国産125ccスクーター5台を徹底比較!! 足着き~タンデム性能ほか〈アヴェニス125/アドレス125/ジョグ125/アクシスZ/リード125〉

シート比較:サスペンションの作動性が良いリードの圧勝

乗り心地は、サスペンションの作動性やタイヤの衝撃吸収性、シート内部のウレタンの質など、さまざまな要因が関係する。最も快適だと感じるのはリードであり、連続して100kmぐらいは余裕で走れそうだ。

反対に最もお尻が痛くなりやすいのはジョグ。2台の価格差は約7万円と大きく、そのまま質感の違いに現れるのが興味深い。

スズキ アヴェニス125 シート

段差に腰を当てると車両との一体感が高まるスポーティなシート。ウレタンもしっかりとした厚みがあり、ロングライドでも疲れにくい。

スズキ アドレス125 シート

アヴェニスとは対照的にフラットな座面であり、着座位置の自由度が高い。こちらもウレタンにストローク感があり座り心地良好。

ヤマハ ジョグ125 シート

お尻と接する部分が細く、ウレタンも薄いため、体重が多い人ほどお尻に痛みが出るのが早そうだ。サスの動きも車両価格なりだ。

ヤマハ アクシスZ シート

しっかりとした厚みと広い座面、滑りにくい表皮により、シートの座り心地は優秀。前後サスやタイヤの印象もジョグよりは上だ。

ホンダ リード125 シート

ダンピングを感じさせるサスのしっとりとした動き。腰の収まりのいいシート形状。乗り心地に関してはリードの圧勝と言えよう。

タイヤ/ブレーキ:全車が前後連動を採用

今回集めた5機種全てが、左レバーの操作で前後のブレーキが作動する前後連動システムを採用する。ABSよりも導入コストが抑えられるのだろう。なお、フロントブレーキはジョグのみドラムで、他の4車はディスクを選択。リヤブレーキは全車ともドラムとなる。

スズキ アヴェニス125 タイヤ/ブレーキ

【前12/後10インチでダンロップ】アドレスにはないブレーキレバーロックあり。タイヤ銘柄はアドレスと共通だが、フロントの指定空気圧はそれぞれで異なっている。

スズキ アドレス125 タイヤ/ブレーキ

【前12/後10インチでダンロップ】アヴェニスと同様にニッシン製のキャリパーを採用。前後連動システムはアヴェニスとは構造が異なるが、得られるメリットは同等。

ヤマハ ジョグ125 タイヤ/ブレーキ比較

【前10/後10インチでチェンシン】5車の中で外径が最も小さいタイヤ(90/90-10)を前後に採用。ブレーキは前後ともドラムだが、制動力自体はディスクと同レベル。

ヤマハ アクシスZ タイヤ/ブレーキ

【前10/後10インチでマキシス】アルミキャストホイールにマキシス製タイヤをセット。キャリパーはこのクラスでは標準的なピンスライド片押し式シングルピストン。

ホンダ リード125 タイヤ/ブレーキ

【前12/後10インチでアイ・アール・シー】フロント12インチ、リヤ10インチという前後異径セットはスズキ2車と共通。フロントキャリパーはニッシン製で、リヤはドラムだ。

給油口比較:スズキ2車は賛否両論か

街乗りスクーターにとって給油口の位置は地味ながらも重要だ。スズキの新型2車は、トップケースを装着するとやや使いづらい場所にあるため、賛否両論ありそうだと感じた。

スズキ アヴェニス125 給油口

【容量は5.2L】シートの後方にあるヒンジ式の給油口。キー穴はテールランプの左側面にレイアウト。

スズキ アドレス125 給油口

【容量は5L】アヴェニスと同じ場所にある給油口。キーを差し込みロックを解除すると取り外せる。

ヤマハ ジョグ125 給油口

【容量は4L】レッグシールドの左内側にある給油口。シートに座ったまま給油できるので重宝する。

ヤマハ アクシスZ 給油口

【容量は5.5L】ジョグと同じ位置にある給油口。両車とも集中キーでロックが解除できないのが残念。

ホンダ リード125 給油口

【容量は6L】給油口を隠しているリードはオープナースイッチで開く。こんな箇所にも上質感あり。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。