
ハーレーダビッドソンの2023年モデルをまるごと紹介。今回レポートするのは、ストリートボブ114/ファットボブ114/ソフテイルスタンダードの3機種だ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
ストリートボブ114:装飾を削ぎ落としたシンプルなボバースタイル
拳を突き上げて乗るような感覚がワイルドなストリートボブ。ブラックで仕上げられたミニエイプハンドルバーは、風を感じるクラシックなライディングスタイルが好きなライダーに最適なもので、小ぶりなLEDヘッドライト/トラディショナルなフォークブーツ/ダイナミックなチョップドフェンダーによって、オールドスクールなチョッパースタイルに仕上げられている。
容量13.2Lのフューエルタンクには、70年代のFX=ファクトリーカスタムを象徴するNo.1ロゴが描かれ、ストリートでは視線を独占してしまうだろう。
ミニマストが好む装備は徹底しており、メーターは小型ディスプレイをライザーにさりげなく埋め込む。スピード/燃料残量/時計をデジタル表示しつつ、オド/トリップ/航続可能距離/エンジン回転数なども切り換えて目視できるから機能面も申し分ない。
グロスブラックでフィニッシュされたキャストアルミホイールが採用されたのは2022年式からで、2023年モデルもこれを踏襲している。
【2023 HARLEY-DAVIDSON STREET BOB 114】[NEW COLOR]インダストリアルイエロー ●価格:275万8800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON STREET BOB 114】ビビッドブラック(左)/レッドラインレッド(右) ●価格:270万3800円/275万8800円
シート高が680mmと低く車体もスリムで軽快なため、女性にも高く支持される。2023年式では、ファストバックブルー/ガーントレットグレーメタリックに代わって、シルバーヒューズが登場。レッドラインレッドは2022年式より継続となった。
ライダー側に大きく引き寄せられつつ、高い位置にグリップがセットされるエイプハンガーバーや、大胆にチョップされた前後フェンダーなど、トラディショナルなチョッパースタイルが魅力のストリートボブ114 。
ファットボブ114:小径ホイールを履くコーナリングマシン
キャスター角を立てたアグレッシブなステアリングジオメトリーで、コーナリング性能も高めたスポーツモデル。前後16インチのストラクチャーアルミキャストホイールにはファットタイヤを組み込み、車体をぐいぐい寝かし込んでいける。アップライトなライディングポジションを生むバーハンドルで、ビッグトルクを引き出し操るのは痛快そのもの。
ブラックナセル内に収められた角型LEDヘッドライトが睨みを効かせている。2023年式ではレッドラインレッド/グレーヘイズが登場。ガンシップグレー/ホワイトサンドパールに代わっている。
【2023 HARLEY-DAVIDSON FAT BOB 114】グレーヘイズ ●価格:300万0800円
ソフテイルスタンダード:カスタムベースとしても人気の的
いかにもハーレーらしいミニエイプハンドルバー/チョップドフェンダー/ソロシートを備え、シンプルなボバースタイルとしているから、カスタムベースとしても最適。
メーターはハンドルクランプに埋め込まれたデジタルディスプレイで、小型ながらもバーグラフ式の燃料計/タコメーター/ギヤ段数はもちろん、ガソリン残量から残り走行可能距離なども表示する優れモノだ。
オイルクーラーを標準装備し熱対策も万全としたミルウォーキーエイトエンジンは、ヘッドやプライマリチェーンケースなどをシルバー仕上げとし、コントラストが美しい。
【2023 HARLEY-DAVIDSON SOFTAIL STANDARD】ビビッドブラック ●価格:254万9800円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
別々の趣味も持ちながら、ハーレーを楽しむ Tさんのご家族は4人。ご夫婦と長男長女という構成である。今回の取材で待ち合わせをした山梨県のハーレーショップ「マイパフォーマンス」店頭には、娘さんも一緒に遊び[…]
ナイトスタースペシャル:オールマイティさで“パパサン”後継へ! 見た目の通り軽快感があり、アグレッシブな走りを堪能できる。その一方で、車体は絶えず安定したまま落ち着いて動く。フロント19インチらしいお[…]
ナイトスター|スポーツ性能を向上し、より俊敏に! 女性にも扱いやすく、小柄なライダーにも安心して乗れると好評のナイトスターを、トライジャがよりスポーティーにカスタマイズ! 人気の般若バーがビキニカウル[…]
24年ぶりの愛車に選んだのはビンテージボバー Iさんは、鹿児島からはるばるやって来た。納車されるのは、まさしく遠藤スタイルと言うべきビンテージボバーである。スプリンガーフォークにリジットフレーム。ショ[…]
HOG埼玉チャプターツーリングに同行 ただ単に車両を販売するだけではなく、それに付随する“ライフスタイル”をも提供する。そんな理念を掲げ、HOG(ハーレーオーナーズグループ)が1983年に米国で発足し[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスなど、多彩なカー用品を手がける老舗ブランド・シュアラスター。そのガソリン添加剤シリーズ・LOOPのフラッグシップモデルが「LOOPパワーシ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
友情から始まった無謀なレストア この無謀なレストアは、Seanの親友Sergeyがタブーを知らずにこのバイクを格安で購入したことから始まります。Seanは友情とメカニック魂から、この「鉄くず」同然のバ[…]
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
AMAスーパークロス2位の実績を持つモトクロッサーのエンデューロ仕様が上陸! トライアンフが開発したオフロードマシンには、250cc4ストローク単気筒エンジンを搭載するモデルと、450cc4ストローク[…]
クラシックなボバースタイルをもつ”個性爆発”のゴアン クラシック350 名は体を表すというが、ロイヤルエンフィールドのニューモデル「ゴアン クラシック350」が表現するものは何か? 英国発祥のロイヤル[…]
高回転まで伸びるエンジン、フレンドリーな乗車姿勢 日本ではまだ馴染みがないかもしれないが、中国のCFMOTOはヨーロッパやアメリカなど先進国を含め、グローバルな展開を行っている二輪メーカーだ(そのほか[…]
人気記事ランキング(全体)
使わないのは「どうせ利かない」もしくは「踏んでもよくわからない」…… リヤブレーキをかけているライダーは、驚くほど少ない。 ブレーキペダルを踏んでも利いているかわからない、すぐABS(アンチロック)が[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
ヤマハRZ250:4スト化の時代に降臨した”2ストレプリカ” 1970年代、国内における250ccクラスの人気は低迷していた。 車検がないためコスト的に有利だが、当時は車体設計が400ccと共通化され[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
ホンダ新型「CB400」 偉い人も“公認”済み ホンダ2輪の総責任者である二輪・パワープロダクツ事業本部長が、ホンダ新ヨンヒャクの存在をすでに認めている。発言があったのは、2024年7月2日にホンダが[…]
最新の投稿記事(全体)
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスなど、多彩なカー用品を手がける老舗ブランド・シュアラスター。そのガソリン添加剤シリーズ・LOOPのフラッグシップモデルが「LOOPパワーシ[…]
誤操作が少なくシンプルな構造で実現するという もう何十年も前から完成形に至っているような印象を受けるホンダ「スーパーカブ」シリーズだが、ホンダは今も改良の手を緩めているわけではない──。そんな気概を感[…]
“爽快感”と“スピード感”を追求した富士急のバイク型コースター『ZOKKON』 待ちに待ったゴールデンウィークに突入!!! ツーリングの予定を立てている方も多いと思いますが、家族やパートナーがいらっし[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
- 1
- 2