原二らしくやりすぎず、スマートに旅を楽しむ
ライトな旅カブはダブルシートがポイント! クロスカブ110とスーパーカブ110カスタム
- 2019/5/30
東京モーターサイクルショーで発表されたクロスカブ/スーパーカブのカスタム車をご紹介! キジマが制作したのは、近所~日帰り程度のライトなツーリングを想定した旅仕様。ポップな色づかいのスポークホイールにも注目だ。
タンデム相手と2人で作りあげるのも面白そう
キジマが作ったクロスカブのカスタムは、スタンダードのスーパーカブ110やPRO110にも使えるダブルシートをコアにして、タンデムでも楽しく遊べる世界観を提案。そのダブルシートに対応するリヤキャリアや、サイドバッグサポートにより、2人でもちょっとした荷物を持ってツーリングに行けるといった拡がりをマシンに持たせている。ちなみにデモ車に装着されたミニシェルケースはタナックス製の参考品。ヘッドライトやテールランプのメッシュガードともにアウトドアイメージを演出している。
その一方、足まわりに注目してみるとこれまたカラフルなスポーク。これはノーマルスポークに巻くカラーラップを使用しており、このあたりはタンデムする彼女や奥さんにチョイスしてもらうと、より2人で楽しめるはずだ。
キジマ クロスカブ110の詳細

【主要装着パーツリスト】 ■ダブルシート(ダークブラウン):3万240円■スクリーン旭精機社:参考出品■タナックス製ミニシェルケース:参考出品■スポークラップ:各2970円■ハンドルガードユニバーサルポリカーボネート:6156 円■ヘッドライトストーンガード:8640円■ダブルシート用キャリア:1万9440円■テックマウント・ハンドルマウントステー:6480円■テックマウントスマートフォンケース:3132円■サイド足型スタンドゴム:1080円 etc… (※すべて8%税込価格)
ダブルシートがとても使えそう!

しっかりクッションによりタンデム性能を大きく高めてくれるダブルシートで、カブの守備範囲をチョイ乗りからツーリングまで拡大する。

ダブルシートに対応したリヤキャリア。ノーマルのままだとタンデムでは不足する積載性を補ってくれ、遊びの幅を広げてくれる。

ロングなスクリーンは旭精機製。キジマ製のハンドルガードもクリア色で、違和感なくマッチングしている。

アウトドアなクロスカブのイメージをアップさせてくれるメッシュのストーンガード。キャンプ地近くでは実際に飛び石なども多いため、実用性の高いアイテム。ヘッドライトは高価なLEDなだけに破損防止に心強い。

ストーンガードはテールランプ側にも装備。

サイドスタンドゴムをよく見ると、ユニークな足型に。ちょっとした遊びゴコロが女性にも大きく受け入れられそうだ。
キジマ スーパーカブ110用カスタムパーツも続々

こちらのスーパーカブ110にも同様のライト旅カスタムが施されていた。

左側の革製ビンテージサイドバッグは参考出品。右側のツールボックスは発売中だ。

開発中のスクリーンは、ステーに各種マウントも装着できるバーが付いたスグレモノだ。

フィッシュテールマフラーも現在開発中。あまり武骨すぎないイメージを目指している。
このバイクに関連する記事/リンク
オートバイの写真をまとめて見る
- フ