
遠藤自動車サービスが主催するキャンプイベント「コヨーテミーティング」を振り返る。毎年ゴールデンウィーク中に開催される定番のキャンプミート、2024年は心機一転して、渡良瀬川の河川敷から街の中に場所を移して開催された。新しい開催会場は、群馬県邑楽郡大泉町のスバル運動公園。隣りにはスバルの製造工場がある街なかでの開催だが、利便性もよく大成功となった。
●文/写真:森下光紹(ウィズハーレー編集部) ●外部リンク:遠藤自動車サービス
コヨーテミーティング、2024年は会場を変更して開催
2023年までは渡瀬川の河川敷が会場だったコヨーテミーティング。毎年多くの来客があるイベントとして定着しているが、実は2023年の秋に今回の新会場(スバル運動公園)で、プレイベントとしてフリーマーケットを併催するスタイルで開催されたのだ。
「秋のイベントでの評判が良くてね。大泉町の町長さんも賛成してくれたから、これからはここに開催場所を移そうということになったんですよ」
主催者の遠藤さんは、会場で交通整理をしながら、笑顔でこう答える。普段は各種グラウンドとして広く開放されているスポーツがメインコンテンツとなる公園。
その広い敷地にバイクを乗り入れ、すぐそばでテントも設営できる。キャンプバイカーと日帰り組でパーキングスペースを分離させて、かつクルマ用のパーキングも完備されるという好条件が揃っていた。
歩いて行ける場所には大型のスーパーも完備されているし、会場内にはもちろん水洗のトイレもある。さらに少し足を伸ばせば温泉施設も利用できるという、信じられないほど快適なキャンプミーティング会場となっていた。
もちろん出展ブースの充実度は従来と変わらないから、本格的なキャンパーからキャンプ装備を持たないライダー、クルマで来場する家族連れまで、どんなスタイルの人も全員楽しめるミーティングであることには変わりない。
「最高ですよ。ここは木立もあって涼しい風も吹き抜ける。街なかだから、参加する僕らも騒音対策には少し気をつけてます。ほら、一般の人にバイク乗りって良いねと思ってほしいからさ」
新会場は一般参加も増えて、ますます盛り上がるコヨーテミーティングだった。
会場のムード伝わる動画レポートはコチラ
ウィズハーレー取材班(モリヤン&キュートガール・メリーローズ)による現地レポートは動画でも配信中だ。ナックルヘッドに跨るセクシー美女が登場したり、若干21歳でショベルヘッドを購入したヤングライダー、さらに幻の珍車ともいえる2ストエンジン搭載キャプテンアメリカ!? アプリリア・サルーテも発見し、名コンビが突撃レポートするぞ!!
ショベル、パン、ナックルヘッドなど、ハーレーのビンテージチョッパーが勢ぞろいするキャンプミーティングを動画レポート!!
ゴールデンウィーク3日間開催の総来場者は約2000人。日帰り組もキャンプ組もそれぞれのスタイルで休日を楽しんだ。
コヨーテミーティング参加者の愛車撮影会
岸野さん・1970FL
SHOさん・アプリリアサルーテ
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
最新ストアデザイン「FUEL」を関東初採用 ハーレーダビッドソンの正規ディーラーを運営する株式会社陸友・モータースが、神奈川県横浜市鶴見区に新店舗となる「ハーレーダビッドソン横浜鶴見(以下HD横浜鶴見[…]
筑波サーキットにH-D Xたちが集合 H-D Xでのサーキット走行をおすすめしたい。X350はあきらかにXR750をモチーフとしたデザイン。「スポーツライディングを楽しんでほしい」というメーカーからの[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
人気記事ランキング(全体)
ネットで注文できる1サイズ&1プライスガレージ。完成状態で運搬されてクレーンで据え置きされる サンデーメカニックなら誰もが知る工具ショップ・アストロプロダクツのホームページ上に「BIKE小屋」という商[…]
昔の日本で大型輸入車に乗れるのは非常に限られた人だけ 現在の日本では様々な輸入車が当たり前のように走っているけど、昔は世界で1番厳しいとされた認証型式の取得や車検制度という高い壁があり、日本を走る外車[…]
バイク同様に開放感を楽しめるオープンカー、屋根を開けた状態での雨対策はどうなっている? ごく一部の特別なモデルやカスタムされたマシンを除くと、バイクは雨の中を走ったからといってトラブルが起きないように[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
※写真はMotoAmerica Mission King of the Baggers ハーレーダビッドソン「ロードグライド」のワンメイクレース! ツーリング装備をサイドバッグに絞った仕様の“バガー”[…]
最新の投稿記事(全体)
チャンピオンマシンからダイレクトにフィードバック トプラック・ラズガットリオグルの手により2024年のスーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したマシン、それがBMWモトラッド「M1000RR」だ[…]
KTMは、数か月にわたる献身的な努力と戦略的な計画の結果、KTM AGは長年のパートナーであるBajaj社との関係を拡大し、主要投資家としてBajaj社を迎えることができたと発表した。 KTM AG […]
コスパモンスター、それだけだと思っていたら これまでなかなか試乗する機会のなかった(筆者がたまたま試乗機会に恵まれなかった)スズキの軽二輪スタンダードモデル「ジクサー150」に乗ることができたのでイン[…]
660ccの3気筒エンジンを搭載するトライアンフ「デイトナ660」 イギリスのバイクメーカー・トライアンフから新型車「デイトナ660」が発表された際、クルマ好きの中でも話題となったことをご存知でしょう[…]
ヤングマシン電子版2025年7月号 [特集] バイク界の近未来を斬る! The Times They Are A-Changin’時代を変えるべく、さまざまなテクノロジーや新モデルが発表されています。[…]
- 1
- 2