
スズキは英国で、単気筒エンジン搭載のマキシスクーター「バーグマン400」にニューカラーを3種類設定し、2025年モデルとして発表した。ダークグリーンやメタリックブルーの新鮮な車体色に加え、全車体色にゴールドホイールを採用している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
日本仕様にもニューカラー投入か
英国スズキは、マキシスクーター(日本でいうところのビッグスクーターにあたる)の「バーグマン400」にニューカラーを導入すると発表した。
深緑の『パールマットシャドウグリーン』にはゴールドホイールとブラックトリム、全身ブラックのメタリックマットブラックNo.2、新鮮なメタリックリフレクターブルーにも同じくゴールドホイールを与えている。
SUZUKI BURGMAN 400[2025 UK model]
1998年に初代バーグマン400が登場(日本では当初スカイウェイブ400を名乗っていた)し、四半世紀以上も続くロングセラーに。最新モデルはシート下に容量42Lの収納スペース、フロントに合計6.3Lとなる2つの収納スペースを備え、滑りやすい路面で安心感をもたらすトラクションコントロールシステムを採用。排ガス規制はユーロ5+に適合する。
英国における店頭価格は7199ポンド(日本円換算約141万円・6/11現在)。なお、日本仕様は2024年9月に現行モデルが価格改定を受け、カラーリングはそれまでのモデルを踏襲していた。今回のニューカラーが日本にも導入される可能性は高いだろう。
SUZUKI BURGMAN 400[2025 UK model]
主要諸元■全長2235 全幅765 全高1350 軸距1580 最低地上高125 シート高755(各mm) 車重218kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 400cc 29ps 35.2Nm Vベルト無段変速 燃料タンク容量13.5L■タイヤサイズF=120/70-15 R=150/70-13 ※諸元は英国仕様
SUZUKI BURGMAN 400[2025 UK model]Pearl Matt Shadow Green (QU5)
SUZUKI BURGMAN 400[2025 UK model]Metallic Matt Black No.2 (YKV)
SUZUKI BURGMAN 400[2025 UK model]Metallic Reflective Blue (QT8)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
中型限定免許で楽しめるDOHC ライバル勢のモデルチェンジに合わせたためか、2バルブGSシリーズの主力機種は意外に短命で、750と1000も’80年代初頭に販売が終了している。ただしツアラーのGやアメ[…]
レースで勝つために進化を重ねたトップパフォーマー 「GSX-Rの40年」ではまず、”アルミフレーム+カウリング+4スト最強水冷4気筒”のGSX-R(400)を紹介。 1980年代初頭に始まった空前のバ[…]
国産4社の400cc4ストツインの系譜 排気量上限が400cc以下の普通2輪免許、一昔前の言葉で言うなら中型限定免許は、日本独自の制度である。もっとも欧州では大昔から、排気量が400cc前後のロードス[…]
ライバルとは一線を画す独自の手法で効率を追求 妥協の気配が見当たらない。GS400のメカニズムを知れば、誰もがそう感じるだろう。 フレームはGS750と同様の本格的なダブルクレードルだし、気筒数が少な[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
最新の関連記事(新型スクーター)
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載するタフなスクーター シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気となっているのがADVシ[…]
Honda CUV e:(2025) Hondaが「2050年カーボンニュートラル社会の実現」に向けた取り組みの一環として進めている、2輪車の電動化。その歴史は1994年の「CUV-ES」から始まり、[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
LCDメーターがTFTにグレードアップ、外観も一新! リーニングマルチホイール=LMW採用の原付二種/軽二輪スクーターとして独自の地位を築いているヤマハの「トリシティ125」「トリシティ155」がマイ[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
人気記事ランキング(全体)
最新の投稿記事(全体)
業界最小・最軽量クラス! まさに「ポケッタブル」な洗車の相棒 2024年7月の発売以来、大型で準備が面倒という高圧洗浄機のイメージを根底から覆してきたのサイン・ハウスの「SPICERR ポケッタブル高[…]
イルマiワンに合う互換ケースの基本スペック MOCUUのイルマiワン用ケースは、フェイクレザー(PUレザー)製で見た目がきれい、手触りも良好です。本商品はケースのみの販売で、本体は含まれません。サイズ[…]
日本シグマックス マックスベルトme ブラック 322403(L)の概要 日本シグマックスが手がける「マックスベルトme」は、腰痛ベルト/コルセット/腰サポーターとして販売されている医療用品カテゴリの[…]
軽量&目立たないデザインで汎用性が高い 「TANAX MOTO FIZZ マルチマウントA φ22.2mm MF-4676」は、パイプハンドルに市販のアクセサリを取り付けるための汎用ステーです。製品サ[…]
“ハーレーの今”がわかる! 現在、ハーレーラインナップの中で人気を二分しているのが、「ブレイクアウト」と「ローライダーST」だ。どちらも1923ccもの排気量を持つ空油冷Vツインエンジン“ミルウォーキ[…]
- 1
- 2