先日『WEBヤングマシン』にて紹介した、ドレミコレクションのCB400SF用CBX外装キット「タイプX」。一般公開予定の東京モーターサイクルショーに先駆けて、本記事にて実車を公開する! CBXへの憧れ、そして唯一の”400直4″を存続すべく、ドレミの技術と情熱を投入したその勇姿をご覧あれ!
●文:伊藤康司 ●写真:高島秀吉 ●取材協力:ドレミコレクション
驚きのCBX再現度。スーフォアと気づかない!?
東京モーターサイクルショーでの展示に向けて開発を進めてきた、ドレミコレクションのCB400SF用外装キット「タイプX」の装備車両を捕捉! その再現性と”雰囲気”は、CBX400Fをリアルタイムで知らない世代には見分けのつかないほどの完成度だ。
まず、ネイキッド車のカタチを決定づける燃料タンクは、SF最初期のNC31から現行型のNC42まで共通で装着できるスチール製を新作。燃料コックの位置変更やFIの燃料ポンプにも対応し、耐久性を優先した両面亜鉛メッキ鋼板で製作。これだけでも十分スゴい。
CBXのモノサスに対しCB400SFは2本ショックだが、流麗なラインでつながるサイドカバーとテールカウルで、まったく違和感ナシ! じつは現行モデル(NC42後期型)はシートレールの幅が広いため、CBXテールを装着できなかったが、そこはカスタムライクなウイングテールでクリア。この造形とフィッティング技術は「さすがドレミ!」と唸らされる。
さらにオプションで開発を進めていた「クロスマフラー」も姿を現した。CBXのアイデンティティである”Ⅹ”配置のエキゾーストパイプと、当時流行した細身なサイレンサーの集合管を見事に融合した、ありそうでなかった造形だ。
なにより嬉しいのが、この外装フルキット(シートや灯火類も含む)が、ペイント済みで30万円を切るプライスを目指していること。これはCBXのカタチに憧れるライダーたちはもちろん、「400直4」の灯を絶やさぬよう、今後もホンダにCB400SFを生産し続けてほしいという、ドレミの願いから生まれた価格設定だ。
このCB400タイプX、東京MCショーのドレミブースで展示されるので、ぜひ会場に足を運んで、その完成度を確認してほしい。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
CB400SF/SB 概要 '92の初代発売以来、約30年にわたり400ccクラスの代表格に君臨してきたのが、鋼管フレームに水冷並列4気筒エンジンを搭載したネイキッドのCB400SF(スーパーフォア)[…]
あなたにおすすめの関連記事
Z900RSベース→Z1/ローレプ/ニンジャスタイル Z1スタイル スチール製のインナータンクにより、タンクカバーを変更して様々なスタイルを容易に楽しめる。タンクカバー(FRP製)とサイドカバー&テー[…]
ドレミでなければできない、究極のフィッティング 発表予定の東京MCショーの日程が迫り、今まさに出品モデル最終仕上げ中であろう、CB400SF用ボルトオン外装キット「CB400 TYPE-X」。この外装[…]
4発400ccの存続を願い、外装キットで名車CBXを忠実に再現 リプロパーツの製造と販売を手がけるドレミコレクション。カワサキZ900RSの外装キット「Z1スタイル」や、空冷直4のCB1100を本物の[…]
“着せ替え”で楽しむ、カスタムの新たな手法 カワサキZ系のリプロダクションパーツやカスタムパーツで有名なドレミコレクションは、Z900RSが発表された2017年の東京モーターショーで、カワサキブースで[…]
純国産品でスチール製。全年式に対応だ カワサキZ系に関しては、大小ありとあらゆるパーツをリプロダクトしてきたドレミコレクション。燃料タンクもZ1/2やZ1000MK.2など、様々な製品を復刻・発売して[…]
最新の記事
- 「大人げない」「面白すぎる」『坂田和人 vs 丸山浩』仁義なきガチンコバトル!
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【“続”火の玉編・2019年モデル】
- ヤマハPG-1 ホンダ ハンターカブ/クロスカブの使い勝手を比較!【居住性/ユーティリティ/灯火類】
- 「なにこれ可愛い!」「おもしろ!」高速道路走行も可! CT125ハンターカブ×サイドカーのディテールを解説してみた
- 「取り外して失敗したことある…」ハンドルの端っこに付いている鉄の塊って何のため?
- 1
- 2