デイトナのバイク用ガレージ、設置翌日から即活動開始!!〈オーナーレポート〉

デイトナモーターサイクルガレージ ベーシックシリーズ

今回紹介するオーナーは、住み慣れた実家が比較的近所だったこともあり、庭先の一画を借りて市販ガレージを購入することに。やっぱりバイクいじりは屋根の下がいい!! デイトナモーターサイクルガレージのベーシックシリーズ1830H型・デイトナ創立50周年記念モデルを購入した。現在はガレージライフを楽しみつつ、自分仕様に改造中。そんなオーナーさんに、ガレージライフの魅力とデイトナ製ガレージの使い勝手を尋ねた。


●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:デイトナ

ガレージ設置前の段取り進行で使い勝手も様変わり。せっかく楽しむのなら“考えを具現化”してみよう!!

「露天保管+車体カバーをかけているのと比べて、大切なバイクが汚れないしサビにくい」 そう語るSさんは、デイトナモーターサイクルガレージのベーシックシリーズを購入し、設置直後からガレージングを楽しんでいる。

「ガレージ購入に踏み切って本当に良かったです。囲われた空間でメンテナンスできるありがたさを痛感してます。部品を分解している途中で作業中断になっても、『今日はここまで』と割り切ってシャッターを閉められるのは、気楽でいいですよね」

これまでは軒下作業が多かったそうだが、軒があっても周囲に壁がないのでバイクは丸見え。横殴りの雨が降ったら大変!! 慌てて組み立てないといけないこともあったそうだ。

若年層のバイク離れが話題の昨今だが、学生時代からバイクに興味を持ち、ダックスの6ボルトモデルに始まったバイクライフ。GSX400Sカタナ/バンディッド250/XTZ125、そして大型二輪免許の取得後は、現在所有するカワサキGPz900RニンジャA11を購入。

大切な愛車は「いつもキレイにしていないといけない!!」といった信条を窺い知ることができる美しさだ。そんなニンジャのために購入したのが、デイトナガレージだった。

将来的に家庭を持ち、一家の主になったときには、さらに大きなサイズ「2630Hクラスのガレージが欲しいです。そんな夢もありますが、実現したいですね」とも。大切な愛車を常に美しく保管でき、気ままにメンテナンスできる環境は、サンデーメカニックにとっては唯一無二の至福でもある。

ベーシックシリーズ1830Hに、標準装備の棚を利用。将来的にはもっと機能的に使いこなしたいとSさん。棚の設置前に、ガレージ内側に集成合板を敷いて断熱対策。

電源は母屋から引き、ガレージ内蛍光灯だけではなく、セキュリティが高まるセンサーライトも設置。夜間に明るいライトが点灯すれば、母屋から見えるレイアウトだ。

合板壁だと、利用頻度が高いレンチやメガネなどの工具を簡単に引っかけ保管できるので便利だ。最近はマグネットプレートに工具を吸着させる例も多い。コンセントタップにも木目調があるらしい。

シャッターカバーを利用して、オプションの棚用金具を固定し、その金具に合板をセットしてガレージ幅サイズの吊り棚を自作。棚の上に部品やケミカルを保管する際には、コンテナやカゴを利用して載せるのが良い。

ガレージ購入成約時にコンクリート外構の寸法を調べ、納品事前に外構工事を行った。ガレージ本体の基礎にはコンクリートブロックを使用。

2022年に創立50周年を迎えた、バイク用品総合メーカーのデイトナ。人気サイズ1830Hベーシックモデルで、50周年限定仕様が限定販売された。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