
株式会社カスタムジャパンから、安心の国内メーカー製バイク用スマートモニター「SRD5 Slim」が登場。CarPlay・Android Auto・AirPlay対応、IP65防塵防水、5インチIPS液晶を搭載しながら、希望小売価格は税込1万5800円とコスパの高いモデルとなっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:カスタムジャパン
安心の国内ブランドが放つ、戦略的スマートモニター
バイク乗りにとって、スマートフォンのナビや音楽はもはやツーリングに欠かせない相棒だ。しかし、グローブをした手での操作のしにくさや、マウントからの脱落、突然の雨による水没リスクなど、悩みは尽きない。そんな問題を一挙に解決するガジェットとして、注目を集めているのが「バイク用スマートモニター」だ。
スマホとワイヤレスで連携し、使い慣れたナビアプリや音楽アプリをバイクのメーター横に表示・操作できる便利なアイテムだが、これまでは数万円するのが当たり前で、導入には少々ハードルが高かった。
そんな常識を覆す、まさに”価格破壊”とも言うべき製品が登場した。それが株式会社カスタムジャパンが発表したバイク用スマートモニター「SRD5 Slim」だ。驚くことに、1万円台という購入しやすさを実現しているのだ。
1万円台でも機能は充実!
機能性もしっかりしている。まず、核となるスマートフォン連携機能は、Apple CarPlayとAndroid Autoにワイヤレスで対応。一度ペアリングしてしまえば、あとはエンジンをかけるだけで自動的にスマホと接続され、ふだん使いのナビアプリや音楽アプリがモニターに表示される。さらに、AirPlayやWireless Linkといった接続方式にも対応しており、幅広いデバイスとの連携が可能だ。
ディスプレイは、ライダーの視認性をきちんと考えた仕様となっている。5インチのIps液晶を備えており、解像度はHD(1024×600)と必要十分。防塵・防水等級は「粉塵の侵入を完全に防ぎ、いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない」というレベルである、IP65に準拠と、バイクで使われることを前提としたタフネス性能も抜かりはない。
ツーリング中のゲリラ豪雨でも、慌てることなく走り続けられるだろう。さらに、動作温度は-20℃から+70℃まで対応。凍てつく冬の朝から、アスファルトの照り返しが厳しい真夏の昼間まで、日本の四季を通じて安定したパフォーマンスを発揮してくれるはずだ。
「SRD5 Slim」という名の通り、本体は薄型に設計されており、ハンドルまわりをゴテゴテさせずにスマートに装着できる点もポイントだ。
もちろん安いからといって、海外製の並行輸入品やノーブランド品のように、国内で使うには問題があるモデルというわけではない。きちんとカスタムジャパンが自社で企画・開発・監修を行い、日本国内で無線機器を使用するために必須となる電波法技術基準適合証明(技適)もしっかりと取得済みだ。
これまで高価であることから、スマートモニターの導入を躊躇していた多くのライダーにとって、「SRD5 Slim」の登場はまさに朗報だ。そろそろスマホホルダーから卒業してみるのもいいかもしれないぞ。
カスタムジャパン「SRD5 Slim」製品概要
- ディスプレイ:5インチIPSタッチパネル(800nit、1024×600)
- 無線接続:CarPlay / Android Auto / AirPlay / Wireless Link
- 対応言語:日本語 / 英語
- ポート:USB Type-C(1mケーブル付属)
- メモリ:DDR 64M/CPU:F133
- Bluetooth:Bluetooth 5.1(2402〜2480MHz)
- Wi-Fi:IEEE802.11 b/n 2.4GHz
- 給電方式:電源ケーブル(ACC電源)、12V/24V対応
- 防塵・防水等級:IP65準拠
- 動作温度:−20℃〜+70℃
- メモリーカード:MicroSDスロット(Class10以上、最大128GB対応)※別売
- 対応メディア形式:AVI, MP4, MP3, WMA, FLAC, OGG, WAV, RA 他
- 技適:電波法技適適合品(TELEC)
- 付属品:本体、ブラケット、遮光フード、USBケーブル、バッテリー接続ケーブル、プラスドライバー、クイックガイド
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
防寒性能と動きやすさを両立させたライディングジャケットを探しているなら、コミネ(KOMINE)の「ソフトシェルウインターパーカ MJ-005」を選択肢に入れておきたい。1947年創業の国内メーカーらし[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。今回はヤマハの「MT-09」を洗車します! スポーツネイキッドシリーズMTファミリーの代表作とも言えるM[…]
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
最新の関連記事(スマホ/アプリ/スマートモニター)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
「MOUNT SYSTEM Second」 10月22日(水)発売 「MOUNT SYSTEM Second」は、力強さと美しさを両立させた新デザインの「model 01 ETHEREAL[…]
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
Kaedear スマホホルダー用サンバイザー KDR-V1-M-BK Kaedearのサンバイザーは、Xなどで寄せられたライダーの要望を反映して設計された製品です。日差しによる画面の見にくさやスマホの[…]
キジマ(Kijima) バイク スマートディスプレイ SD01 5インチ キジマの「SD01」は、スマートフォンとWi-Fi(2.4GHz)で接続し、スマホのマップをナビ表示できる5インチのモーターサ[…]
人気記事ランキング(全体)
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
最新の投稿記事(全体)
CB1000Fをレジェンド、フレディ・スペンサーが試乗 Hondaホームカミング熊本にて、レジェンドライダーのフレディ・スペンサーがCB1000Fをサーキットでガチ走行。彼は「ビッグバイクでありながら[…]
憧れはあるけれど… 先日、周りのバイク好きの仲間から「旧車って今凄い高くなってるよね~」という話を聞きました。少し調べてみると、絶版車が増えてきている流れで、旧車の需要が高まっている様子。 …と偉そう[…]
1.生徒にアンケート調査!<免許取得と車両の購入> 坂本先生は、本年7月に北杜高校の生徒を対象に安全意識に関するアンケート調査を行った。対象は原付免許を持つ2.3年生の生徒100名と、小学校時に自転車[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
防寒性能と動きやすさを両立させたライディングジャケットを探しているなら、コミネ(KOMINE)の「ソフトシェルウインターパーカ MJ-005」を選択肢に入れておきたい。1947年創業の国内メーカーらし[…]
- 1
- 2








































