初めて工具を揃えるなら「電動ドライバー」を絶対買うべき5つの理由【DIY整備の基本】
まもなく4月。新生活を迎えてライダーデビューをされる方も多いかと思います。そんなフレッシュマンの皆さんが「最初にどんな工具を買ったらいいか」と悩んでいたら、是非とも「電動ドライバー」をチェックしてみてください。マジでお勧めしますよ~!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
「電動ドライバー」しか勝たん! (と、言ってみた)
工具っていっぱいありますよね。
ウン十万円もするようなフルセットをいきなり買えばあらゆる作業を網羅できそうだけども、チョットそれは現実的じゃない。かといって、どんな工具をどこから揃えたらいいものかわからない。特に、これから道具を揃えようと考えているフレッシュマンともなれば「手始めにどんな工具を買うべきか」とお悩みではないでしょうか?
「絶対揃えるべき工具」と一つだけ挙げるとすれば、即答できるのが「電動ドライバー」です。
特にお勧め(私の愛用品でもありますが)なのがこれです。
4,473円とドライバーというには少し高いけれど、まさにお値段以上の価値があると断言できます。
なぜこれほどまでに電動ドライバーがお勧めなのか、私の経験から見た5つの理由をシェアしましょう。
電動ドライバーを推す5つの理由
1.「電動回転は一度使えば癖になる」
手動ドライバーと比べてみれば、その違いは一目瞭然。力を入れずともボタン一つでスムーズに回転し、ネジ締めが劇的に楽になります。これが電動ドライバーの魅力であり、使い始めるともう手動には戻れない…そんな癖になる使用感です。
2.「長いネジ回しが感動体験に変わる」
長いネジを回すときの苦労は、DIYを趣味にしている人なら誰もが知っています。しかし、電動ドライバーを使えば、その苦労は一瞬で解消。長いネジも楽々と締めることができ、まるで魔法のような感動体験を味わえます。
3.「手首が腱鞘炎の自分には神」
これは私自身の体験から来ています。繰り返しネジを回す作業は、意外と手首への負担が大きいんですよね。しかし、電動ドライバーを使うことでその負担が大幅に減少し、手首の痛みを感じることなく作業を続けることができました。まさに救世主です。
4.「予想以上のパワーで木ネジも回せる」
木ネジを回す際には、手動ではなかなかの力が必要ですが、電動ドライバーなら力をかけずにスムーズに作業を進めることができます。もちろん、インパクトドライバーには到底及ばないものの、普通の木ねじなどが使えたりしちゃいます。
5.「ベッセル製はなら通常のドライバーとして本締めも可能」
電動ドライバーといえど、ブランドによってはその耐久性や機能性に差があります。私がお勧めするベッセル製の電動ドライバーは、その品質の高さで知られており、電動での使用はもちろん、手動でもしっかりと本締めが可能です。
先端ビットの交換で既存の工具も回転工具に
「電動ドライバー」のもうひとつの魅力が先端ビットが交換可能ということ。
普段はプラスドライバーとしてメインで使っているのですが、必要に応じてマイナスドライバーやもっと細いドライバーに交換できるんです。この一本でいろんなアタッチメントに対応できる点が、電動ドライバーの大きな魅力の一つですよね。
さらに、「ソケットレンチ用のアダプター」を取り付けることで、電動ドライバーはもっと万能ツールに変身します。様々なサイズのソケットレンチや六角レンチが回転式で使えるようになるんです。
これがあれば、既存の手動道具と組み合わせることで、作業の負担を大幅に減らし、スピードも大幅にアップさせることが可能になるんですよ。
これまでお話したように、電動ドライバー一つを手に入れるだけで、様々な作業がより簡単で、速く、そして効率的に行えるようになります。ワタシ自身、これらの便利な機能を使って、日々のメンテナンスや作業を楽に素早くこなすことができています。
如何でしたでしょうか?
電動ドライバーは、ただのドライバーではなく、さまざまなアタッチメントを使って様々なニーズに応えることができる万能ツールなんです。この便利さを知っていただけたら、ワタシも嬉しいです。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト アクセル開けてもエンジンが回らない恐怖体験 ツーリング先で遭遇したら、絶望してしまうトラブル…ガス欠。走っていてパワーがなくなったと思ったら、アクセルを開けても回転数が上[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
最新の関連記事(工具)
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
リバーシブルギヤレンチ:スタッドナットはもちろん、通常のボルト着脱でも便利を実感 ボルトやナットを連続して回せるギヤレンチはポピュラーなハンドツールのひとつだが、このレンチはメガネ部分の片面に壁があり[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
- 1
- 2