記事へ戻る

[画像 No.3/6]’80s国産名車・ヤマハVMAX完調メンテ#3:専門家インタビュー「本来の資質を味わってほしい」

YAMAHA VMAX|’80s国産名車・ヤマハVMAX完調メンテ#3:専門家インタビュー「本来の資質を味わってほしい」
【ツボを押さえた仕様変更で軽快なハンドリングを実現】ゼッケンプレートの装着とショートテール化が行われた矢田氏の愛車は、AMAフラットトラックレーサーを思わせる雰囲気。前後17インチのアルミ鍛造ホイールはゲイルスピードで(リヤはセンター出し加工を実施)、タイヤはダンロップα-14を選択する。シートはデイトナ、リヤショックはナイトロンで、ステップはヤマハ純正部品の混成品。Vブーストの作動回転数は任意で調整できる。
今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家より奥義を授かる。本記事ではヤマハの人気車・VMAXのメンテナンスについて、ライトアーム・矢田正夫氏のインタビューをお届けする。 目次 1 いったん好調を取り戻せば、以後の感覚は現行車と同等2 VMAXおすすめモデル:年式や仕向け地よりコ […]