシリーズと、このヤマハ ボルトRスペックのみ。今や稀少な空冷ビッグVツインを搭載するボルトは、発売から間もなく10年を迎える。あらためて魅力に迫ってみよう。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:柴田直行 ●外部リンク:ヤマハ
ヤマハ ボルト RスペックABS 概要
[◯] 優秀なハンドリングと鼓動感がベストマッチ
このボルトシリーズ、カフェレーサー風のCスペックやレトロスクランブラーのSCR950など、派生モデルを次々と増やしたが、現在は上位機種のRスペックのみがラインナップに残る。ボバースタイルのシンプルな車体に、今や稀少となった941cc空冷V型2気筒を搭載しており、都市近郊のショートライドに的を絞ったというクルーザーだ。
まずはエンジンから。この狭角60度Vツインは、最高出力こそ54psと400cc並みながら、最大トルクは80Nmもあるので、クラッチをつないだ瞬間から突進する。とはいえ、それはスロットルを大きく開けた場合の話だ。基本的にレスポンスは右手に忠実で、低回転域からマナーよく調教されている。そして、リジッドマウントかつバランサーレスにもかかわらず、体に伝わる不快な振動はほとんどなく、二つのピストンと重いクランクが実直に力を生み出しているような、味わい深い鼓動感だけを伝えてくる。タコメーターがないので計算したところ、トップ5速・100km/hでの回転数はおよそ3300rpm。これは最大トルクの発生回転数に限りなく近く、街中ではその辺りまでを多用していた。
続いてはハンドリングだ。252kgという車重は、レブル1100TのDCT仕様より4kg重く、サイドスタンドからの引き起こしでそれを実感する。だが、走り出してしまえばそこまでの重さを感じさせず、スイスイと走れてしまう。低速域では舵角の付き方が早く、人によっては切れ込みやすいと感じるかもしれない。だが、慣れてしまえばこれを生かし、軽い入力でコーナリングできるようになる。リジッドマウントの効果かフレームの剛性は高く、高速コーナーも少ない揺れ幅で難なくクリアしていく。前後のサスセッティングもこの良好なハンドリングを助けており、タイヤのグリップ力も含めてシャーシに不満はなかった。
ブレーキは、この重い車体を難なく制動させるほど強力だ。リヤは低速域でのみ、初期タッチがやや唐突でUターンがしづらかったが、それを除けば基本的には扱いやすい。
[△] バンク角の少なさをうらめしく思うはず
自然で扱いやすいハンドリングに気を良くして車体を寝かし込んでいくと、あっという間にステップが接地してしまう。とはいえ、これだけ低いフォルムながらリヤからの突き上げは許容範囲内にあり、操安性と乗り心地とのバランスは良好だ。
[こんな人におすすめ] これでラストか。空冷Vツインを買うなら早めに
電子制御の進化によって快適性や安全性が向上した今だからこそ、ボルトの「素の味わい」にハッとさせられた。引き算の美学とでも言おうか、SR400に近い存在であり、できればこの先も新排ガス規制に適合させて残してほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
ワイルドさも残る洗練のクロスオーバー スズキの量産バイクで初めて電子制御サスペンションを採用したGSX-S1000GX(以下GX)は、前後17インチホイールを履いたクロスオーバー・アドベンチャー。欧州[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
新フロントマスク、コネクティビティ強化、電子制御拡充など ヤマハが新型「TMAX560」および「TNAX560テックマックス」を発表した。新しいフロントマスクの採用とともに、新デザインの7インチTFT[…]
YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー スピンフォージドホイールを非採用の理由とは? (前編から続く)編集部:エンジンですが、内部部品や吸排気系も含め、基本的にはMT-09と共通です。YZF-R9[…]
ステップアップの階段・R7の成功が生んだR9 YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー 編集部:まずはYZF-R9(以下R9)の企画経緯や狙いを教えてください。 兎田:他社さんを含めてスーパースポー[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]