空冷648ccの空冷ツインエンジンをハリスフレームに搭載し、セパレートハンドル&バックステップを装備するコンチネンタルGT650は、カフェレーサースタイルとして日本でも人気の1台。これまでは英国クラシックバイクを思わせるスタイリングのみだったが、都会にもマッチするモダンなキャストホイール仕様が登場。日本に導入されたばかりの1台を試乗してきた。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
クラシカルなカフェレーサースタイルがモダンに進化
「綺麗なバイクですね」。朝方、市街地の片隅に停めてコンチネンタルGT650を眺めていると通勤途中の方から声をかけていただいた。早朝の横浜の街並みにコンチネンタルGT650が溶け込む。
新しく発表されたコンチネンタルGT650は4機種。これまで同様のスポークホイールを履くスタンダード/スペシャル/カスタムの3機種とキャストホイールを履くダークである。これまでも展開してきたスポーク仕様はクラシックカフェレーサースタイルをイメージさせるが、新たに登場したダークは、とてもモダンだ。
全車、空冷648ccエンジンをハリスフレームに搭載し、セパレートハンドル&バックステップでライディングポジションを構成することに変わりはないが、ダークはエンジンやマフラーをブラックアウト。現代的な装いのタンクの各カラーの存在感をより際立たせている。
今回は市街地からワインディングまでを走行。様々な場所に置くと一瞬で風景に馴染むのが良い。
また、このモデルから各部のユーティリティを大幅に向上。左ハンドルのクラッチレバーの下側にはUSBポートを、レバーにはアジャスターも装備している。またヘッドライトはLEDとなり、スイッチ類はアルミ鋳造として質感を向上させた。
スペックからは読み取れないエンジンの存在感に興奮!
跨って少し低めのセパレートハンドルに手を伸ばし、バックステップに足を乗せると、気持ちが引きしまる。ポジションはほどよい前傾で、長距離も苦にならない。ポジションや車格は648ccという排気量のわりに大柄だが、それが安定感に貢献。2日間で700kmほど走ったが、お尻が痛くなることもなく、全身に心地よい疲労感だけが残った。
648ccの空冷エンジンは47psを発揮。その数値は現代のバイクからすると特筆すべきものではない。しかし、気持ちよさと速さをしっかりと両立。スロットルを開けた瞬間に270度クランクの不等間隔爆発の鼓動が感じられ、後輪からグリップやトラクションを明確にライダーに伝えてくる。これがバイクを操っている感覚を倍増させ、「もっと走りたい」気持ちにさせてくれる。
市街地では2000〜4000rpmを常用。トコトコと小気味良いエンジンは、とても穏やかだ。スピード&タコの2眼メーターもその奥に流れる景色も安心感に溢れ、どこか懐かしさすら感じさせてくれる。
ワインディングに向かう高速道路の合流で、少しだけスロットルを大きめに捻ると、648ccの空冷ツインは伸びやかに、そして爽快に加速していく。「なんて気持ちの良いエンジンなんだ」。それを改めて実感する。
ほどよいスポーツ感と思いきや、コーナリングはかなり本格的!
ワインディングに到着すると、コンチネンタルGT650はスポーツバイクに変身する。今やフルカウルのスーパースポーツはとても本格的。しかし、そのスペックに現実味はないし、フルカウルはちょっと…、そんな気持ちのライダーも多いだろう。でもどこかでスポーツマインドを忘れたくないライダーが多いのも事実。散々スーパースポーツを経験してきた僕も、そんな気持ちの1人である。
そんなニーズに応えてくれるのがコンチネンタルGT650だ。ワインディングではどんなコーナーも軽やかに駆け抜けていく。今回のモデルから採用された新しいタイヤとリセッティングされたリヤサスペンションのおかげか、乗り心地はしなやか。各部が熟成されているのが伝わってくる。コーナーの立ち上がりで少し回転を上げると、後輪が元気よく路面を蹴り出し、力強く加速。47psとは思えない加速に酔いしれる。
今、こうした気持ちよさを感じさせてくれるバイクは本当に稀有で、バイクが好きが揃うイギリスやインドの開発陣の顔が思い浮かぶ。「上手いなぁ」と何度も思う。味付けや調律がどこまでも絶妙で、関心するしかない。そして、それをこの価格で展開していることにも注目してほしいと思う。バイク好きがバイク好きのために作ったバイク、それがコンチネンタルGT650だ。
少し腰をズラしもっと積極的に乗っても、ハリスフレームはきちんと応え、その時のレスポンスはまさにスポーツバイクのそれだ。バンク角はそこそこだが、その振る舞いは見事。ここに僕がレースでもコンチネンタルGT650を愛用する理由がある。
コストダウンが際立つ近年のバイクづくりだが、ロイヤルエンフィールドはシャーシとエンジンにどこまでもコストをかけた設計。だから「もう少しこうしたい!」という要望はカスタムで簡単に叶う。足まわりやポジションなどに手を入れると、その恩恵はとても大きく、だからこそ自分好みの1台を作ることも可能。そんなベースマシンとしてもオススメしたい。
この日、ロイヤルエンフィールド東京ショールームにダークを返却し、そのままスポーク仕様のスタンダードを駆り出して、夜通し350kmほど走ってみた。するとスタンダードの方が乗り味がしなやかなことに気が付く。やはりキャストホイールの方がホイール剛性が高いのだろう。スポーク仕様はそのルックスの通り、乗り味が昔ながらで優しかった。
近年流行りのネオクラシックスタイルを趣味として楽しむなら、スタイルにもファッションにもこだわりたいもの。コンチネンタルGT650がそれを満たしてくれる。特に今回からのモデルは、ホイールにキャストとスポーク仕様を用意し、その選択肢を拡大。豊富なカラーバリエーションを思い浮かべながら、自身のライフスタイルを投影するのも楽しい。
ロイヤルエンフィールド東京ショールームでは、キャスト仕様もスポーク仕様も試乗可能。スタイルで選んでも良いし、乗り味で選んでも良いと思う。
コンチネンタルGT650のラインナップを見てみよう
主要諸元■全長2119 全幅780 全高1067 軸距1398 シート高820(各mm) 車重212kg(装備) ■空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 648cc 47ps/7150pmm 5.33kg-m/5150rpm 変速機6段 燃料タンク容量12.5L ■ブレーキF=φ320mmシングルディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-18 56H(ダークは100/90-18 56H TL) R=130/70-18(ダークは130/70R18 63V TL)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
トルク強化のエンジンアップデート+電サス新採用ほか ホンダは新型「NT1100」の国内モデルを2025年1月23日に発売すると発表した。2022年に初登場したNT1100は、CRF1100Lアフリカツ[…]
SC77の4気筒エンジンを搭載し、SPは出力6psを上乗せ ホンダは、EICMA 2023(ミラノショー)でプロトタイプを公開していた新型ネイキッドモデル「CB1000ホーネット」および上級版の「CB[…]
ワイヤレス充電が可能な『スマートフォンホルダー+e』 カンタン電源取り出し ブレーキスイッチとフレームのボルトに共締めするだけの簡単取り付け。メインキー連動でバッテリー上がりの心配もありません。 セン[…]
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
- 1
- 2