記事へ戻る

[画像 No.4/4]えっ!? 夜間走行時は『ハイビームが基本』って、コレ本当ですか……?

2023年 カワサキ Ninja HS SX SE オートハイビーム(AHB)|えっ!? 夜間走行時は『ハイビームが基本』って、コレ本当ですか……?
オートハイビーム(AHB)
カメラセンサーを利用して、対向車や前走車前、街灯などの明るさを評価して、状況に応じて自動的にハイビーム/ロービームを切り替える機能。調光/追い越し設定をハイビームにし、夜間など暗い環境のなかを20km/h以上で走行すると作動する。システムON時はTFTメーター内にアイコンで作動を表示。
バイク、クルマに関わらず、夜間走行時のライトはロービームが基本で、対向車や前走車がいなくて街灯が少ない暗い道の時だけハイビームにするのが常識というかマナーだと思っていた……ら、「夜間走行は原則的にハイビームが基本」と法令で決まっている。みんな知ってた!? 目次 1 じつは昔から「夜間は原則ハイビーム」2 ハイビームじゃないと「3秒先」が見えない!?3 バイクに「オートハイビーム」が登場!4 安全と […]