【動画で解説】「ライダーの安全マージンを増やす」ことが最大の目的 足周りをグレードアップしたZ900RSのインプレッション

  • BRAND POST[PR]: アドバンテージ

最新モデルをモディファイ&チューニングする意味はどこにあるのでしょうか。その鍵になるのが量産パーツとスペシャルパーツの性能差です。フットワークのプロショップであるアドバンテージは、「一歩先の未来」をテーマとした開発を行っています。ジャーナリストの和歌山利宏さんのインプレッションを通じて、HITACHI Astemo SHOWA製サスペンションキットやEXACTマグネシウム鍛造ホイールを装着したアドバンテージ製カワサキZ900RSカスタムの特徴をテキストと動画にて解説します。

●BRAND POST提供:アドバンテージ

「市販車の壁」を超えて伸び代を引き出すパーツを開発

キャストホイールや倒立フロントフォークなど、現代の市販車には絶版車ユーザーにとっては信じられないようなパーツが当たり前のように装着されています。「これならノーマルで充分」という気もしますが、市販車には製造コストをはじめとしたさまざまな制限や限界があり、ポテンシャルをさらに引き出せる余地もあります。

アドバンテージではそうした「伸び代」に注目してサスペンションやホイール、ブレーキなどのフットワークパーツの開発と販売を行っています。

高性能サスペンションといえば海外ブランド品が注目されがちですが、日本のメーカーも独自の技術によって高性能化を図っています。

最近の製品の中で最も大きな話題となっているのが、HITACHI Astemo SHOWA製Z900RSサスペンションキットです。このサスペンションはスーパーバイクモデル用に開発されたBFF(バランスフリー・フロント・フォーク)&BFRC-lite(バランスフリー・リヤクッション・ライト)をネイキッドのZ900RS向けに専用チューニングしたカスタムパーツで、アドバンテージは市販化に向けてマーケティングに協力しています。

通常のフロントフォークは、正立でも倒立でもピストンとシムやオリフィスが同じ場所にあって、オイルが通過する際の抵抗を減衰力として活用しています。

しかし、サスペンションのストロークスピードが速くなるとピストンの表と裏で圧力差が生じて、圧力が急激に低下した側でフォークオイルに気泡(キャビテーション)が発生する場合があります。するとシムやオリフィスに気泡が混入するため減衰力が安定しない原因となります。

これを根本的に解決するため、BFFとBFRC-liteはフォークに内蔵するピストンと減衰力発生機構を完全に切り離しているのが大きな特徴です。これによりサスペンションのストロークスピードにかかわらず、狙った通りの減衰力を発生できるようになっています。

このあたりは以前のブランドポストで紹介しているので参照頂ければ幸いです。

このように、BFFやBFRC-liteには技術面でも性能面でも海外製品に対抗しうるポテンシャルがあります。6年連続でスーパーバイク選手権のチャンピオンを獲得できたのも、確かな性能があってこそです。

アドバンテージは長くSHOWAの代理店を務めていますが、一方でADVANTAGE SHOWAとしてオリジナル製品をプロデュースすることで、エンドユーザーの好みやトレンドをダイレクトに把握できる強みがあります。またレーシングパーツを含むSHOWA製サスペンションのオーバーホールを数多く手がけてきた実績があります。

今回のZ900RS用サスペンションキットはHITACHI Astemo SHOWAの企画ですが、市販車の壁を越えるスペシャルパーツとしての魅力をユーザーに伝えるために、アドバンテージとしてもできる限りの協力をしています。

SHOWAがスーパーバイク選手権でジョナサン・レイ選手のカワサキZX-10RRで開発を行い、6年連続世界チャンピオン獲得に寄与したBFF(バランスフリー・フロント・フォーク)は、2016年から市販モデルのZX-10Rにも装着されている。Z900RS用キットはプラグボルトCOMPや窒素ガスタンクなどが付くボトムケースが削り出しで製作されたスペシャル仕様。インナーチューブ径は純正のφ41mmからφ43mmに変更されている。

リヤのBFRC-lite(バランスフリー・リアクッション・ライト)もBFFと同様に、ピストンと減衰力発生機構を分離することでストローク時の圧力バランスの変動を極限まで抑えて減衰特性を安定させられるのが最大のメリット。フロント、リヤともレース用サスペンションとして開発されたものだが、減衰力発生にかかわる問題を根本的に解決したことで、ストリート向け車両にも応用可能と判断され市販化となった。

