
冬のツーリングで悩ましいのが“体幹の冷え”。どんなに厚手のジャケットを着ても、走行風による冷気が少しずつ体温を奪っていく。そんなときに頼れるのが、コミネ(KOMINE)のエレクトリックライニングベスト EK-101だ。USB給電式の電熱ベストで、モバイルバッテリーに接続するだけで手軽に発熱。秋冬春の3シーズンで使える温熱インナーだ。
●文:ヤングマシン編集部
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界”
真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリップヒーターや電熱グローブを導入しても、体の中心が冷えたままでは十分な快適性を得られない。
この「EK-101」は、そうした防寒装備の弱点を補う電熱ライナーである。防寒ジャケットの下に着込むだけで、胸や背中の発熱パネルがじんわりと体幹を温め、体全体の冷えを抑える効果を発揮する。
32%オフで手に入る定番電熱インナー
Amazonでは現在、41%オフの3824円で販売中。レビュー評価は★3.9(801件)と安定しており、過去1か月でも50点以上が購入されている人気アイテムだ。このベストの魅力は、コミネ製ジャケットの内側にオプション装着できる点。もちろん単体でも使用可能で、前面のベルクロ付きゴムバンドで他社製ウェアの下にもフィットする。通勤/街乗り/キャンプなど幅広いシーンで活躍する設計だ。

USB電源対応で手軽に使える
「EK-101」はmicroUSB端子を備え、市販のモバイルバッテリー(2.0A以上の出力が必要)を使用して発熱する仕組み。専用バッテリーを必要とせず、手持ちのモバイル電源を流用できるのがうれしいポイントだ。重量はわずか約120gと軽く、動きを妨げにくい立体裁断構造を採用。素材はポリエステルで、風を通しにくく速乾性にも優れている。ジャケットの下に着てもゴワつかず、電源を入れた瞬間から体幹に柔らかな暖かさが広がる。モバイルバッテリーは別売りだが、USBケーブルが付属しているため購入後すぐに使える。シンプルな構造ゆえに故障リスクも低く、初めて電熱ウェアを導入するライダーにも扱いやすい。

まとめ
真冬の高速走行や山間部ツーリングでは、体幹の冷えが疲労の原因になりやすい。コミネ「エレクトリックライニングベスト EK-101」は、軽量/手軽/低価格の三拍子がそろった電熱インナーだ。市販のモバイルバッテリーを接続するだけで暖かく、普段の防寒装備をワンランク引き上げてくれる。冷えに悩むライダーにこそ、次のツーリング前に試してほしい1枚である。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(注目グッズ)
ツーリング中の悩みを解消する360度回転 スマホをナビとして使用する際、最も重要なのは「見やすさ」だ。直射日光の当たり方や、ライダーの視線、バイクのメーターやインジケーターとの干渉など、走行状況によっ[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
ツーリング中もファッションを楽しめる、デイトナのインナーが27%オフに! 本商品の最大の魅力は、「普段着をバイクウェアにする」という新しい選択肢を提供してくれることである。従来のプロテクター入りライデ[…]
冷えた指先に温もりを! 7.4V電熱グローブ用セットが32%OFF 本製品は、コミネ製の7.4V仕様の電熱グローブに対応した専用の充電器とバッテリーのセットだ。電熱グローブ本体をすでに持っている、ある[…]
スモークレンズが生む統一感と、高い視認性を両立 STAR SIGNALは、スモーク仕様のレンズとマットブラックボディを組み合わせた、落ち着いたトーンのLEDウインカーである。素材には亜鉛合金を採用し、[…]
最新の関連記事(防寒対策)
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
冷えた指先に温もりを! 7.4V電熱グローブ用セットが32%OFF 本製品は、コミネ製の7.4V仕様の電熱グローブに対応した専用の充電器とバッテリーのセットだ。電熱グローブ本体をすでに持っている、ある[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
clo値0.92を達成!コートを超える保温力だ イオンスポーツが2025年11月10日(月)に発売したリニューアル版機能性インナー「着た瞬間から暖かい。速暖。ヒートラブ」は、冬のライディングで直面する[…]
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
Bluetooth通信で音楽やアプリの音声が聴ける 「B+COM SB6XR」が活躍する場面は、仲間と走る時だけとは限らない。スマートフォンBluetoothの接続しておけば、スマートフォンに入ってい[…]
スクリーンの透明感を取り戻す「ゼロリバイブ」 フルカウルのスポーツバイクやロングツーリング向きのアドベンチャーバイクなどに装着されているスクリーン。長く乗っていると、風雨にさらされて汚れたり、バイクカ[…]
一緒に走る仲間と会話ができる 複数人で走っていても、基本的に1人で運転するバイクは、一緒に走る仲間との意思疎通がしにくい。たとえば、「次の休憩ポイントは○○の道の駅」なんてことは走り出す前に相談してお[…]
小野瀬みらいちゃんとマスツーリング! 最近、調べものをしたり気になったお店や場所があると、地図を見てバイクでここ行きたいな! このルートかぁ! と見ることが増えました。 クルマの方が楽な時もあるけど、[…]
車内エンタメを最新化する注目製品をチェック GetPairrは、「誰でも簡単に車内エンタメを自由に楽しめる環境をつくる」ことを理念に製品開発を行っており、ポータブルディスプレイオーディオ、CarPla[…]
































