記事へ戻る

[画像 No.15/15]手入れが重要な絶版車のクロームメッキ。適材適所で活用したい「メッキング/ミガキング/サビトリキング」

|手入れが重要な絶版車のクロームメッキ。適材適所で活用したい「メッキング/ミガキング/サビトリキング」
メッキ上に発生したサビは、コンパウンドや防錆潤滑油を染み込ませたスチールウールなどでも落とせるが、物理的に擦ることでメッキ表面に傷が付いてしまう。一方、サビトリキングはサビだけに反応するため、メッキを傷つけないのが特長だ。
中古新規車両として登録して早くも3年が過ぎようとしている、モトメカニック編集部のZ900LTD号。塗装やメッキのコンディションの良さが幸いして未再生車風をキープしているが、製造から45年を経過してくたびれ気味のクロームメッキが気になる。そこでケミカルを活用したクロムメッキのメンテナンスとケアを実践してみた。 目次 1 サビ取りのプロ=NAKARAIのケミカルシリーズを使ってケア2 NAKARAIだ […]