CB400スーパーフォアをCBX400Fルックに大変身させる外装キット「CB400タイプX」で2022年の東京モーターサイクルショーの話題を独占したドレミコレクションが、2023年の今年はハーフカウルのインテグラ仕様を公開! さらには英ダイマグ社とパートナーシップ契約を結び、同社ホイールの販売にも乗り出すという。
●文:ヤングマシン編集部(マツ) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ドレミコレクション
スーパーボルドールをベースにインテグラ化!
CB400スーパーフォアをベースに見事CBX400Fを復刻した、ドレミコレクションの「CB400タイプX」は、2022年の東京モーターサイクルショーのヒーローだったと言っていいだろう。発表直後から同社には問い合わせが殺到し、今では4桁に迫る予約が入っているというから驚かされる。
そのドレミコレクションが今年の東京MCショーに展示したのがこちら。ハーフカウルのCB400スーパーボルドール(SB)をベースにタイプX化し、さらにCBX400Fインテグラのフェアリングを装着した車両だ。忠実にイメージを再現する同社の手腕はこのインテグラ仕様でも冴え渡っており、違和感のない仕上がりはさすがと言うほかない。
今回は参考出品のため、フェアリングはインテグラの純正品(しかも新品!)をそのまま使うが、ラジエターを避ける膨らみなどはタイプX用に誂えたかのようにフィットしている。ドレミコレクションによれば、ユーザーの要望が多ければフェアリングを新規制作し、インテグラ仕様としての発売も検討するという。
SBはライト形状はもちろん、メーターがカウルマウントとなるなど細部がSFとは異なるため、タイプX化するならSF用のそれら一式を揃える必要がある。しかし逆にフレームには元からカウル用のステーが備わるから、SFでは難しかったフェアリングの装着は簡単。実用性という点でも優れていそうだ。
皆が憧れた“ダイマグ鋳造ホイール”の復刻にも動く
さらにドレミコレクションは、この東京モーターサイクルショーで英ダイマグ社とパートナーシップ契約を結んだことも発表。今後は同社製ホイールの販売のほか、カワサキの市販レーサー・Z1000S1などに標準装備され、30年ほど前のカスタムシーンでも絶大な人気を誇っていた3本スポークのマグネシウム鋳造ホイールの復刻にも乗り出すという。
その協力関係を示すかのように、ドレミコレクションが展示した車両のうち、5台はダイマグ製ホイールで足元を固めていた(タイヤも同様に協力体制を結んだピレリで統一)。往年の名車を復刻する外装だけでなく、それらによりリアルなディテールを与えるためのパーツまでも復刻する。ドレミのこだわりはまさにとどまるところを知らない!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について 「法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について」。そんなふうにひっそりと発表されてしまうのか……。 多くのファンや、ドレミ[…]
アジア発の4気筒500、これがカワサキとの覇権争いの火種になる?! 2022年10月いっぱいでCB400SF(スーパーフォア)とCB400SB(スーパーボルドール)が生産終了を迎えてしまう──。そんな[…]
普通のCB400SFとは車両型式から違う「教習車専用仕様」 普通二輪の運転免許を教習所(自動車学校)に通って取得したライダーならば、多くの人が初めてのバイクが「ホンダCB400スーパーフォア」(以下C[…]
欧州勢から始まったカウル付きモデル 自動車メーカーでは、自社で商標権を所得した車名を時代ごとに別モデルで使い回すことがある。例えばタイトルでも紹介したホンダの「インテグラ」の場合、1980年代後半に登[…]
四半世紀ぶりの大台に乗った! 二輪車新聞は、元旦号で2022年の二輪車総需要(需要台数=販売台数のこと)を総括。これは毎年発表されるデータで、どの排気量クラスが盛り上がっているのか、売れた機種はなんだ[…]
最新の関連記事(ドレミコレクション)
実物大模型を無事に作り上げるための鋲打式 カワサキZ系のカスタム/リプロパーツや、最近ではホンダCB400SF用のCBX外装キットで知られるドレミコレクションは現在、第二次大戦中に製造された旧日本陸軍[…]
ウィズミー CB1100 Project F:エフを愛する丸山浩渾身の一作 ウィズミー会長にして、’82CB900Fオーナーでもある丸山浩は熱狂的なCB-Fマニア。そこで新車で乗れるエフを造ってしまっ[…]
Z1外装KIT+インナータンクのみなら22万5280円 往年のZ1を意識して開発された現行のZ900RS。これをよりZ1フォルムに寄せられるのがドレミコレクションの「Z1スタイル」だ。中でもポイントと[…]
もはや“着せ替え”は立派ないちジャンルに 外装を着せ替えて、現行モデルを旧車風にカスタムする「レトロフィット」というアプローチが、バイク、クルマを問わず流行の兆しを見せている。 4輪ではランクルを古い[…]
初見の白✕青や2型カラーが新鮮! 今回の撮影現場には、初見となる1型の白✕青外装、2型の白✕赤外装も登場し、タイトルカットのように全4色の外装キットを並べることができた。MCショーのお披露目時に展示さ[…]
最新の関連記事(CB400SF/SB)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
海外市場は“ゴヒャク”で攻める? ヤングマシンが絶賛スクープ中のホンダ新型CB400。搭載される400ccの4気筒エンジンは完全新開発になるとの情報で、電動化が注目されるこのご時勢に、内燃機関でも攻め[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
読者のみなさん、どうも初めまして! ちょっと古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、イラストレーターのすらくすと申します。すごいクリエイターやバイク乗りの方々から回ってきたバトンということ[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
- 1
- 2