地下鉄東京メトロがひそかに有する“バイク隊”とは?【大規模災害発生時の切り札的存在】

東京メトロ・バイク隊

●文:モーサイ編集部(山本晋也) ●写真提供:東京メトロ

地下鉄東京メトロの「バイク隊」とは?

「東京メトロ」──正式な会社名は「東京地下鉄株式会社」といい、日本の首都・東京の縦横無尽に走る地下鉄を運営管理する、大手私鉄企業だ。

運営する路線は、銀座線/丸ノ内線/日比谷線/東西線/千代田線/有楽町線/半蔵門線/南北線/副都心線の9路線にもわたる。

そんな東京メトロには「バイク隊」なる部隊があるという。一体、地下鉄とバイクにどのような関係があるのだろうか?

バイク隊設立のきっかけは、2011年の東日本大震災

東京メトロ・バイク隊の創設は2013年1月。わりと新しい組織だ。

そもそもバイク隊を作るきっかけになったのは、2011年3月に起きた東日本大震災だった。東日本大震災では、鉄道網が分断されるだけでなく、道路も通行止めが相次ぎ、交通インフラが完全にマヒした。

「もし首都直下型地震が起きたら、どうなるのか?」と首都・東京における公共交通の一端を担う東京メトロは考えた。地下鉄を動かすためには、線路の安全を確認しなければならず、そのためには保線区の担当者も動かなくてはならないし、もちろん運転士や車掌といったスタッフも必要だ。

そこで、災害発生時に鉄道施設や地上部の被害状況を機動的に情報収集するための部隊として、バイク隊が生まれたのだという。

東京メトロ・バイク隊

地下鉄東京メトロ内の災害発生時に出動する「バイク隊」。車両はヤマハ セロー250を使用している。

東京メトロ・バイク隊が採用するのはヤマハ セロー250

さて、気になるバイク隊が採用している車両は、写真を見ても分かるようにヤマハ セロー250。その採用理由は、各種行政機関で導入実績があるというものだが、それだけではないだろう……

東京メトロ・バイク隊|ヤマハ セロー250

東京メトロ・バイク隊が使用しているヤマハ セロー250。スクリーンには東京メトロのステッカーが貼られている。

※本記事は2022年1月10日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。