日本では初代! カワサキ エリミネーター750【1986年新車時試乗レポート】GPZ750Rエンジンのスポーツクルーザー

カワサキ エリミネーター750


●レポート:廣瀬達也 ●写真:柴崎正志 ●記事提供:モーサイ編集部(上野茂岐)

日本のエリミネーターシリーズは1986年型の750からスタート

Z-LTD、EN、バルカンに続く新たなクルーザーモデルとして、カワサキが最初に「エリミネーター」の名を冠したモデルを発表したのは1984年12月のこと。

「パフォーマンスクルーザー」をコンセプトとし、ロー&ロングな車体にGPZ900Rベースの水冷並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。エンジンはGPZに比べ低中速重視としつつも、最高出力105psの性能を有していた。

ただし、当時の日本メーカーは国内販売モデルに関して上限750ccまでという排気量自主規制を行っていたため、900ccのエリミネーターは輸出専用車という扱いであった。

一方、日本で正式に販売された最初のエリミネーターはその750cc版となるエリミネーター750で、1985年12月に発売。こちらはGPZ750Rベースのエンジンが搭載された。

エリミネーター750発表時の資料には「モーターサイクルの新ジャンルとして、エネルギーの塊ともいえる迫力をストレートに表現」という説明があるが、どのような点が新しかったのだろうか?

ここからはモーターサイクリスト1986年2月号の試乗記を振り返ってみたい。

カワサキ エリミネーター750。排気量を表すロゴなどはなく、外観は輸出専用車のエリミネーター(900)とほぼ変わらない。

エリミネーター750「スーパースポーツの走りを秘めたクルーザー」

今、オンロードバイクといえば、そのほとんどが、戦闘的なスタイリングをもつレーサーレプリカかホースバックライディングのアメリカン、もしくはライト感覚のシングルあたりに大別されてしまう。

しかし、今回登場したエリミネーター750は、どれにも属さない新ジャンルのマシンといえる。そのスタイリングは、低く構えたボディと長いホイールベースが特徴的。まるでドラッグレーサーを彷彿とさせるほどの迫力をもっている。

小さなタンデムシートとは逆に、十分な余裕があるライディングシートに座ると、755mmという低いシート高のため、楽に両足が地面にとどく。低くセットされたハンドルに腕を下ろす。レーサーレプリカともアメリカンとも違う、独特の落ち着きある重厚なポジションだ。

11Lと容量の小さいガソリンタンクはコンパクトに仕上げられているだけに、その両サイドからエンジンのヘッドがはみ出している。ヒザの当たる部分にはガードが当てられ、それがまた、シートに座ったライダーに荒々しい迫力を感じさせるのだ。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。