記事へ戻る

[画像 No.13/17]錆びる前に対策しておきたいクロームメッキ〈NAKARAI|メッキング〉

|錆びる前に対策しておきたいクロームメッキ〈NAKARAI|メッキング〉
サイドスタンドやスポークホイールの鉄リムなど、クロームメッキ仕上げの足周り部品は汚れや酸化皮膜でくすみがち。通常の洗車では落ちず、研磨成分の強いコンパウンドでは傷が心配なクロームメッキこそ、ミガキングの出番だ。強く擦らなくてもくすみが取れて光沢が増してくる。点サビを発見したらサビトリキングで取り除き、最後にメッキングを塗布すれば万全だ。
クロームメッキの表面には無数の穴があり、そこから浸入した水分によって下地が錆びて点サビとなる。NAKARAIが開発した「サビトリキング」「ミガキング」「メッキング」は、デリケートなクロームメッキのためのケミカルである。その特徴と使用時の注意点を記載したので、参考にしてほしい。 目次 1 硬質クロームメッキも“最鏡”保護!2 クロームメッキの汚れを取る「ミガキング」3 クロームメッキの浅いサビには「 […]