記事へ戻る

[画像 No.8/20]オフロードの丸太越えテクニックをイチから磨く練習法・後編〈渡辺学のスキルアップラボ〉

|オフロードの丸太越えテクニックをイチから磨く練習法・後編〈渡辺学のスキルアップラボ〉
2度吹かし練習の重要ポイントがこの丸太に前輪を当てる位置。時計にたとえれば、タイヤの4~5時を丸太の10~11時に真上から落とすように当てる(タイヤと丸太の各時刻はバイクを右側から見た状態)。これでサスの反発が発生するわけだ。前輪を落とす時はクラッチを切る。
世界的ライダー渡辺学選手によるオフロードライディング指南が受けられる「渡辺学のスキルアップラボ」から”丸太越え”にスポットを当て、丸太越えテクニックのコツと基本練習を通じて丸太越えの基礎を紹介した前編。後編ではいよいよ、実際のエンデューロレースやエンデューロ遊びなど、実戦で役立つ丸太越えテクニックと練習法、前編でも少し触れた斜めの丸太越えなど応用編も伝授しちゃうゾ! 目次 1 丸太越えに必要な&# […]