[左]CT110:比較車は6Vではなく12V仕様で、副変速機を持たないオーストラリアの郵政仕様。ギヤも一般的なカブとは逆で、前に踏み込むとシフトダウン。国内モデルのCT110は、105㏄で7.6㎰/7500rpmで、標準現金価格15万9000円だった。[右]CT125ハンターカブ:日本国内では'81年のCT110の登場以来、約40年ぶりの登場となる現代の"ハンターカブ"で、旧型同様、ハイマウントのエアスクープ、トップブリッジ付きフロントフォークなどを採用。排気量は124ccで8.8㎰/7000rpm。価格は税込44万円。
Zやカタナなど、最近のレジェンドブランドの復刻すべてに言えることだが、新型は必ず過去の栄光と比べられる。旧型の人気が高ければ高いほど”伝説”のハードルは高くなるものだ。ではCT125ハンターカブではどうだろう? 先代のCT110(オーストラリア郵政仕様・個人所有車)と比較してみた。 目次 1 車体性能が圧倒的。ただしそのぶんデカイ2 CT125ハンターカブ/CT110のディ […]




















































 
   
   
   
   
   
  