SRに育ててもらったバイク人生。ヤマハSR、43年の歴史に幕。

ヤマハSRに乗り続けて30年。生産終了のSR400を堪能【変わらないから、旧くならない。変わらないから、ずっと新しい】

難しさを感じさせないハンドリングが多くのライダーを育んできた

最新のバイクと比較すると頼りなくも見える細いタイヤを履くSRだが、どんなカーブも穏やかに曲がっていく。どこにも難しさを感じさせない。元々はオフ車のXT500がベースだからフレームのヘッドアングルが高めで、後輪が傾いた際にワンテンポ遅れるような感じで前輪が追従していく。

今どきの前後17インチのラジアルタイヤは、バイクが勝手に曲がっていくような感覚が強く、その素早い動きを止めるように思わず身体に力が入ってしまうようなシーンによく遭遇するが、SRにそんな動きはない。

立ち上がりでスロットルを開けると同時に、身体の重心を移動して後輪への荷重を増やす。すると後輪が路面をグッと掴み、トラクションを強める。このタイミングがうまくシンクロすると、SRのエンジンは24psとは思えない力強い立ち上がりを披露してくれるのだ。

ちなみ最新のSRは、ブリヂストンのBT45が純正タイヤだが、昔の純正タイヤであるメッツラーのME77にするとグリップは少し落ちるがタイヤハイトがあるため、よりスポーティなハンドリングを楽しめる。

安心感のあるスタイリングはどんな風景にも馴染む。

現在のフロントタイヤは18インチで、ブレーキはシングルディスク。ちなみに僕はフロント19インチが好きで、インジェクションのSRを19インチ化している。ドライサンプのSRはフレームがオイルタンクになっているため、タンクの前方にオイルレベルゲージを装備。オイル交換の際は、エンジンだけでなくフレームからもオイルを抜かなければならない。

多くの人にバイクの魅力を伝えたSR

そんなSRは、僕に色々なことを教えてくれた。僕はSRでバイクが好きになり、バイク雑誌編集部の門を叩いた。そこでこの仕事の面白さを知り、さまざまな人と出会い、現在がある。

SRが好きで、当時は雑誌クラブマンを愛読(創刊号は古本で入手)。クラブマン編集長だった、今は亡き小野かつじさんや山崎和彦さんと一緒に仕事ができた時は本当に嬉しかった。これまで僕はSR関連のムックは17冊製作してきた(多分)。その製作過程で様々なカスタムSRに乗せていただき、そしてカスタムの泥沼にはまっていった。

SRに出会っていなければ今の僕はいないし、もしかしたらバイクの本質的な楽しさ知る前に降りてしまっていたかもしれない。長くバイクに乗ってきてわかるのは、良いバイクはライダーを育ててくれるということだ。
 
ポストSRを狙ったバイクはこれまでにもたくさんあったが、どれも短命に終わった。スペックでは語れない、人の感性に響く魅力は、つくり込まれたものなのか、偶然生まれたものなのかはわからないけれど、時代は変わってもSRらしさはずっと継承されてきた。これはとても大変なことだし、そんなSRを作り続けてくれたヤマハには本当に感謝しかない。
 
中古車なども考慮すると、SRは本当に多くの人の人生に大きな影響を与えてきた。SRの生産終了で一番の不安は、バイクの本質的な楽しさを教えてくれるバイクが1台消えてしまうことだ。ライダーがきちんと操作した時に、きちんと応えてくれるバイク。それがSRだった。
 
ノーマルの素性の良さはもちろんだけど、キャブレターやインジェクションのセッティング、フロントフォークの油面やオイルの番手の変更、またカスタムした時の反応もとても素直で、僕は今でもそんなSRとのカスタムライフを楽しんでいる。
 
最後に残念なのは、いまSRはとんでもない価格(SRに限った話でもないが……)になってしまっていることだ。ファイナルエディションが発表された際に人気が集まっていることは、なんだか最後にSRに脚光が当たっているようで嬉しかったのだが、この価格の上がり方は異常だ。程度のあまり良くなさそうなカスタム車まで価格が上がっている始末だ。早く健全な価格帯になって、まだまだ多くの方にSRの魅力を知ってほしいと思う。

前後フェンダー、チェーンケースは質感の高いスチールメッキで、最近のバイクが失ってしまった高級感を持っている。こういったパーツに映り込んだ景色の一つひとつが思い出になる。

インジェクションになって膨らみが増したサイドカバー。中には燃料ポンプがある。インジェクション化してもスタイルを変えたくない、というヤマハの心意気を感じさせるディテール。

登場以来、ずっとアナログ2眼メーターを採用するSR。メーターパネルも凝ったデザインで視認性も抜群。メッキのケースも美しい。ステップに分厚いラバーを貼って振動対策。時代によってステップ位置も試行錯誤してきた。クランクケースカバーは、絶妙な光沢を放つアルミの質感を生かした仕上げ。

今、僕のインジェクションSRはイエローのストロボだが、ファイナルエディションリミテッドのタンクを購入して着せ替えを楽しもうと思っている。そんな感覚でカスタムを楽しめるのもSRの魅力。

【’21 YAMAHA SR400 FINAL EDITION】■全長2085 全幅750 全高1100 軸距1410 シート高790(各mm) 車重175kg ■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 399cc 24ps[18kW]/6500rpm 2.9kg-m[28Nm]/3000rpm 変速機5段リターン 燃料タンク容量12L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤF=80/100-18 R=110/90-18 ●色:青 黒×灰 ●価格:60万5000円 

【’21 YAMAHA SR400 FINAL EDITION LIMITED [B9F5]】■全長2085 全幅750 全高1100 軸距1410 シート高790(各mm) 車重175kg(装備) ■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 399cc 24ps/6500rpm 2.9kg-m/3000rpm 変速機5段 燃料タンク容量12L ■タイヤサイズF=90/100-18 R=110/90-18 ●色:ヤマハブラック ●価格:74万8000円


※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事