記事へ戻る

[画像 No.3/13]「市販車初の集合マフラー」カフェレーサーの金字塔:1974ホンダCB400フォア【あの素晴らしい名車をもう一度】

|「市販車初の集合マフラー」カフェレーサーの金字塔:1974ホンダCB400フォア【あの素晴らしい名車をもう一度】
SOHC2バルブの4気筒エンジンは、一体式クランクシャフトに主要4軸構造など、基本的に750フォアの縮小版と言えるが、ロッカーアームはシリンダーヘッドカバー側に配置。
1975年、自動二輪免許は小/中/大の3区分となった。当時、多くのライダーはいわゆる”中免”。彼らにとって最上位にあたる400クラスは、性能も装備も向上を続けていった。ここでは二輪デザインに革命を起こした衝撃的モデル、ホンダCB400フォアについて振り返ろう。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。 目次 1 ホンダCB400フォア:工芸品がごとき秀逸デ […]