記事へ戻る

[画像 No.10/19]俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.4 カワサキ編】

MIGLIORE|ミリオーレ|400cc|カワサキ|1989年 ZXR400|俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.4 カワサキ編】
1989年 ZXR400
ZX-4のエンジンをベースに、よりレース向けにリファインし、オイルクーラーを装備して冷却系を強化。アッパーカウルのダクトから伸びたチューブで、シリンダーヘッドをフレッシュエアで冷やすK-CASも特徴的。兄弟車のZXR250と並び、市販バイクで初めて倒立式フロントフォークを装備し、スイングアームもスタビライザー付きの高剛性なタイプ。90年のマイナーチェンジでカムやピストンなどエンジンパーツの見直しやバックトルクリミッターの採用、スイングアームの変更などが行われる。91年はフルチェンジでエンジンからシャシー、カウリングのデザインまで全域に渡って刷新。93年、94年もマイナーチェンジを重ね、カラー変更を除けば94年モデルが最終型となり2000年まで生産された。
教習所で大型自動二輪免許が取れなかった20年間、400ccこそが現実的に乗れる最大排気量だった。しかし当時の400ccクラスの進化は凄まじく、カムギヤトレーンや可変バルブなどのハイメカが続々投入され、そうしたバイクが頑張れば手が届くプライスで登場した。だからこそ僕らはヨンヒャクに乗りたかったんだ!! 目次 1 レプリカ一辺倒に背を向けたカワサキ2 ヨンヒャク以前の400? レプリカ一辺倒に背を向け […]