ロイヤルエンフィールドを語る上で、少なくとも2023年までは“現行ラインナップとして空冷エンジンのみを取り扱う稀有なバイクブランド”というのがひとつの特徴だった。しかし、さらなる排ガス規制の強化を見越すと、水冷エンジンの開発は重要で、ロイヤルエンフィールドにおいてもひとつの転機になることは誰しもが感じていたことだろう。と同時に、多くの人の興味は、その水冷エンジンをどんなバイクで開発するのか? にあったかと思う。その答えとして、2023年11月に開催されたミラノショーで水冷ヒマラヤが発表されたのだが、その隣りにはもう1台新しいヒマラヤが鎮座していた。それがこの「Electric Himalayan(エレクトリックヒマラヤ)」だ。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
インドで復興したブランドが生み出したデュアルパーパスモデル
ロイヤルエンフィールドの歴史は長い。メーカーとしてはイギリスで1891年に創業し、バイクの製造は1901年からスタート。その後激動の時を経て、現在はインドメーカーとして世界各国で知られる存在だ。現行ラインナップはこれまであったバイクがデザインソースとなっているものが多いが、インドメーカーになったからこそ誕生したバイクがある。それがヒマラヤだ。
インドメーカーとなったロイヤルエンフィールドからこのバイクが生み出された背景には、明確な目的とストーリーがあった。それは、“天空の秘境とも呼ばれるヒマラヤ山脈を旅するにあたって、必要最低限のスペックを兼ね備えながら、どんなライダーも乗ることができるバイクをつくること”。
どんなライダーも乗ることができるバイクというのは、ロイヤルエンフィールドが他のモデルを開発するにあたっても重要視していることだ。それは、彼らが他のモデルを語る際にも必ず使う「アクセシビリティ(利用しやすい/便利である)」という表現に表れている。価格だけでなく、バイク歴を問わず気軽に誰でも乗りたくなるような敷居の低さを常に意識しているのだ。
このブランドの核からブレることなく、海抜3000〜5000m以上という平地よりも酸素の少ない高地を走り切ること。そして、舗装路だけでなくガレ場や大量の砂が浮くような不安定な道も走破できるバイクを目指して生まれたのがヒマラヤなのだ。こうして2016年、ロイヤルエンフィールド初となるデュアルパーパスモデルが誕生した。
2016年インドで誕生し、多様化が進むヒマラヤ
彼らが生み出したのは、大自然に抱かれつつ、多くのライダーが親しみを持ってヒマラヤの旅を楽しむことができるバイク。空冷ヒマラヤに関しては、その必要最低限を探ってたどり着いたのが、411ccという排気量だったという。この排気量は、日本の免許区分においてはやや賛同を得にくいことも事実。しかしヒマラヤでヒマラヤ山脈を走ってみると、高地という環境のためエンジンをぶん回すことにはなるが、このバイクはライダーの操作にしっかりと応え、さらなる自然の深淵にいざなうように力強く前に進む。
僕は2022年に開催されたモトヒマラヤに参加し、実際にヒマラヤでヒマラヤ山脈ツーリングを経験。その上で開発の背景にある思いも知り、このバイク、そしてロイヤルエンフィールドに一気に惹きつけられたのだった。バイクの魅力は決してスペックだけではなく、ストーリーにもあるのだということを改めて感じた経験だった。
そして、エンジンを空冷から水冷化したヒマラヤが、2023年11月のミラノショーで発表された。ブランド初となる水冷エンジンをヒマラヤで開発したということだけでなく、その隣りには電動モデルの「エレクトリックヒマラヤ」も鎮座。それまでは空冷エンジンのバイクのみだったロイヤルエンフィールドが、エンジンの水冷化だけでなく電動化したヒマラヤまでを一挙にお披露目したのだ。
電動モビリティ事業への戦略投資もすでに実施
彼らが語るアクセシビリティな電動バイクの実売までには、技術やクオリティもさることながら、製造など大きなハードルがある。しかし、すでに2022年末にはロイヤルエンフィールドを傘下に治めるインドの大手自動車メーカー・アイシャーモーターサイクルズリミテッドが、スペインの電動バイクメーカーのスタルクフューチャーに出資すると発表。株式の10.35%にあたる5000万ユーロ(当時の為替だと約69億円)の出資は大きな話題となった。
この戦略投資によって、ロイヤルエンフィールドとスタルクフューチャーの2社が、電動モビリティの分野で協働の機会と関係の構築を着々と進めていることをふまえても、エレクトリックヒマラヤの実現がそう遠くない未来であることがうかがえる。
今回のエレクトリックヒマラヤのデザインコンセプト発表にあたって、本国からリリースされた資料を読むと、「ヒマラヤ山脈はロイヤルエンフィールドの心の故郷であり、数十年にわたりモーターサイクルのインスピレーションとなってきた」とあった。
冒険とバイクへの愛、挑戦。そして環境にも配慮したサステナブルな取り組みとしても、エレクトリック ヒマラヤのプロジェクトは大きな意味をもつ。まさにロイヤルエンフィールドの矜持は、ヒマラヤにあるのだ。
水冷エンジンになったNEWヒマラヤのカラバリを見てみよう!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の投稿記事(全体)
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
- 1
- 2