2024‐2025年末年始に見たい! 映画のバイク特集

「こだわりパネェ!」トップガン マーヴェリックの愛機「カワサキGPZ900R」劇中車を振り返る

「こだわりパネェ!」トップガン マーヴェリックの愛機GPZ900R劇中車を徹底解説

映画『トップガン マーヴェリック』で主人公役のトム・クルーズが実際に駆った愛機、カワサキGPZ900R。公開当時の2022年に日本上陸した劇中車を、その細部まで子細漏らさず撮り下ろした模様をプレイバック。とくに、36年分の歳月を再現したGPZ900Rのリアルな姿は、第1作を知る者なら感涙必至。冬休みにDVDやサブスク配信を見つつ、興奮を追体験しよう!


●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:箱崎太輔 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン

“Ninja”の伝説はここから始まった

滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。

1986年に公開された映画『トップガン』で、トム・クルーズ演じる主人公マーヴェリックの愛機だったGPZ900R。その勇姿は、当時若者だった我々のハートを釘付けにした。映画の大ヒットともに、マーヴェリックに憧れる者たちが続出。ニンジャは、一大ブームを巻き起こした。

あれから36年、誰も予想していなかった続編『トップガン マーヴェリック』が2022年5月に公開された。マーヴェリックは弾けるような若者から、歳月を重ねた渋みのある大人へと成長した。ただし、無鉄砲な部分は健在!

往年のファンをとくに歓喜させたのは、冒頭の場面に登場するGPZ900Rだろう。36年という歳月を表現した姿に、劇中の主人公とトム・クルーズ、そして我々にも等しく流れた時の重みを感じ取り、深い感慨を覚えた者も多かったはずだ。さらにニンジャの末裔であり、撮影時に最強フラッグシップだった、ニンジャH2カーボンが新たな愛機として活躍。この世代交代も作品のテーマと固く結びついている。

撮影で使用された2車は、2022年秋のミラノショーのカワサキブースで「PREPARE FOR TAKE︲OFF」(離陸に備えよ)との意味深なコピーとともに展示。同年末~翌年1月、神戸のカワサキワールドでも特別展示された。現地で激写してきた勇姿を、余す所なく公開しよう!

【GPZ900R 劇中車】第1作『トップガン』での愛機だった初代ニンジャ=GPZ900Rは当時、カワサキの最速マシンだった。36年の歳月を思わせる風貌で続編にも登場!

【Ninja H2 Carbon 劇中車】第2作『トップガン マーヴェリック』では、撮影当時の最新最強ニンジャだったH2が愛機。スーパーチャージャー付きで231psの超パワーを発揮する。

細部は前作と異なるも、長年の相棒そのもの

そこで披露されたGPZ900Rは、第1作に登場した実物ではない。続編向けに1984年北米仕様「A1」を用いて、ユーズド処理を施した車両だ。前作と微妙に細部は異なるが、36年の歳月をリアルに経てきた雰囲気をまとっている。

前作の劇中車両は、1985年型の「A2」と言われる。しかし、この黒×赤のカラーリングは純正で発売されていない。つまり、国内向けに発売されたGPZ750Rの外装を900に装着し、オリジナルペイントした説が濃厚だ。また、米国選手権AMAスーパーバイク参戦用に750が北米に数台輸出され、その外装が使用されたとも言われる。

前作ではカワサキから協力を得られず、車体からメーカー名や排気量を消す事態となったが、続編ではカワサキUSAが車両協力。一説ではレストアしたGPZを2台、H2カーボンを4台提供したとされている。

今回は1984年初期型の北米仕様がベースのため、前作のニンジャにはなかったリフレクターがサイドカウルに追加されている。ペイントでは白ラインが細くなり、前作では白っぽいエンジンの色が黒に。タンクにはステッカーが増え、フロントフォークにもステッカーが加わっている。

前作そのものズバリではないが、「この36年の間にマーヴェリックがステッカーを追加したんだろうな」「サイドカウルが割れたから、北米仕様のカウルに交換したんだろうな」などと想像する余地があり、見ているだけで楽しい!

【前作とソックリにモディファイ】レストアした1984GPZ900Rを第1作風にカスタム。この車体色は1984GPZ750Rにもっとも近い。

◆前作で実現しなかったが、第2作ではカワサキUSAが全面提供しており、エンドロールにもクレジットが記載されていた。

【ミラノも神戸も「トップガン」表記はなし】2022年秋のミラノショーでは『トップガン マーヴェリック』の表記はなく、「As seen in this summer’s hit film」(この夏のヒット映画で見たよね)とのメッセージが。

◆日本のカワサキワールドでも「2022年夏 大ヒット映画 登場車両」として紹介されている。版権上の都合で表記できなかったと思われるが、皆どの映画かわかっているハズ。

ベースは1984年北米仕様! エイジング処理が超リアル

【ロゴを消し、独自のステッカーチューンを施す】権利関係のためか、Kawasakiロゴやサイドカバーの車名、テールサイドのuni-trackの文字は消され、所属部隊などを表すパッチ(ステッカー)が貼られる。

【新たなステッカーを追加】前作『トップガン』ではFフォークにステッカーはなかったが、続編では「アメリカ国防総省の登録車両」と「海軍地域南西部」を示すステッカーが追加された。

【劇中で不明のメーターが判明】前作、続編ともメーターは出てこないが、北米仕様ならではのマイル表示を採用。当時の高速道路上限「55マイル」が赤く示され、内側に青字でkm/h表示がある。走行距離は約2万5000kmだった。

カワサキから40周年モデルとして”トップガン”カラーも登場

2023年12月23日にはニンジャ40周年を記念して、カワサキから5モデルの40thアニバーサリーエディションが登場。このうち、ニンジャ1000SXは、1985年型GPZ900Rのカラーリングからインスピレーションを得た、ファイアクラッカーレッド×エボニーの専用グラフィックをまとっていた。アウトライン入りの『Kawasaki』ロゴやシルバーストライプ、900Rのものを再現した『Ninja』の車名や、カウルサイドに配された『Liquid Cooled』などが伝説の記憶を蘇らせる。映画『トップガン』の劇中車とイメージを重ねたことは想像に難くない。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。