記事へ戻る

[画像 No.2/8][バイクメンテDIY] チクチクしない/飛び散らない新開発ガラス繊維を採用。“アコスタフィル”でサイレンサーリペアの悩みを解消

キジマ|グラスウール アコスタフィル |[バイクメンテDIY] チクチクしない/飛び散らない新開発ガラス繊維を採用。“アコスタフィル”でサイレンサーリペアの悩みを解消
【グラスウール アコスタフィル】アコスタフィルは、飛散せず作業性が良好で、耐久性や消音性能が高く、さらに耐熱温度も高いという5つの特徴があり、既存のグラスウールに対して高価なのは致し方ない。ただ、チクチクが苦手なサンメカにとっては、素手で扱えるという点だけでも購入する価値がある。●価格:400×1100mm5720円(左) 320×1100mm5500円(右) 500×1100mm6600円
細いグラスウールをまとめて長い糸状にした上で、それらを並べて糸で縫い合わせて製造されているアコスタフィル。FRP工作で使用するガラスクロスも長いガラス繊維を編み込んだものだが、繊維がストレート状のガラスクロスに対して、アコスタフィルの繊維は縮れているため、シートに厚みが出て高い吸音効果を発揮する。 目次 1 長いガラス繊維をシート状に編み込むことで飛散を防ぐ 長いガラス繊維をシート状に編み込むこと […]