ダム、岬、そして道の駅!
[クロスカブでバイク旅]下川原リサの『ちょっと日本一周してきます!』#04 [人生初の和歌山県に到達!]
- 2019/5/30
モデルやMCも務めるバイクタレント、下川原リサがずっと叶えたかった夢とは……『バイクで日本一周!』 それも、仕事を休んで下道を走り続けるという、ベテランライダーでもなかなかできないガチのバイク旅だ。行く先にはどんな人々や絶景との出会い、そして感動があるのだろう。第4回は、伊勢神宮のある三重県や、海沿いの道が気持ちいい和歌山県へ。
旅も2週間目、近畿地方に入っています!
みなさんこんにちは!
下川原リサです。
日本一周旅も2週間目に入りました。
順調に楽しく進んでいます!
奈良県から三重県に向かう途中では雨が降っていたので大滝ダムに立ち寄って少し休憩を。

雄大です
『学べる防災ステーション』があったのでせっかくなので入ってみました!

学べる防災ステーション

学べる防災ステーション
これが意外と侮れない。
小学生がよく社会科見学に来るようで子供向けでとてもわかりやすく、雨宿りの予定が予想外にゆっくりしてしまいました。

ダムのひみつ観覧中
最近は豪雨災害が多く、他人事ではないのでちゃんと見て学べて良かった!
豪雨体験もできるので、あまり勉強が得意じゃない私でも良く理解できました(´∀`; )笑

600mmはヤバイです
その後三重県のパワースポット”伊勢神宮”へ行ったり

空気が全然違う!

何百回と深呼吸した!
夫婦岩にも行きました。

夫婦岩って何だか素敵ですよね♡
縁結びとか夫婦とか恋人っていうワードに弱いです。一応女子だから(笑)
そしてここではスーパーカブ60thの赤カブで日本一周されてるライダーさんにも遭遇!

記念にお写真撮らせて頂きました
そして人生初の和歌山県へ!
和歌山県……正直あまり観光の印象がなかったけど(和歌山県の皆様ごめんなさい)……最っっ高!!!
海が青くて透き通っていて、海沿いルートは永遠に走り続けられるのでは? と思えるほど気持ちがいい!
今回選んだルートは道の駅も多くて……!

海が青くて透き通って……
日本最古の神社“花の窟神社”&道の駅

花の窟神社

道の駅
みかんパーク七里御浜

みかんパーク七里御浜

みかんパーク七里御浜
種類が多すぎて何を選んだら良いのか……笑
ただ雨で寒くてみかんジュースは断念……涙
紀宝町ウミガメ公園

近い

近い近い
ウミガメを目の前で観られて大興奮!しかも無料!!!
この紀宝町はウミガメが産卵にくる町として有名なのだとか。
この日はその先の太地町にあるゲストハウスに宿泊。
これがまためーっちゃ可愛くておしゃれで。オーナーの趣味でバイクも飾ってあった♪

のんびりできました

のんびりできました

のんびりできました

のんびりできました
あまりにも居心地がよかったので、翌日はゆっくり起きて太地町散策。
太地町は日本における捕鯨発祥の地だと言われていますが、捕鯨禁止になってからは鯨やイルカに関連するものを中心に町づくりをしているのだとか!
くじらの博物館

くじらの博物館

くじらのショー初めて観た!!

イルカも近寄ってきて可愛くて癒される!
関連する記事/リンク
写真をまとめて見る
※本記事の内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。