40歳でバイクに乗りたいと思い立ち、普通二輪&大型二輪の免許を取得。2022年2月に人生初バイク=ロイヤルエンフィールド ヒマラヤを購入したと同時にバイクライフが本格的にスタートした、ミリオーレ営業・ムラタ。2023年の春終わりくらいから週に3回はバイクに乗るようになり、雨の日も暑い日もヒマラヤとともに過ごしてきた。となると必然的にバイクの汚れがひどいのである!
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
バイクに乗ることが日常になって手にはタコ
2022年の夏、私はインド・ヒマラヤツーリング「Moto Himalaya 2022」に参加していた。バイクに乗り始めて6カ月ほどで、“ヒマラヤでヒマラヤを走る”という壮大な夢が早くも叶ったからゆえに、帰国後はまさに腑抜けであった。ぼーっとしながらヒマラヤで過ごした日々に思いふけつつ、季節は巡った。バイクでの非日常旅を経験した燃え尽き症候群だったのか、バイクに乗ろう!という気分が高まりきらない時期もあった。
気持ちが乗らないときは、バイクには乗らない。やがてヒマラヤへの愛も冷めていった…なんてことにはならず、今夏は暑さに負けずかなり乗っていたように思う。5月頃から仕事の変化もあって、週に2〜3回はバイク移動するようになったことも大きな理由だ。
日々乗るようになると、意識が変わった。主に街中を走っているだけなのだが、ただなんとなく乗るのではなく、自分がきちんとバイクをコントロールして乗りたい。そう思って、時間があればクシタニのYouTube「ライテクをマナボウ」を見ている。実践あるのみだが、少しずつ分かってきたこと、分かるけどできていないこと、イマイチ理解できていないことなど、座学だけでも尽きることがない。
おかげで、左手の薬指と小指の付け根にタコができるようになった。そんな2023年夏だった。
スポークの汚れに善処すべく、万能ポリッシュ「ネバダル」を入手
日々バイクに乗るようになると、必然的に洗車の機会も増えるわけだが、納車から1年8カ月ほぼ手つかずで掃除をしていない部分があった。それがスポークホイールだ。サビも気になってきたこともあり、さすがにこれ以上見て見ぬふりはできないと思って、Amazonでポチッとしたのが「ネバダル」だ。
メッキ磨き&錆落しの超定番ケミカルとして知られる一品だが、使い方は至って簡単。研磨剤が染み込んだ綿を適量ちぎってひたすら磨くだけ。とにかく無心に磨くだけなのだが、一目瞭然でスポークが輝きを取り戻していくのでこれが楽しい。
局地的大雨にも負けず、空冷ヒマラヤはゆく
昨今、夏の夕立なんてかわいらしい表現では収まらないほど、急な大雨が増えている。なるべく雨が降りそうな日は乗らないようにしているが、それでも突然の大雨に遭遇することが多いのも事実。
バイクに乗り始めた頃は、雨で汚れるのも濡れるのも嫌だったのだが、もはや雨では動じなくなった。さすがに大雨で視界不良時には避難するが、たとえレインウエアの用意がなくても「まぁ、いっか」と思えるようになった。バイクに乗り始めてそんな心境の変化もあったのは、自分でも意外だ。
ヒマラヤに愛着がわく一方、目下の気になることは“水冷エンジンのヒマラヤ発表”である。すでに速報動画も出ているのでご存じの方も多いのか、ヒマラヤ乗りとして聞かれることも増えてきた。空冷ヒマラヤがディスコンになるのか? という点は大いに気になる。
バイクに乗り始める2年ほど前は「水冷? 空冷? 何それ?」という感じだったが、今は水冷/空冷にとても敏感になっているのも意外だ。しかし、ロイヤルエンフィールドの中でいちばんに水冷化されるのがヒマラヤというのは、なんだか誇らしいような気持ちにもなる。
ということは、次にヒマラヤツーリングに行ったら、水冷ヒマラヤに変わっているのだろうか? 発表が待ち遠しくもありつつ、なんだか寂しさも感じる今日この頃。
I want to go to the Himalayas someday with Himalayan!
FOLLOW Me! with_himalayan Insta
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
- 1
- 2