2022年8月のインド・ヒマラヤツーリングをのんびり振り返るばかりで、気づけば免許取得から1年ちょっと経過。ロイヤルエンフィールドのヒマラヤに乗り始めて、1年が経過した。非日常の旅だったヒマラヤツーリングではなく、帰国後のバイクライフとして前回は京都までのソロツーリングを紹介したが、オフロードパーク編も振り返ってみたいと思う。
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
今春オープンのオフロードパーク「ONTAKE EXPLORER PARK」へ
前回の記事では初となるロング&ソロツーリング(京都編)をお届けしたが、途中雨に打たれながらもスムーズに旅を終えることができた。
楽しかったと思う反面、うーん、なんだろう、この感じ……インド・ヒマラヤツーリングに感化されたのか、もっといろんな道を走りたい! と思う自分もいるのである。バイクに慣れたとはいえ、まだまだライディングスキルが高いわけでもないのは百も承知だが、冒険心が掻き立てられるのだ。
そんなとき、2023年6月に一般オープン予定の「ONTAKE EXPLORER PARK(オンタケエクスプローラーパーク)」に試走できるイベントが開催されることを知った。インド・ヒマラヤツーリングでオフロードを経験したとはいえ、はたして山を登ることはできるのだろうか? といささか不安も覚えながらも、せっかくの機会なので長野県の御嶽山を目指した。
スマホホルダーに続いてはインカムをお試し! バイクライフが充実!
この日の試走イベントは、KUSHITANI COFFEE BREAK MEETINGとのコラボで開催だった。KUSHITANI COFFEE BREAK MEETINGは朝7時から正午までの開催なので、前日に現地入り。東京から片道約4時間半ほどかけて、ソロツーリングを楽しんだ。
東京から長野への道中は音楽を聞きながらバイクに乗ってみたいという願いをかなえるために、サイン・ハウスのインカム「B+COM SB6X」を用意! これがなんとも爽快で、どこまでも走れる感じ〜。好きな音楽があるだけで気分上々、ナビのアナウンスを聞きながらなので道に不安を覚えることもなくノーストレス!
ちなみに「B+COM SB6X」がさらにバージョンアップした最新インカム「B+COM SB6XR」は、今春発売されるそうなのでポチッと予約した次第。2年目のバイクライフを充実させるべく、これで準備は万全だ!
バイクで山を登り、そして下る。ただただ楽しい!
翌朝は6時半頃に宿を出発。朝イチはバイクのシートだけでなく路面もところどころ凍結していたため、前を走るメンバーとインカムでコミュニケーションを取りながら、「ONTAKE EXPLORER PARK」を目指した。
今回走行したのは、アドベンチャーコースと名付けられた初中級コース。とにかくヒマラヤでトコトコ登り、下りてくる。言葉にするとシンプルだが、ヒマラヤって山登ることできるんだ! と感心したのも束の間、斜度のある道を恐る恐る下る。こわいー、こわいーと1人つぶやきながら、なんとかスタート地点に戻ってくることができた。
初回走行で味をしめたのか、2回目、3回目とコースに再び繰り出すと、周囲の景色を少しばかり味わう余裕も生まれてきた。ススキが揺れるオフロードを進むと、青空に吸い込まれていくような感覚に陥る。そしてコースの頂上から見渡す山々の景色も美しく、かすかに聞こえるのは風の音だけ。登りと下りではバイクの鼓動と自分自身の呼吸に集中しているので、頂上での静かな時間はより贅沢に感じられたのだろう。
ライディングスキルと体力的に1往復でもなかなかにハードで、後半一度下りで大きく転倒……。幸いススキが密集する場所だったので、バイク自体は大丈夫そう! と思っていたら、恥骨をタンクに強打しており、そこだけ大きく凹んだ。
大きなケガや致命的な故障などに至っていないから言えることだし、転倒はできればしないに越したことはないのだが、1年を経てキズがついていくヒマラヤも愛おしいなと思う自分もいるのだった。また、オフロード走りたいっす!
I want to go to the Himalayas again with Himalayan!
FOLLOW Me! with_himalayan Insta
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」、お前はなぜ411ccなのか? ところで、皆さんはロイヤルエンフィールドの「ヒマラヤ」というバイクをご存知だろうか? 詳細は、ぜひこちらの記事↓をチェックしてみて! […]
【 Moto Himalaya 2022 】ヒマラヤ旅のレポート 準備〜インド入国編:ヒマラヤでヒマラヤを走る! バイクに乗り始めて7カ月、早くも壮大な夢が実現?【with HIMALAYAN vol[…]
ヒマラヤから帰国後、格段にバイクに慣れた自分に気づく 普通二輪&大型二輪の免許取得が完了したのが2021年秋。とはいえ2022年2月にバイクが届くまで一切乗っていなかったので、私のバイクライフ[…]
微妙に大型。でも、こだわる価値はある。 この日、早朝の都内は空気がピシッと音を立てて凍ってしまいそうな冷気に包まれていた。でも、こんな日は、空冷単気筒が抜群に気持ちが良い。空気が圧縮されてガソリンと燃[…]
バイクらしさの原点を感じさせるラインナップ 現在、ロイヤルエンフィールドのフラッグシップモデルは、古き良きイギリスのバイクを感じさせるコンチネンタルGTとINT650。この2つが登場したのは2017年[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(ツーリング)
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
1分でわかる記事ダイジェスト アクセル開けてもエンジンが回らない恐怖体験 ツーリング先で遭遇したら、絶望してしまうトラブル…ガス欠。走っていてパワーがなくなったと思ったら、アクセルを開けても回転数が上[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 北海道をバイクで走りたいと思う人も多いかもしれないが、本州から離れ、フェリーでないと行けないので、ハードルはちょっと高い。そんな方に向けて、筆者が日本一周旅の道中で走った[…]
市内の対象各店舗で割引やプレゼントが 魚沼市と福島県を結ぶ国道252号線・国道352号線は、風景の良さなどでライダーから好評価を集めている、国道だ。ほかにも、魚沼市には自然景観、グルメ、体験、温泉など[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
- 1
- 2