軽量さだけが狙いではないオリジナルホイール「EXACT」

海外ブランドが幅を利かせているホイールでも独自の製品造りを行っています。ホイールの重量が軽くなればコーナリングやブレーキング、加速面でも有利に作用するのは確かですが、重量を軽くするだけでは高性能化にはなりません。重量とともに必要不可欠なのが強度です。

強度が必要な部分には強度を持たせ、それ以外の部分は徹底的にシェイプアップして軽量化しているのが、アドバンテージのオリジナルホイールであるEXACT(イグザクト)です。この目標を実現するため、国内屈指のホイール鍛造技術を持つメーカーの8000トンプレスを使って鍛造を行っています。

8000トンというスペックだけをことさら強調するつもりはありませんが、鍛造パーツにとっては素材の組織をいかに緻密にするかがカギとなり、そのために大きな圧力を加えられるプレス機が必須となります。

また鍛造によって成型した後は、切削加工ができるだけ少ない状態で製品化できるよう設計してるのも特徴です。鍛造部品はプレスで成型した金属表面にできるメタルフローと呼ばれる鍛流線が緻密なほど強度と粘りが向上します。しかし鍛流線を断ち切るような施策加工を行うと、せっかくの鍛造処理の強みがスポイルされてしまいます。

そのためアドバンテージでは、切削加工の原因となる金型の流用を避け、ホイールサイズに応じた金型を用意してEXACTを製造しています。

アドバンテージEXACTマグネシウム鍛造ホイールは軽量化に効果的なのはもちろんだが、路面からの情報がライダーに伝わりやすく、走行中の安心感が高いのが特徴。ブレーキローターはアウターローターとインナーローターのつなぐフローティングピンを廃し、両者を面で接触させるアドバンテージダイレクトドライブレーシングディスクを装着。ちなみにローター径はノーマルのφ300mmからφ320mmに拡大している。

リヤもEXACTホイール+ダイレクトドライブレーシングディスクの組み合わせ。10本のスポークの細さが芸術的だ。

部品単体の性能向上だけでなく相乗効果をもたらすチューニング技術でZ900RSをグレードアップ

HITACHI Astemo SHOWA製Z900RSサスペンションキット、マグネシウム鍛造EXACTホイール、ADVANTAGEダイレクトドライブディスクローターなど足周りを中心にチューニングを施されたZ900RSカスタム。高性能チューニングパーツはハイスピードで高荷重下でなければ利点が分からないと思われがちだが、街中でも違いが分かる。

サスペンションやホイール、さらにここでは取り上げなかったブレーキローターやブレーキキャリパーに至るまで、アドバンテージが伸び代を引き出すために開発、販売するパーツは多岐に渡ります。

それらはすべて「タイヤのグリップを最大限に発揮させるため」に存在し、「街乗りでもツーリングでも目的地まで安全に楽しく到着できる」ことを最大のテーマとしています。

パーツ単体がどれだけ高性能であっても、最終的にタイヤがグリップしない、できないのであれば意味がありません。またサーキットのように高速で高荷重下で真価が発揮できても、交差点を曲がる際に扱いづらいようではストリート用のカスタムパーツとしてのメリットも半減以下になってしまうでしょう。

ライディングテクニックが優れたライダーはポテンシャルを引き出すことができ、一般的なライダーにとっても違いが分かるパーツ。その上で目的地までの道程でバイクのライディングが楽しいと思えるようなパーツを目指しているのがアドバンテージです。

バイクジャーナリストの和歌山利宏さんのインプレッション動画を通して、フットワークパーツのカスタムと効果と奥深さをご確認頂ければ幸いです。

インプレッションを担当した和歌山さんは、速度や荷重に応じて必要な減衰力を過不足なく発生するバランスフリーサスペンションと軽量で路面追従性に優れたEXACTホイール、ダイレクトドライブレーシングディスクによるブレーキ性能など、すべての足周りパーツが高水準で調和していると、アドバンテージZ900RSカスタムを高く評価。(走行写真撮影・海保研)


※本記事はアドバンテージが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。