
ハーレーダビッドソンにとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。『ウィズハーレー』誌が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回は、RTBモーターサイクル(大阪府)が仕立てた「ローライダーST」と「ロードキング ポリス」のクラブスタイルだ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:ミヤシーノ宮下豊史 ●外部リンク:RTB MOTORCYCLE
ローライダーST:結晶塗装を巧みに用いて、とことんブラックにこだわった
ローライダーSTをベースに、ダイナを意識したクラブスタイルに仕上げた。ラッキーデイブスのサンディエゴバーは高さ16インチと迫り上がり、ワイルドなトールポジションを決定づけている。
MXスタイルとしたサンディエゴカスタムズのミニフロアボードは、上質なCNC削り出しビレットアルミニウム製。細かい凹凸状の加工によって滑り止め効果を発揮する。コーナリング時のバンク角を意識したボード裏のエッジラインは、スポーティな走りを予感させてならない。
サイドカバーやステップホルダーなどをリンクル仕上げ(結晶塗装)とし、ノーマルではブロンズのホイールをブラックで統一。足もとを引き締めている。
ノーマルでも1923ccもの排気量を持つM8モーターにはハイカムを組み込み、アルミハイフローインテークマニホールドやクラシカルなスタイルを持つS&Sトリビュートエアクリーナー、サンダーヘッダー2in1フルエキとチューニングによって最高出力117PSを発揮。
純正オプションであるロックフォード・フォズゲートのオーディオが組み込まれているのも、見逃せないポイントと言えよう。
シリンダーヘッド/ロッカーアームの支点クラック問題に対応するスタッドや各部のボルト類を、S&SやARPボルトに変更。
M8モーターには、T-Man Performance の216パワーカムをはじめ、2次エア対策にも最適な62mm径のHPIアルミニウム製ハイフローインテークマニホールド、S&Sアルミビレットタペットガイドをセット。
高さ16インチ(約40.6cm)のサンディエゴバーはグロスブラック仕上げで、長時間走行でも疲れが少ないハンドポジションが得られるラッキーデイブス製のTバーをチョイスした。
シートは高く切り立ったバックサポートを持つラペラKICKFLIPバスケット柄。武骨なミニフットボードはSANDIEGO CUSTOMSで、MXスタイルのビレットアルミニウム製。
ロードキングポリス:心臓部も強化したポリスベースのクラブスタイル
クロームパーツを排し、色彩の異なるブラックを組み合わせ統一したロードキングポリスは、AMF時代をオマージュし、カスタムペイントが外装に施された。
その一方で、ハードサドルケースは1980年代のFXRPを彷彿させるもの。特殊な手法でABS樹脂を再現している。
ツインカム88モーターは、107キュービックインチにスケールアップ。アンドリュースのハイカムを入れ、S&Sのキットでギアドライブ化も果たされているから、心臓部は強烈だ。
パフォーマンスマシンの鍛造アルミホイールを履く足まわりも強化され、フロントブレーキは6ピストンキャリパーとガルファーフローティングディスクという組み合わせ。
FOX社のリアショックアブソーバーは、ビレットアルミニウム製の1.5インチ径モノチューブ構造。マフラーは、出口に向けて口径を広げ排気効率を高める、異径ヘッダーパイプ採用のBUBセブントゥルーデュアルシステムを装着している。
ラッキーデイブスの14インチTバーやハンドガード、アレンネスのフォークブーツなど、クラブスタイルを感じさせ、センスが光る。
ポリスがベースであることを強調しつつも、西海岸のカスタムシーンを連想させるクラブスタイルにまとめて魅せるあたりがRTB流。
ウインドシールドはクロックワークスのスモーク仕様。ブラックアウトした車体に合わせてコーディネイトされている。ラッキーデイブスのサンディエゴバーは、高さ14インチと大胆に高いワイルドなライポジを形成している。
TC88を107化し、S&S製の高精度バルブスプリングやギアドライブキットが組み込まれた。
ステップアップシートは、ダイアモンドラティスステッチがレトロなサドルマン製。腰部をホールドする形状で疲れにくい。
PM鍛造アルミホイールもリンクルブラックで揃えた。
Arlen Nessのロワーフォークレッグは頑丈な鍛造ビレットアルミニウム製で、CNCマシンカットにより精緻に仕上げられた。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ハーレーダビッドソンサーティファイド埼玉ってどんなお店? 初年度登録から7年以内、走行距離7万km未満の中古車のうち、ハーレーダビッドソンジャパンが定める厳格な点検と整備基準をクリアしたH-D認定中古[…]
使い勝手が劇的に向上! 友人ら複数人でのツーリングで重宝するのは当然だが、スマートフォンのナビアプリの音声案内やお気に入りの音楽を聴きながらツーリングをするのが以前に比べ一般的になり、インカムの需要が[…]
外装&ホイールはカーボン! 倒立フォークほか足回り徹底武装!! バガーレースに即参戦できそうな完成度の高さだ! サイドスタンドを払った途端にわかるのは、ロードグライドスペシャルの車体がこれまで[…]
プレミアム復刻シリーズ“アイコンコレクション”から新登場!「エレクトラグライド ハイウェイキング」世界限定1750台で発売!! ビンテージモデルへの憧れを持つファンは少なくない。そんなライダーが見逃す[…]
ヘリテイジクラシック114|四半世紀を超えるラインナップ歴を誇る“遺産” 前後16インチのスポークホイールに、エレガントなディープフェンダーを組み合わせ、大柄なウインドシールドやトリプルライト、クラシ[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
ジムニーノマドJC74W ドレスアップパーツ最新情報 人気のロトパックスやラック取り付けのポイント アウトドアシーンには欠かせないギアとして注目されているのが、プロトが正規輸入代理店をしているROTO[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
世界中のビルダーがボンネビルをカスタム 今回開催されたバイクカスタムの世界規模コンペティションには、世界各地から8チームが参加。その中からファイナリストに選出されたのは、ブラジル、フランス、イタリア、[…]
MT車/DCT車どちらでも使用できる このマフラーは、2025年の最新型式(8BL-SC87)と、2021年から2024年の旧型式(8BL-SC83)の両方に対応し、MT車/DCT車どちらでも使用でき[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
FLHXU ストリートグライドウルトラ:ストリートグライドを名乗る、伝統のウルトラモデルがついにデビュー! ハーレーダビッドソンのフラッグシップモデルが、フルモデルチェンジを果たした。その名は「FLH[…]
RH975S ナイトスタースペシャル:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 レボリューションマックス搭載モデルでは、燃料タンクをシート下にレイアウトすることでダウンドラフト吸気を実現。従来タンク[…]
RH1250S スポーツスターS:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 121HPを発揮するレボリューションマックス1250Tエンジンをオールブラックにし、精悍さを強調するデザインとなった202[…]
人気記事ランキング(全体)
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
最新の投稿記事(全体)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
- 1
- 2