漏れたり垂れたブレーキフルードは「中性洗剤+水道水」で洗おう【初心者メンテTips】
「ブレーキフルードが垂れると塗装を痛めるからすぐに洗い流したほうがいい」というけども、どうやって洗うのがベストなのか? そして垂れたとこだけを洗えばいいのか? 「ブレーキフルードの洗い流し方」をもう一歩深堀してみました。洗い方さえわかっちゃえばブレーキフルードも怖くない! のです。そんじゃさっそくいってみましょう~!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
ブレーキフルードは塗装を痛めます
「ブレーキフルードが垂れると塗装を痛める」という話を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。このフレーズはまるで呪いの言葉のように語り継がれて、いまも口コミで目にする言葉です。そしてまぎれもない事実で、ブレーキフルードは要注意なのです。
かくいう筆者も、昔バイク屋さんで教わった通り、ブレーキフルードの交換作業中に垂れたり飛び散った際には、大急ぎでパーツクリーナーで洗ったものです。でも、考えてみたら、パーツクリーナーも塗膜への攻撃性が高いクリーナーなんですよね?
ブレーキフルードって水と仲良しだった?
そもそも、ブレーキフルードというものは「ブレーキオイル」とも呼ばれることがありますが、実は「オイル」ではありません。ブレーキフルードの主成分は、グリコールエーテルという化学物質で、この成分は親水性が高く、水と非常によく混ざる性質を持っています。つまり、ブレーキフルードは水で洗い流すことが、可能なのです。
それならば、垂れたブレーキフルードは「中性洗剤+水道水」を使って洗浄する方法が有効ではないかと考え、実際に試してみました。そして、その結果は良好(以下、小芝居風)。
気づかない「隠れブレーキフルード」も洗い流すと吉
ブレーキフルード交換をしたあとのマスターシリンダーも、洗います。垂れてないつもりでも、少量のブレーキフルードが飛んでいたり、蓋を閉める際にフルードがあふれるなどして気が付かないうちにフルードが付着していて、後日塗装が剥がれている・・・というのは、中古車のマスターシリンダをみれば分かります。つまり、ブレーキフルードが漏れた覚えがなくても、洗っておくのが吉なのです。
ブレーキフルードのエア抜きをした場合は、キャリパーのまわりに飛び散っていたり、ホースを抜いたときに少量流れることがあるので、ここも中性洗剤であらっておくと、塗装はがれや腐食を防いでくれます。特にブリーダーバルブは間違いなく、ブレーキフルードが付着しているので、しっかり洗ってバルブ内のフルードも除去することで、確実に腐食を減らすことができます。
最後に忘れがちなのですが、作業に使用した工具も同様に中性洗剤で洗浄しましょう。工具に付着したブレーキフルードは、放置しておくと劣化や錆の原因となります。気づかないうちに、なんかヌルヌルしてるな?と思ったら、手についたフルードがほかの工具へも移っている、使った工具をまとめて洗っておけば安心、というワケなのです。
少し手間に感じるかもしれませんが、作業後に工具もきちんとケアすることで、工具自体の寿命を延ばし、次回以降の作業も気分よくスムーズにこなせるというものです。
まとめ:ブレーキフルードには中性洗剤!
ブレーキフルードというと危険で扱いにくい液体のイメージが強いですが、実は水溶性なので水だけでも洗い流せますが、中性洗剤を使うことで、きれいさっぱり洗い流すことが可能です。
危険なブレーキフルードですが、有効な洗浄手段があると、不思議と作業も気楽になります。中性洗剤で洗えば、その周辺も綺麗に保つことができるので、まさに一石二鳥。よかったら、次のブレーキフルード交換の時にでも試してみてください。
この記事が、皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
エンジンやマフラーなどの高温部品には“耐熱塗料”が基本。手軽な施工で美しく!! 完全にバラバラに分解した部品をひとつひとつ仕上げ、必要に応じてペイント補修してからバイクを組み立て直すと、それはもう「別[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
2024冬・おすすめグリップヒーター×5選【Amazonブラックフライデーセールを狙え!】 エンデュランス:グリップヒーターSP(汎用) エンデュランスの「グリップヒーターSP」は、スイッチ部の材質と[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
シリーズ第8回は「8の字走行」。基本操作の総仕上げ! 白バイと言えばヤングマシン! 長きにわたって白バイを取材し、現役白バイ隊員による安全ライテク連載や白バイ全国大会密着取材など、公道安全運転のお手本[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の投稿記事(全体)
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
- 1
- 2