創業1903年、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生したハーレーダビッドソンは、2023年に120周年という大きな節目を乗り越え、新たなる時代へまた走り出している。本記事で試乗レビューするのは、チョッパースタイルを現代によみがえらせた「ストリートボブ114」だ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
他社では真似のできない世界観を感じさせるスタイル
燃料タンクに描かれたナンバー1ロゴは、創業者の孫でありデザイン部門の責任者であるウイリー・G・ダビッドソンによって、1969年に生み出されたものだ。マート・ローウィルがAMAナショナルチャンピオンの座に就いたことを記念して描いたもので、1971年発売のFXスーパーグライドに掲げられた。
ハーレーダビッドソンの強さと速さ、そしてFX=ファクトリーカスタムを象徴するロゴとして愛され続け、最新の「FXBBSストリートボブ114」にも受け継がれている。
ストリートボブ114は、1970年代に一斉を風靡したチョッパースタイルを現代によみがえらせ、他社では真似のできない世界観を強烈に匂わせる。せり上がるハンドルは、拳を突き上げるようにしてグリップを握るミニエイプバーで、ステップはVツインエンジンのすぐ横にある。上体を起こしつつ、ひざを直角に曲げてリラックスした姿勢のまま操るのだ。
シンプルで伸びやかな車体には、余計な装飾はいらない。フェンダーは短くチョップされ、テールエンドはボブカット。メーターは目立たないようトップクランプに埋め込まれ、ヘッドライトも小ぶり。すらりとした2本出しマフラーを含め、全身をくまなくブラックアウトし、トラディショナルなOHVエンジンであることを誇示するかのように、プッシュロッドカバーのみをクロームで引き立たせた。
無駄を排した結果、ビッグツイン搭載車でありながら、300kgを切る車体重量を実現している。680mmという低いシート高から、両足がカカトまで地面にベッタリと届き、引き起こす際も自然と踏ん張りが効く。取り回しがイージーで、乗り手の体格を選ばない。幅広い層に支持されているのも納得が行く。
フロントホイールは19インチで、細身のタイヤがセットされているから、ハンドリングはヒラヒラと軽快。想像以上の旋回力があるのもまた魅力となっている。
コンフォート性を求める「グランドアメリカンツーリング」では、ラバーマウントにてエンジン懸架する一方で、「クルーザー」はエンジンをリジッドマウントし剛性メンバーに加えることで、ダイレクトなライドフィールとなっていることも最後に報告しておきたい。
味わい深い鼓動を残しつつ、不快な微振動を打ち消すためのカウンターバランサーをクランクにデュアル装備。こうしたところでも差別化が図られている。
なお、全国のハーレーダビッドソンジャパン正規ディーラーでは試乗車が用意され、気になるモデルがあればこうして乗って体験することもできる。ぜひ足を運んでほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
この夏、レジェンドが登場! ハーレーダビッドソンが1903年に創業して以来、120年以上ずっと本社を構え続ける米国ウィスコンシン州ミルウォーキーで、今夏、音楽とモーターカルチャーを軸とした祭典『ハーレ[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト | ハーレーダビッドソン)
アグレッシブなスポーツ走行に誘われる超弩級モンスター 跨った途端、視界の広いスッキリとしたハンドルまわりでフットワークの良さを予感させてくれるが、実際の操作フィールもまた俊敏で、ライダーはアグレッシブ[…]
ワンクラス上のクルージング性能を持ちつつ、身のこなしが軽く高い運動性能を発揮! 「クルーザー」セグメントに属するハーレーダビッドソンの各モデルには、「グランドアメリカンツーリング」と同じミルウォーキー[…]
パワフルだがスキップを踏むようなビートは健在! サスストロークを伸ばし、足まわりをより強化 ハーレーダビッドソンを代表する両雄・ロードグライドとストリートグライド。それぞれのフェアリングはブランドを象[…]
並列2気筒のハーレーが登場した意味とは? 普通二輪免許で乗れるハーレーとして昨年末に登場し、話題となったX350。現代ではわりと珍しい360度クランクの並列2気筒エンジンを搭載し、往年のフラットトラッ[…]
日本だけじゃない! 激アツ市場に本気の殴り込み!! 出来の良い正統派ロードスポーツだ! X350/X500ともに言えることだが、まずはX350からお伝えしよう。 ショートマフラーが奏でるザラついたハス[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
最新の投稿記事(全体)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
- 1
- 2